初心者必見!女性用プロテインのおすすめ人気ランキング15選|健康的で美しい体を!
プロテインはタンパク質を効率よくとれて美しい体を作ってくれます。しかし、女性だと美容・ダイエットなど男性と重要視するポイントが変わってきて何を選べばいいか迷ってしまいますよね。
本記事は、女性用プロテインの選び方・早見表付きのおすすめ人気ランキングをご紹介。
ぜひ参考にしてくださいね。
先にチラ見せ!女性用プロテインのおすすめ人気ランキングTOP3
それでは先にランキングが知りたいと言う方に、チラ見せで女性用プロテインのおすすめ人気ランキングTOP3をご紹介します。いろんな種類のおすすめプロテインがランクインしていますので、ぜひ参考にされてみてください。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
たんぱく質の1日摂取量目安料は、体重1kgに対して1g必要となります。例えば50kgの体重の方だと50gのたんぱく質が必要というわけです。これはダイエット維持や健康維持に必要なたんぱく質で、筋肉をつけたい場合はこの1.5倍から2倍の量が必要となります。これだけの量を、食事だけで摂取するのは中々大変です。
プロテインならスプーン1杯から摂取できるので、手軽に身体づくりを始められますよ。下記の表にタンパク質の一日摂取目安をまとめていますので、参考にされてみてください。
▼タンパク質の一日摂取目安
丈夫な肌やツメ、綺麗な髪を手に入れたい方にもプロテインの摂取がおすすめです。プロテインと言えば、筋肉をつけるイメージが強いですよね。人の皮膚や髪の毛は、主にタンパク質でつくられています。たんぱく質が不足すると、お肌や髪の調子が悪くなってくるのです。そんな時にプロテインを摂取すると、傷んだ髪やお肌・ツメまでもきれいに修復してくれますよ。
失敗しない!女性用プロテインの選び方3つ
ここからは、失敗しない!女性用プロテインの選び方3つご紹介していきます。プロテインと言っても種類は様々。目的に合ったプロテインを選ぶと良いでしょう。フレーバーや栄養素についても詳しくご説明していますので、ぜひ参考にされてみてください。
- 種類|飲む目的に合わせて選ぼう
- フレーバー|無理なく飲み続けられるものを選ぼう
- 栄養素|ダイエット・美容・運動の手助けになる成分をチェック
①種類|飲む目的に合わせて選ぼう
プロテインを選ぶ際は、飲む目的に合わせて選びましょう。例えば筋肉をつけて身体造りを目指す方は、ホエイプロテインがおすすめです。ホエイプロテインは牛乳から作られたプロテインで、溶けやすく飲みやすいのが特徴。たんぱく質の吸収スピードが速く、筋トレや身体造りを目指す方にぴったりのプロテインです。吸収が速いため運動直後に摂取しても大丈夫です。
ソイプロテインは、大豆からできたプロテイン。吸収スピードは遅いのですがその分腹持ちが良く、ダイエットの置き換えに最適です。カゼインプロテインは、牛乳から作られたプロテイン。こちらもダイエットの置き換えにおすすめですが、吸収速度が緩やかなので夜寝る前に飲むのが良いとされています。下記の表にプロテインの特徴をまとめていますので、参考にされてみてください。
▼それぞれの特徴

②フレーバー|無理なく飲み続けられるものを選ぼう
プロテインは毎日摂取する物なので、無理なく飲み続けられるフレーバーを選びましょう。代表的なフレーバーと言えば、ココア・コーヒ・フルーツ系のもの。ココア系は初心者でも飲みやすく、続けやすい人気のフレーバーです。スッキリした味わいが好みの方は、コーヒー系がおすすめ。甘酸っぱいテイストが好きな方は、フルーツ系やヨーグルト系がおすすめですよ。
フレーバーの無いものやちょっと飲みにくい場合は、牛乳で割って飲むとおいしくなりますよ。下記の表にフレーバーごとの特徴やおすすめの人をまとめていますので、参考にされてみてください。
▼フレーバーごとの特徴

③栄養素|ダイエット・美容・運動の手助けになる成分をチェック
プロテインには、たんぱく質以外の栄養素も含まれています。例えばソイプロテインに含まれるイソフラボンは、女性にとって美容や健康維持におすすめな成分。もちろん男性にも、骨を丈夫にするなどのメリットがあります。食物繊維は腸内環境を整え、ビタミンB群は筋肉造りを助けてくれる特徴があります。下記の表に栄養素についてまとめていますので、参考にされてみてください。
▼栄養素例

さて、ここからは女性におすすめのプロテインランキングをご紹介していきます。本当におすすめの商品だけを厳選していますので、ぜひ見てみてください!
女性用プロテインのおすすめ人気ランキング15選
それではいよいよ、女性におすすめのプロテインランキング15選をご紹介していきます。筋肉やお肌の味方になってくれるプロテイン。たくさんの商品の中から、人気の高いものを厳選してお届けします。自分に合ったプロテインをお探しの方は、ぜひ参考にされてみてください。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
第1位 マイプロテイン「ホエイプロテイン」
第1位は、マイプロテインの「ホエイプロテイン」。筋トレ中の方や、おいしいプロテインをお求めの方におすすめの商品です。初心者の方でも飲みやすい、ナチュラルチョコレートのフレーバー。タンパク質含有が高いホエイプロテインなので、身体への吸収が早いのが特徴です。筋トレ中の方や、身体造りをめざす方に最適。たっぷり1kgの容量があり、1回の量は大さじ1杯25gです。
質の良いプロテインをお求めの方は、ぜひ試してみてください。
商品詳細

第2位 マイプロテイン「カゼインプロテイン」
第2位は、マイプロテインの「カゼインプロテイン」。身体の成長を高めたい方に、おすすめのプロテインです。あまり聞いたことのない名前ですが、ホエイと同様に牛乳が主成分となったプロテイン。身体造りや疲労回復に最適なプロテインです。特徴としては、吸収速度のゆるやかなたんぱく質を含有。そのため、長い時間に渡って効果が感じられるのです。
こちらは、お休み前や食間に飲むのがおすすめ。ノンフレーバーは、牛乳で割って飲むと飲みやすくなりますよ。
商品詳細

第3位 マイプロテイン「ソイ プロテイン アイソレート」
第3位 マイプロテイン「ソイ プロテイン アイソレート」。ベジタリアンやビーガンの方におすすめな、大豆が主成分のソイプロテインです。低糖低脂質で、ダイエット中の方にも最適。満腹感が得られるので、置き換え食品にもなりますよ。チョコレートスムーズの飲みやすいフレーバーで、プロテインの味が苦手な方でも大丈夫。
アミノ酸のひとつであるロイシンを配合しており、筋肉づくりも期待できますよ。
商品詳細

第4位 明治「 ザバス(SAVAS) for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティー風味」
第4位は、明治の「 ザバス(SAVAS) for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティー風味945g」。ダイエット中の方やベジタリアンの方におすすめな、ソイプロテインです。コラーゲンやビタミンB群などの栄養素が配合されており、お肌にも良いプロテイン。ミルクティ風味で飲みやすく、身体造りや筋トレ中の方にもおすすめな商品です。
商品詳細

第5位 ウマテイン 「ホエイプロテイン ココア味 」
第5位は、 ウマテインの 「ホエイプロテイン ココア味 1kg 」。世界的品評会でも評価された、ココア味味のホエイプロテインです。とにかくおいしいと評判で、プロテインの味が苦手な方や初心者の方にもおすすめ。オーストラリアの広大な牧草地で育った牛の、牛乳を主原料としています。味だけではなく、ビタミンB・C・D・Eなど11種類のビタミンを配合。
もちろん筋トレ中の方や、身体に足りない栄養素を補給したい方にもおすすめですよ。
商品詳細

第6位 ALPRON(アルプロン)「 ソイプロテイン (イチゴミルク) 」
第6位は、ALPRON(アルプロンの)「 ソイプロテイン (イチゴミルク) 」。美ボディをお求めの方に、おすすめのソイプロテインです。イチゴミルクのフレーバーが、飲みやすいテイストです。栄養素としては乳酸菌と、10種のビタミンを配合。バランスのとれた身体造りが期待できますね。1kgの容量でありながらお値段もお安く、おいしいので続けやすいと評判。
乳製品が苦手な方にも最適なプロテインです。
商品詳細

第7位 明治「 ザバス(SAVAS) for Woman ホエイプロテイン100 ミルクショコラ風味【14食分】 」
第7位は、明治「 ザバス(SAVAS) for Woman ホエイプロテイン100 ミルクショコラ風味」。運動しながら身体造りを目指す方におすすめのホエイプロテインです。 294gの容量ですが14食分あるので、まずはお試しで購入してみたい方に最適。ホエイにはめずらしく、10種のビタミンを配合。マグネシウムや鉄などの、ミネラルも摂取できますよ。
筋トレを始めた方や、身体造りを行っている方はぜひ試してみてくださいね。
商品詳細

第8位 森永「プロテイン効果 ソイカカオ味 」
第8位 森永「プロテイン効果 ソイカカオ味 660g」。お肌や爪を美しく整えたい方に、おすすめのソイプロテインです。ソイカカオ味で風味も良く、飲みやすいフレーバー。栄養素はビタミンBCEと食物繊維が配合されており、お肌にもお通じにも良い効果が見られますよ。また、プロテインの働きを強化するEルチン配合。理想のボディランを目指す方は、ぜひ試してみてください。
商品詳細

第9位 わたしのたんぱく。「ホエイプロテイン」
第9位は、わたしのたんぱく。の「ホエイプロテイン」。身体に足りないたんぱく質を補いたい方に、おすすめのホエイプロテインです。栄養素としては、アミノ酸と食物繊維を配合。ココア味が飲みやすく、牛乳で割って飲むといっそうおいしくなります。300gの容量はおよそ12日分。プロテインを飲みはじめたいけど、1か月分を購入するのはまだ戸惑っているかたに最適ですよ。
商品詳細

第10位 DearEat 「ホエイプロテイン 」
第10位は、DearEatの「ホエイプロテイン 1kg 」。美ボディを手に入れたい方に、おすすめのホエイプロテインです。ビタミンBなど、11種類のビタミンを配合。アミノ酸スコア100のバランスが取れたプロテインでありながら、リーズナブルなお値段で購入できますよ。フレーバーは飲みやすいココア味。筋トレやダイエット中の置き換えにも、ぜひ使用されてみてください。
商品詳細

第11位 タマチャンショップ 「タンパクオトメ まろやかカカオ 」
第11位は、タマチャンショップの「タンパクオトメ まろやかカカオ 260g 」。美と健康を気遣う方に、おすすめのソイプロテインです。ソイプロテインとホエイプロの、Wタンパク質が両方摂取できるめずらしいプロテイン。ビタミンをはじめミネラルやコラーゲンなど、栄養素が非常に多く配合されています。筋トレ目的というよりも、お肌や毎日の身体造りにおすすめな商品です。
商品詳細

第12位 アンファー (ANGFA)「ボタニカルライフ プロテイン 」
第12位は、アンファー (ANGFA)の「ボタニカルライフ プロテイン 」。ダイエット時の置き換えにおすすめな、ソイプロテインです。アサイーやスピルリナ・チアシードなど、20種類のスーパーフードを配合。それだけでも健康になりそうな気がしますね。フレーバーは飲みやすいきな粉味。ソイプロテインにしてはちょっと高価ですが、これだけのスーパーフード入りなら納得です。
商品詳細

第13位 FIXIT 「グラスフェッドホエイプロテイン ココア 」
第13位は、FIXITの「グラスフェッドホエイプロテイン ココア 1kg 」。原材料など自然派にこだわりたい方に、おすすめのホエイプロテインです。オーストラリアの草原で育った牛の生乳を使った、自然派のプロテイン。ココアフレーバーですが天然甘味料を使用しており、香料や着色料も無添加。トレーニング後やお休み前に飲むと、よりいっそう効果を感じられますよ。
商品詳細

第14位 オプティマムニュートリション「ON Gold Standard 100% ホエイ ダブルリッチチョコレート 」
第14位は、オプティマムニュートリションの「ON Gold Standard 100% ホエイ ダブルリッチチョコレート 907g(2lb) 」。しっかり筋肉をつけたい方におすすめの、ホエイプロテインです。 脂肪を極力取り除いた、ホエイプロテインアイソレートと呼ばれる種類のプロテイン(WPI)。必須アミノ酸を配合した高品質のプロテインは、筋トレ中の方に最適。
大人っぽいテイストのカカオフレーバーが、甘すぎず飲みやすいと評判です。
商品詳細

第15位 ALPRON(アルプロン) 「ウェイトダウンプロテイン (白桃) 」
第15位は、ALPRON(アルプロン) の「ウェイトダウンプロテイン (白桃) 」。ダイエットの置き換えにおすすめな、ソイプロテインです。脂肪を燃やす効果のあるエルカルニチンや、お通じにも良い乳酸菌を配合。ビタミンB群など、10種のビタミンも配合した栄養の高いプロテインです。白桃味が甘すぎず、飲みやすいフレーバーが人気となっています。
商品詳細

女性用プロテインで健康的な美しい体を手に入れよう!
今回は、女性におすすめのプロテインをランキング形式で15選ご紹介しました。プロテインは、筋肉をつけるだけでなく美容にも良い成分がたっぷり含まれています。お肌のケアを気にかけている方にも必要なものですね。商品それぞれの特徴を見て、ご自分にあったプロテイン選びを楽しまれてみてください。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
