【2023年】眉マスカラの人気おすすめランキング20選|プチプラからデパコスまで
眉毛の色を変えふんわりとした垢ぬけ眉にしてくれる眉マスカラは、メイクに欠かせないアイテム。しかしプチプラからデパコスまで種類も多く、自分に合うものが分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回は、眉マスカラの選び方と人気のおすすめランキング20選をご紹介します。黒髪や濃い眉の方におすすめのものもあるので、参考にしてくださいね。
先にチラ見せ!人気おすすめの眉マスカラTOP3
まずは、人気のあるおすすめの眉マスカラTOP3を先にチラ見せします!お手頃価格で使いやすい商品ばかりです。とりあえず眉マスカラにチャレンジしたいあなたは是非こちらをチェックしてくださいね。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
眉マスカラ(アイブロウマスカラ)の魅力|垢抜け眉を作れる
眉マスカラ(アイブロウマスカラ)は眉の上にサッと塗るだけで、眉毛の形や色を整え、印象を変えることが出来る便利なアイテムです。髪の色に合わせて選んだり、黒髪の方は少し明るい色にするとやわらかい印象になったり、メイクでおしゃれを楽しむことが出来ます。
あなたも、眉マスカラ(アイブロウマスカラ)の色味やテクスチャーひとつで、あっという間に垢抜け眉を作って変身してみませんか?
これで失敗しない!眉マスカラの選び方4つ
人気おすすめの眉マスカラのランキングの前に、「これで失敗しない!眉マスカラの選び方4つ」をお知らせします!
眉マスカラ(アイブロウマスカラ)はプチプラからデパコスまで色味もテクスチャーも様々。どれを選べばいいのか迷いますよね。そんなあなたに具体的にどう選べばいいのか「これで失敗しない!眉マスカラの選び方4つ」をお教えします。
- ブラシ|使いやすいものを選ぶ
- 色|髪色に合うものを選ぶ
- テクスチャー|自眉の濃さで選ぶ
- 機能|お湯オフやウォータープルーフなど高機能なものを選ぶ
①ブラシ|使いやすいものを選ぶ
眉マスカラのブラシには、色々なタイプがありますが、あなたの眉にあったもの、あなたが使いやすいものを選びましょう。眉マスカラのブラシは、表に示すようにミニブラシとロケット型、ストレート型の大きく3つに分類されます。
眉マスカラをはじめて使う方は、小回りが利いて失敗しにくいミニブラシか、先端が細く微調整が効くロケット型を選びましょう。ストレート型や大き目のブラシは、眉に合わせて角度を付けたり、毛流れを細かく整えることが難しいので初心者にはあまりオススメできません。
▼ブラシごとの特徴

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
眉マスカラは、意外としっかりつくものが多いので、初心者は少しずつつける方が無難です。ただし、自眉がしっかりしている人だとミニブラシでは効果が出にくいかもしれないので、そういう方はストレートブラシにチャレンジするのもいいと思います。
②色|髪色に合うものを選ぶ
髪色に合う色合いの眉マスカラを選びましょう。髪色を大きく「黒髪」「茶髪」「ハイトーン」に分けた場合に似合う色は以下の通りです。これを参考にして選びましょう。

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
髪色と眉マスカラの色があまりにもかけ離れていると、不自然になります。ただ、メイクの手法として取り入れて楽しむことも出来ますよ。
③テクスチャー|自眉の濃さで選ぶ
眉マスカラは、自眉の濃さでテクスチャーを選びましょう。自眉が薄い人は、重めのテクスチャー、自眉が濃い人は、あっさりめのテクスチャーを選ぶと、自然な仕上がりになりますよ。
▼テクスチャーごとのおすすめな人

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
自眉が薄いひとがあっさりめのテクスチャーのものを使ってもあまり印象が変わらず垢抜け眉になりません。逆に自眉が濃い人が重めのテクスチャーのものを使うと、ますます濃くなってしまい垢抜け眉になりません。ご自分に合うテクスチャーを選びましょう。
④機能|お湯オフやウォータープルーフなど高機能なものを選ぶ
眉マスカラには色々な機能があります。ご自分の使うシーンや目的でお湯オフやウォータープルーフなどを使い分けましょう。
ウォータープルーフ以外にスマッジプルーフは皮脂にも強い性質を持っています。また、自眉が薄い方や強調した眉に仕上げたい方には、ファイバー入りがおすすめです。
▼機能ごとの特徴

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
日常生活には「お湯オフ」タイプ、アウトドアの時は「ウォータープルーフ」や「スマッジプルーフ」、ドレスアップしたいときは「ファイバー入り」でキリリとした眉に!使い分けも楽しいですね。
【プチプラ】眉マスカラ人気おすすめランキング10選
では、お待ちかねの「眉マスカラ人気おすすめランキング」を解説していきます。今回は「プチプラ」と「デパコス」に分けて幅広いラインナップでご紹介しますのでお楽しみに!まずは「【プチプラ】眉マスカラ人気おすすめランキング10選」です。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
1位|デジャヴュ「アイブロウカラー」
ミニブラシで小回りが利き、初心者にも部分使いしたい方にもおすすめの眉マスカラです。皮脂・汗・こすれに強いのにお湯でオフできるのも忙しい方には嬉しい機能。
フィルム状のマスカラが眉の一本一本をコーティングしてくれるので薄い眉、濃い眉にもなじみ、自然な仕上がりになります。ブラウン系中心の展開ですが、ほのかな赤みと絶妙なくすみのピンクブラウンもおすすめです。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
ブラウン系が安心だけれど、ピンクブラウンなどの赤みブラウンは、顔色良く優しい雰囲気に見せたい40代以上の方にも使いやすいお色なので、幅広い年代の方におすすめです。
2位|ヘビーローテーション「カラーリングアイブロウ」
ロケット型のブラシがついた初心者にも使いやすいアイブロウマスカラです。マルチプルーフ処方でウォータープルーフとスマッジプルーフを両立!汗やこすれにも強く外出が多い人にもおすすめしたい商品です。
カラー展開も10色と多く、アッシュ系のラインナップも多いので黒髪の方や40代以上の方も取り入れやすいカラー展開。赤味ブラウン寄りのピンクブラウンやハイトーンカラーの方も合わせやすいイエロー系も揃っています。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
色味に困ったら、これをおすすめします!!色展開が豊富なので、あなたに合うお色が絶対見つかりますよ。
3位|ケイト「3DアイブロウカラーN」
定番のブラウンのお色が豊富でお湯でオフも出来る「つかえるアイブロウマスカラ」です。ストレート型のブラシなので、少しテクニックが必要ですが、お色が自然なので不自然になることはありません。ストレート型を使ってみたい方は是非!
3Dと銘打っているだけあって、眉毛の一本一本にしっかりつきながらも、ふんわり盛り上げてまさしく立体的な眉に仕上げてくれます。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
KATEはいつもつかえる商品をリリースしてくれますよね!この眉マスカラもテクスチャーはマットなんですが、そのマットさが眉の流れを自然整えてくれてきれいな眉になりますよ。
4位|メイベリンニューヨーク「ファッション ブロウ カラー ドラマ マスカラ」
ロケット型のミニブラシで初心者でも使いやすく、細かい修正も簡単にできる眉マスカラです。ブラシが細かく自眉を1本1本色づけてくれるので抜け感アップが期待できます。
色展開も日常に使いやすいブラウン系3色とニュアンスカラーとして最適なくすみカラー3色の楽しいラインナップです。お湯でオフも出来るので、忙しいあなたにもおすすめします。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
ブラウン系もいいんですが、くすみカラーが面白い!黒髪の方がくすみカラーを使ったらエキゾチックな魅力が演出できそうです!
5位|キャンメイク「カラーチェンジアイブロウ」
ウォータープルーフでアウトドアの時にも使いたいアイブロウマスカラです。こすれにも強いのに、お湯で簡単にオフできる優れもの。
アッシュ系とブラウン系中心に7色展開しています。トレンドを取り入れたサクラブラウンという名のピンクブラウンやココアブラウンという名の赤味ブラウンもおすすめです!
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
このお値段でウォータープルーフで、しかもお湯で落とせる!さすがキャンメイクですね!お色もトレンドのピンクブラウンや赤味ブラウンを取り入れていてさすがです!
6位|Visee(ヴィセ)「リシェ インスタント アイブロウカラー」
ロケット型の小型ブラシで初心者におすすめの眉マスカラです。小型ブラシで小回りが利くため、ダマつきもなく、眉毛が薄い方や眉尻などの毛が短い部分でも地肌につきにくく、根もとからしっかりと色づけることができます。
しかも、お湯で落とせるフィルムタイプです。カラーバリエーションも多く、明るい赤みの髪色に合うピンクアッシュなどもあります。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
明るい髪色に合うピンクアッシュのほか、ベージュアッシュなど髪色に合わせやすい色展開です!美容液成分も配されていて、繊細な目もとのうるおいを保つので、40代以上の方にもおすすめしたい商品です。
7位|インテグレート 「ニュアンスアイブローマスカラ」
汗や皮脂に落ちにくいうえに、お湯で簡単に落とせる見た目も可愛いアイブロウマスカラです。塗ってみると、ふんわりパウダーのような仕上がりになり、色と質感をチェンジしてお顔の印象を優しく変身させます。
資生堂の「12時間仕上がり持続テスト済み」で化粧持ちはお墨付きです。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
インテグレートの眉マスカラは、ブラウン中心の使える色展開です。お値段もお手頃でパッケージも可愛い。オフィスのデスクに忍ばせておきたいですね。
8位|エテュセ「 アイエディション(ブロウマスカラ)」
スリムなツリー状のブラシで使いやすく、お湯でも落とせるので初心者&忙しい方におすすめのアイブロウマスカラです。汗や皮脂にも強く、美しい仕上がりが長時間持続します。
毛髪トリートメント成分としてアミノ酸、毛髪保湿成分としてヒアルロン酸が配合されていて、眉毛に優しいアイブロウマスカラです。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
お湯で落とせる上に、毛髪トリートメント成分や毛髪保湿成分が配合されているので、眉毛に優しいですね。
9位|リトルレディ「ベビーニュアンスアイブロウ」
ミニブラシでふんわり仕上げる初心者でも失敗しない眉マスカラです。しかもお湯で落とせるので忙しい方にもおすすめ。「ベビーみたいな薄ふわ眉」をコンセプトにしているので、濃い眉の方が使っても薄く見せる効果があります。
色は一色ですが、アイブローと組み合わせたりするのも楽しそうですね。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
ほんわかした眉もかわいいですよね。チークなどもほんわかにして、かわいいメイクを楽しむのもよさそうです。
10位|マジョリカマジョルカ「ブロー&ラッシュ カラーリスト」
スクリュー状のブラシで初心者にも使いやすい眉マスカラです。このブラシは、適度にばらけさせてカラーリングできるように設計されていて、眉毛を固めずにやわらかく仕上げます。ウォータープルーフなのでアウトドアでも使えますね。
この眉マスカラは、まつ毛にも使える優れもの。アイメイクに統一感が出て垢抜けること間違いなしですね。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
眉毛だけじゃなくてまつ毛に使えるのは珍しいですよね。眉毛が濃い方ってまつ毛も濃くて色も濃い方が多いので、これを使えばかなりイメージ変わると思いますよ。
【デパコス】眉マスカラ人気おすすめランキング10選
【プチプラ】に続いて、「【デパコス】眉マスカラ人気おすすめランキング10選」です。デパコスならではの華やかなラインナップです。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
1位|SUQQU(スック)「ボリューム アイブロウ マスカラ」
毛足の長いロケット型ブラシが特徴的で、初心者にも使いやすい眉マスカラです。眉毛一本一本にきちんと絡みついてくれるので、自眉が薄いひともちゃんとカバーできます。
眉毛一本一本を立たせてトレンドのふんわり眉毛に仕上げるのも簡単にできる優れものです。色味も定番のブラウンやカーキのほか、クリアがあるのが特徴。クリアなら自眉が濃い人でも形だけ整えられて使いやすいですね。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
自眉が濃い人も使いやすいクリアタイプがあるのも嬉しいですね!
2位|ジルスチュアート JILL STUART「 ムースブロウマスカラ」
ロケット型のブラシとムース状のマスカラで初心者にも使いやすい配慮がされたアイブロウマスカラです。色味もトレンドのピンクブラウンにあたるソフトピンクや赤味ブラウンにあたるテラコッタを揃えています。
ブラシの毛の長さが長く、ブラシ自体はコンパクトサイズなので、細かいところも小回りが効いて地肌につかず塗れるのも特徴です。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
トレンドをおさえた色味と、使いやすいブラシ。そして心躍るようなパッケージ。これは買っちゃいますよね。
3位|Amplitude(アンプリチュード)「 アイブロウ カラーマスカラ 」
ロケット型のブラシで初心者にも使いやすく、こすれや汗の両方に強いので、日中お直しできない人におすすめの眉マスカラです。色味もトレンドの赤味ブラウンにあたるバーガンディーも展開しています。
写真を見て分かるようにブラシの毛がとても細かく、眉毛が細い人でも一本一本にちゃんと絡みつき、きれいな眉毛へと変身させますよ。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
このブラシの毛の細さはすごいですね!これなら眉がまだらでも自然にきれいにカバーしてくれますね。
4位|RMK 「Wアイブロウカラーズ」
ストレート型のブラシの眉マスカラとリキッドアイブロウを兼ね備えた贅沢な眉マスカラです。ストレート型はちょっと使いこなす自信がないという初心者でも大丈夫。リキッドアイブロウで細かいところ、ストレート型ブラシで大きい部分をカバーすれば失敗しません。
また、自眉が薄い人もリキッドアイブロウで調整が効くのでうまくミックスして使いこなせますよ!
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
リキッドアイブロウと眉マスカラを組み合わせなら、お化粧ポーチの中が整理されてありがたい!色味もトレンドの赤味ブラウンにあたるレッドブラウンを展開しています。
5位|MAC 「マック アイブロウ ビッグ ブースト ファイバー ジェル」
ファイバー入りで、ウォータープルーフとスマッジプルーフを兼ね備えた、アウトドアでも使える眉マスカラです。ファイバーが自眉に絡み、色を綺麗に出すとともに、自眉を立たせ、しっかりとしたきれいな形に整えた状態を長時間キープします。
カラー展開は圧倒的に多い14色!定番のカラーはもちろん、トレンドをおさえたピンクブラウンにあたるヒコリーや赤味ブラウンにあたるペニーなどもそろえています。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
トレンドをおさえつつ、ファイバー入りでウォータープルーフとスマッジプルーフを両立。これは夏のフェスなどのお出かけにピッタリなアイブロウマスカラですね。
6位|ADDICTION(アディクション)「アイブロウマスカラ マイクロ」
商品名にある通り、マイクロなブラシが特徴の初心者にも使いやすい眉マスカラです。小回りが利くので、慣れない初心者でも使いこなせますよ。ブラシの毛が細いので自眉が薄い人にもおすすめです。
色味はブラウンを中心とした6色で、落ち着いた色も多いので、黒髪の方にもおすすめです!
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
落ち着いた色味が豊富な眉マスカラです。黒髪の方や40代以上の落ち着いたおしゃれを楽しみたい方にもおすすめです。
7位|シュウ ウエムラ( SHU UEMURA )「クシ ブロー」
角度がついたロケット型が特徴的で、この角度があることで塗りやすく、初心者も使いやすい眉マスカラです。しかも、こすれと汗の両方に強く、忙しくてメイクの時間を短縮したい、日中お直しがあまりできないという方にもおすすめします。
色味は4色展開で、赤味ブラウンにあたるバーガンディーはトレンド色です。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
角度がついたロケットブラシが使いやすく、使用感もさらさらなので、初心者だけでなく、自眉が濃い人にもおすすめの眉マスカラです。
8位|コーセー コスメデコルテ 「ブロウ スタイリングクリーム」
角度がついたロケット型ブラシが使いやすいと評判の初心者におすすめのアイブロウマスカラです。つややかな眉に仕上げてくれるテクスチャーも人気の秘密。しかもお湯でかんたんにオフ。メイク時間もメイク落とし時間も節約したいあなたにもぴったりですね。
色展開は、グレーが1色ブラウン系が3色の4色展開。グレーは黒髪の方や、落ち着いた雰囲気を求める40代以上のかたにもおすすめです。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
コチラの商品は、かなりしっとりとしたテクスチャーなので自眉が薄い人の眉毛をしっかりとカバーしてくれますよ。
9位|イヴサンローラン クチュール ブロウ スカルプトマスカラ
コンパクトかつ緻密に計算されたブラシが特徴の眉マスカラです。眉毛1本1本をしっかりキャッチしてナチュラル&ドラマティックなふんわりと立体的な眉を作り上げ、長時間持続させます。
また、シマー効果があり、目元を明るくしてボリュームを出したい方にもおすすめです。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
優しくて明るい目元を目指す方におすすめです。40代頃からどうしても目元がやせてきてしまうもの。こちらに頼って明るい目元を目指しましょう!
10位|ETVOS(エトヴォス)「 ミネラルカラーリングアイブロウ 」
お肌に優しいETVOS(エトヴォス)の眉マスカラです。汗や皮脂に強いのに石鹸で簡単にオフできる忙しいあなたにピッタリな眉マスカラ。色展開は、黄色みがかったラテブラウンと赤味ブラウンのココアブラウンでとトレンドもおさえています。
しかも、肌が弱いひとや敏感肌の人にも優しい低刺激処方です。
商品詳細

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
眉マスカラって、取れないとついゴシゴシこすちゃいますよね。でも、これなら石鹸で簡単にオフできるから大丈夫。しかも低刺激処方なのでお肌の負担を減らせますね。
ぴったりの眉マスカラで旬な垢抜け顔に!
「これで失敗しない!眉マスカラの選び方4つ」と「眉マスカラ人気おすすめランキング10選」をプチプラ編とデパコス編に分けて合計20商品を紹介してきました。ブラシの形状やテクスチャー、お湯でオフやウォータープルーフ、肝心の色合いと、眉マスカラには色々な側面があります。
あなたに似合って使うシーンにもぴったりの眉マスカラを見つけて、是非、旬な「垢抜け顔」に!
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
簡単に垢抜け眉をつくれる眉マスカラ。この記事を読んであなたも垢抜け眉になってくださいね!