ネット銀行と普通銀行の中間に位置する新生銀行の口座開設案件でした。新生銀行はいろいろあって元半国営の銀行ですが店舗をかなり減らしており実質ネット銀行のようなものです。イオン銀行や住信SBIネット銀行等に対しての新生銀行の特徴はキャッシュカードのデザインがものすごい大量にあります。50種類ぐらいだったかと思います。またアプラスのカードやラグジュアリーカードを発行しておりそのクレジットカードをメインカードとして運用している場合は新生銀行を使うことで各種特典を受けることができます。ATMや振り込みや金利関係に関する特典ですね。割と良いです。ただ基本的な金利やATM利用などに関してはイオンや住信SBIのほうが良いので、そういった特典が使える人におすすめです。
続きを見る
新規の口座を作ると、スタートアップ円定期(0.7%、3か月)ができるので
利用しました。低金利のこの世の中、このような高金利で預金でき、元本保証なので魅力的でした。
口座を開設する際、こちら側の書類の不備でコールセンターとやり取りをしなければいけない場面がありましたが、コールセンターへはフリーダイヤルで利用できるし、対応した方も丁寧で、セキュリティーもしっかりしているな、と感じました。
ネット銀行なので、実店舗が少なく(私の住むエリアに店舗はありません)、紙の通帳もないので当初は不安でした。しかし、ログインや取引もスムーズにできるし、セブンのATMで24時間手数料無料(所定の条件を満たせば)で預金を出し入れできるので、今まで利用していた地方銀行より便利だと思いました。普段時間外の手数料を払って預金を出し入れしている方には断然オススメです!
続きを見る
キャッシュカードが選べて楽しいと思います。また、24時間365日電話サポート可。月5回まで振込手数料無料。セブンイレブン・郵便局・主要銀行のATMなど利用手数料無料。などなど大変便利な銀行とメガバンクにはないサービスが多い。
通帳が無いことやネットでの振込みなどにまだ慣れない所は多いが、セブン銀行や郵便局が利用でき手数料が無料なのが最大の魅力。現金を必要以上に手元に置く必要も無く、急な要りようでもすぐに現金を用意できる。
やはりセブン-イレブンでのATM手数料24時間無料はお得ですね。また郵便局のATMでもほとんどの時間が無料なのがとてもうれしい。また、金融商品のラインナップも豊富で、魅力的なものがたくさんあります。
続きを見る
条件を満たせばATM手数料が何回でも無料
他行宛振込手数料が月1〜10回無料
利用に応じてTポイントが貯まる
円定期預金の金利が高い
海外プリペイドカード「GAICA」との連携もおすすめ。
新生銀行はATM手数料が必要になりますが、税込108円で済むため、そこまで高くありません。
また、新生銀行の新生ステップアッププログラムの新生ゴールド以上のランクになれば何回ATMを利用しても手数料無料になりますよ。新生銀行のATMは当然ながら、コンビニATM(セブン銀行・イーネット・ローソンATM)でも24時間365日でお金の出し入れができます。ゆうちょ銀行のATMでも営業時間内であればお金の出し入れ可能ですよ。新生銀行の取引に対応しているATMの台数は、2016年の時点で100,000台以上もあるので、ATMがなくて困ることはないでしょう。
おそらく日本で一番ATMが使いやすい銀行だと思います!
続きを見る
ずっと作成しようと思っていた新生銀行の口座開設をお願いしました。銀行の窓口に行く時間がないので、インターネット上で手続きが終わるのはとても嬉しいです。届くまでに少し時間がかかったのですが、急いでもいなかったので特に問題はありませんでした。手続きもすんなりと進み、多くの時間や手間がかかったり、面倒があったりなどはまったくなく、忙しい人にもおすすめのネット銀行さんです。他のネット銀行を申し込んだときに、中々手続きが進まずに断念した過去がありましたので。。。新生銀行さんは本当にスムーズに契約が完了しました。
新生銀行さんは、取り引きによってポイントが貯まるので、これからいろいろと使っていきたいと思っています。
続きを見る