「Ravit(ラビット)は出会えるアプリか」大検証!口コミ・評判を解説
「マッチングアプリのRavit(ラビット)が気になるけど、どういう機能があるのか、出会えるアプリなのかわからない…」そんなあなたは必見!この記事では、Ravitの基本的な機能から評判、さらには会員のタイプまで、実際にRavitを使った感想付きで解説していきます。
Ravitを紹介する前に、最新の人気マッチングアプリを以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
Ravit(ラビット)はAIが出会いを運ぶアプリ

Ravit(ラビット)は2018年にリリースされたばかりの新しいマッチングアプリ。会話の話題やプロフィールについての提案などを、データに基づいてサポートしてくれるAIエージェント「ラビット」が最大の特徴です。

Ravitは比較的新しいマッチングアプリということで、知名度が低く会員数自体も少なめ。ですが、その分競争率が低いということも確か!
実際に公式サイトでは、Ravitを通じて交際・結婚に至ったというカップルのレポートがズラリと並んでいます。
▼公式サイトの「交際・結婚レポート」

「ライバルが多く、競争率が高い大手アプリは自信がない…」という人にはピッタリのアプリと言えるでしょう。

それでは、本題に入っていきましょう。
【実調査】Ravit(ラビット)を使ってみた編集部のリアルな評価

Ravitの機能についてご説明しましたが、実際のところ使いやすいのか気になる方は多いはず。そこで今回は、マチポ編集部の篠原(25)がRavitを1ヶ月間使ってみた感想をお伝えします。
項目別評価がこちら。
感想を簡潔にまとめると「機能は良いが、これからに期待」ということで、星3つの並評価となりました。アプリ単体の機能だけで見れば、やはりAIラビットのサポートはかなり優秀で、初心者でも使いやすかったのが高ポイント。
一方で惜しかったポイントは「会員数」と「出会いやすさ」。比較的新しいアプリだからこそ会員数が少なく、出会いにくさにつながっていると感じました。

実際のトーク画面がこちら。
▼トーク画面


かなりマメにメッセージできる人だったらテンポよくやりとりできると思います!
実際にRavitを使ってみたところで、Ravitならではのおすすめ3ポイントをご紹介します。
他のアプリにはないRavit(ラビット)ならではの特徴3点
Ravitをおすすめするにあたって、特にご紹介したいのが以下の3つ。
- AI「ラビット」が出会いをサポートしてくれる
- Facebook/LINE/AppleID/電話番号(SMS)で登録可能、身バレ対策もバッチリ
- 「今日会える相手」で当日デートができる
詳細は順番にご紹介していきますが、とりわけ「マッチングアプリ初心者」の人にはRavitがおすすめと言えます。
①AI「ラビット」が出会いをサポートしてくれる(プロフィールアドバイスも)

先ほどもご紹介しましたが、Ravit最大の特徴はAIエージェント「ラビット」がサポートしてくれること。とくに登録初期はログインするたびにアドバイスをくれるので、「右も左もわからない」という人でも安心して使うことができます。
▼「ラビット」のアドバイス例

「ラビット」がおすすめしてくれた相手とマッチングすると、マッチングリストには以下画像のようにエージェントのマッチングと表示されます。
▼実際のマッチングリスト

「ラビット」がおすすめしてくれた=あなたと共通点が多い・あなたのタイプということです。なにか会話のネタになる話題があれば、会話がはずむこと間違いなし!

「ラビット」は、マッチングした相手の情報をもとに「どんな話が盛り上がるか」まで細かく教えてもくれるので、かなり心強い!
②Facebook/LINE/AppleID/電話番号(SMS)で登録可能、身バレ対策もバッチリ

マッチングアプリを始めるにあたって、誰もが一度は考えるのが身バレ問題ですよね。「アプリをやっていることが知り合いにバレるのはいやだ…」という人はかなり多いでしょう。

RavitはFacebookアカウント・LINEアカウント・Appleアカウント・電話番号(SMS)のログインに対応しており、どのアカウントから登録しても友人に知られるということはありません。
また、Facebookの場合は、10人以上の友達がいなければアプリに登録することができません。
Facebookアカウントで会員登録を行うことの1番のメリットは、Facebook上での友達はRavitで相互に表示されなくなるという点。
そのため、Ravitでは「友達にバレたら…」なんて心配もないので安心です。
メッセージには本人確認書類の提出が必須ですが、そうすることで悪質業者やサクラを完全に排除できます。
監視体制も整っており、悪質なユーザーは強制退会させられるので安心して利用できます。

どなたでも心配なく、安心使用できますよ。
③「今日会える相手」で当日デートできる

Ravitでは、「今日会えるお相手」という項目があります。これは、マッチング後すぐにデートの約束をできる相手を探せるというもの。
仕組みは基本的なマッチングシステムと同様です。表示された相手にいいねを送り、ありがとうがもらえればデートが確定します。
もちろん「すぐに会いたい派」の人が使うのもヨシ、「暇になった時間つぶしに使ってみる」というのもヨシ。気分次第でうまく使い分けましょう。

もしかしたら、運命の相手と手軽に出会えるかもしれません。
Ravit(ラビット)の料金プラン|他アプリと比べると安め

Ravitでは、女性会員は無料、男性会員は有料となっています。ここでは、Ravit男性有料会員の料金体系を詳しくご紹介します。
Ravitの有料プランには「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」の4つがあります。
▼プラン・決済方法別料金比較表

「課金はWeb版からがお得」はどのアプリにも共通する鉄則ルールなので、頭に刷り込んでおきましょう!
Ravitの料金は他アプリと比べると安め

ただ、1番気になるのは「Ravitって他のアプリと比べてお得なのかな?」という点ですよね。
結論からお伝えすると、Ravitは他のアプリよりも安め。「課金するなら他のアプリと比べておきたい」という人のために、他の人気アプリと料金を比較してみました。
▼人気マッチングアプリ料金比較表
表からもわかるように、Ravitは最安値のペアーズに次ぐ安さになっており、他アプリと比べても安めと言えるでしょう。
また、安いからといって質が悪いわけではありません。ご紹介したように、AIエージェントのアドバイスが心強いというのがRavitの特徴です。
「アプリ初心者で勝手がわからない」という人であれば、Ravitを検討してみるのもアリでしょう。

実際に試してみて、自分に合ったアプリに課金するのがおすすめ!
Ravit(ラビット)の年齢層は20代〜30代が多い

まず結論から先に言うと、Ravitでは20代の会員が最も多く、次いで30代が多くなっています。そのため、20代〜30代の人には特にRavitがおすすめ。
以下は、男女別年齢層の表です。
男性も女性も、約半数以上が20代という結果になりました。

約半数以上が20代とはいえ、最も多いのは20代後半。20代後半といえば結婚適齢期です。であれば、経済力が安定している30代の人も恋愛対象となりますよね。
実際、Ravitでは30代の人気会員も多く見られます。したがって、Ravitは20代、30代の方の相手探しに特におすすめなアプリと言えるでしょう。
Ravit(ラビット)の会員は「控えめ」

Ravitの会員のタイプを知るべく、編集部が実際に潜入調査した結果、Ravitではやや控えめな会員がほとんどだと分かりました。

メッセージのやりとりをしてみたところ、男女両方の会員に共通する項目がありました。
それは、「絶対に恋人が欲しい」というよりも「恋人ができたらいいな」くらいの気持ちで余裕を持って使用している会員が多いということです。そのため、恋愛に積極的な姿勢の会員はかなりレア。
▼実際のトーク画面


AIエージェントがサポートしてくれるということで、恋愛に不慣れな会員が多いというのも理由の1つでしょう。
Ravit(ラビット)はサクラがいないアプリ!

「サクラがいるんじゃないの?」という疑問に先に結論からお伝えします。Ravitにサクラはいません!

ご安心ください、サクラはいません!
そもそも、サクラとは一般の会員のフリをした偽の会員のことで、一般会員からお金をさらに引出すのが目的です。このシステムは、ポイント制がしかれる出会い系サイトでのみ有効なもの。
そのため、月額制のRavitではサクラを用意する必要・意味がないんです。

Ravitにサクラはいないが、業者がいる可能性はあり

Ravitに限らずマッチングアプリでは、ネズミ講の勧誘といった悪徳な業者が会員として登録しています。
ただ、もちろん不適切な会員は運営によって取り締まられていることがほとんど。そのため基本は安心して使用できますが、万が一のためにもある程度の警戒心は持っておくことをおすすめします。

運営の対策が万全なことは確かですが、それでも自己防衛はできるようにしておきましょう。
Ravit(ラビット)の口コミ・評判
アプリを使うにあたって、やはり口コミや評価は気になるポイントですよね。Ravitの口コミ・評判は以下のとおりでした。
- 良い口コミ:Ravitで恋人ができた
- 悪い口コミ:Facebookアカウントがないと使えない
それぞれ詳しく見てみましょう。
良い口コミ:Ravitで恋人ができた
良い口コミでは、「Ravitで実際に恋人ができた」という声が見られました。Ravitの売りであるAIエージェント「ラビット」は、データに基づいた適切なアドバイスをくれます。

悪い口コミ:Facebookアカウントがないと使えない
「Facebookアカウントがない人はそもそも使えない」という声も見られました。Ravitの登録には、Facebookアカウントが必須となります。
そのため、Facebookのアカウントがない人は門前払いされてしまうんです。

もしRavitを使いたいのであれば、Facebookのアカウントは作っておくようにしましょう。
Ravit(ラビット)におすすめなのは「アプリ初心者」

Ravitにおすすめな人はズバリ「恋愛に焦っていないアプリ初心者」です。ご紹介したとおり、控えめな会員の多いのがRavit。
そのため、マッチして、話して、実際に会って…という展開のテンポ感が遅くなってしまいがち。

ただ恋愛に不慣れな会員が多いために堅実な人も多く、相手とイイ感じにさえなればお付き合いできる可能性はかなり高いと言えます。
おすすめできない人は「相手を自分で決めたい人」

Ravitをおすすめできない人は、「相手に求める条件は自分で決めたい」という人です。恋愛初心者、または相手に求める条件は特に多くない、という人であればAIエージェント「ラビット」によるお相手の提案はかなり助かりますよね。
しかし、「付き合う相手には求める条件がたくさんある」という人にとっては、そんなアドバイスやお相手の提案もあまり意味をなしません。

Ravit以外のおすすめマッチングアプリ2選
Ravitにおすすめなのは「余裕のあるマッチングアプリ初心者」でした。ただ、もちろん全員が全員余裕を持ってアプリの使用を検討しているわけではありませんよね。
こちらでは、「マッチングアプリ初心者」にぜひおすすめしたい、Ravit以外のアプリ2つをご紹介します。
①会員数日本一で、初心者も使いやすいPairs(ペアーズ)

マッチングアプリ最大のユーザー数を誇るのがPairs(ペアーズ)。登録者数はなんと日本No.1の1500万人以上で、メインユーザーの年齢層は20代〜30代。
その会員数の多さゆえに、都内在住の人だけでなく地方在住の会員も十分なので、マッチングしやすさの地域差が少ないのが魅力です。

様々な人を見てみたいのであれば、ペアーズを入れてみることをおすすめします。
▼ペアーズを詳しく知りたい方はこちらがおすすめ
②性格診断で相性のいい相手を見つけられるwith(ウィズ)

withは、メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ。
DaiGoの恋愛心理学に基づいて作られたwith独自の機能「性格診断」によって、自分と性格の相性が良い相手を見つけられるのが大きな特徴となっています。

かなり細かくアドバイスをくれるので、「誰かのサポートが欲しい」という方であれば、ダウンロードして損はありません。
▼withを詳しく知りたい方はこちらがおすすめ
Ravitのサポートを役立てて運命の相手をみつけよう
AIエージェント「ラビット」のサポートが嬉しいRavit。ログインしたらこまめにアドバイスをチェックして、出会いの数を増やすのに役立てるのがおすすめです。
もちろん、「今日会えるお相手」を使ってすぐに相手と会ってみる、なんていうのもアリ!Ravitにしかない機能を活用し、運命の相手を見つけましょう。
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
