【2023年】ソイプロテインのおすすめ人気ランキング14選|男性・女性の健康的な体作りに!
ソイプロテインは美容成分が入っている大豆が原料でカロリーが低く、腹持ちが良いため、ダイエット・美容におすすめです。しかし、様々な栄養素・フレーバーがあるため何を選べばいいか迷ってしまいますよね。
本記事は、ソイプロテインの選び方・早見表付きのおすすめ人気ランキングをご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
ソイプロテインの特徴|効率よくタンパク質をとりながらダイエット・美容ができる!
ソイプロテインは、ダイエット・美容効果が期待できます。ソイプロテインの特徴をまとめました。
▼ソイプロテイン特徴
- 体内吸収が遅い
- 脂質が少なく、たんぱく以外の栄養素が豊富
- カロリーが低い
- 牛乳不使用
- タンパク質が豊富
- 筋トレ、運動目的には不向き
ソイプロテインは体内吸収が遅いため筋トレ後などには不向きですが、腹持ちがよくダイエット中・減量中の方に最適です。 タンパク質が豊富でダイエット・健康維持・美容によく男性だけでなく女性にも人気。また牛乳不使用の植物性プロテインです。
ソイプロテインは、ダイエット・健康維持・美容に効果的なため筋トレ・運動目的の方には不向きです。筋トレ・運動目的の方は、筋肉の回復・修復を促す動物性ホエイプロテイン・ガゼインプロテインが向いています。

失敗しない!ソイプロテインの選び方3つ
ここでソイプロテインの選び方を3つお伝えします。注目するポイント、タンパク質含有量・炭水化物量・栄養素をそれぞれ詳しく解説します。
- タンパク質含有率|含有率75%以上のものを選ぼう
- 炭水化物量|一杯あたり4g以内のものを選ぼう
- 栄養素|タンパク質以外のダイエット・美容に役立つ栄養素をチェック
①タンパク質含有率|含有率75%以上のものを選ぼう
タンパク質を効果的に摂取するには、含有料75%以上の商品を選ぶといいでしょう。含有率が高いもは、カロリーが低く飲みやすい商品が多く揃っています。また国産ソイプロテインのほうが海外よりタンパク質含有率が高く、安い傾向にありおすすめです。
1日に必要なタンパク質は、おおよそ体重1kgあたり1gと言われています。性別・年齢によって変わりますが、体重60kgの場合60gのタンパク質が必要です。食事で毎日摂取するのは難しいためタンパク質が豊富に含まれるソイプロテインを取り入れましょう。

②炭水化物量|一杯あたり4g以内のものを選ぼう
炭水化物割合が高いものほどカロリーが高く、ダイエット・減量の妨げになってしまいます。ダイエット・減量を成功させるには、必要なタンパク質量を摂取しカロリーを抑える必要があるでしょう。目安として、一杯あたりの炭水化物量が4g以内のものを選ぶのがポイントです。
プロテインを摂取する際の分量・摂取タイミングは、それぞれパッケージに表記されています。基本的には寝る前・朝・運動後がおすすめです。

③栄養素|タンパク質以外のダイエット・美容に役立つ栄養素をチェック
食物繊維・乳酸菌は腸内環境ケアに効果的です。下痢・便秘などに悩む方は、食物繊維か乳酸菌が含まれているものを選ぶといいでしょう。ビタミンB郡は、代謝を上げ筋肉作りをサポートし、エネルギーにも欠かせない重要なビタミンです。
ビタミンCは、不足すると倦怠感や疲労感・貧血に繋がる可能性があります。イソフラボンは肌や髪を美しく健康に保ち、新陳代謝をよくする効果・カルシウムの流出を防ぎ、骨を丈夫にする効果も期待できるため女性に嬉しい効果が多く男性にもメリットがあります。
▼栄養素例

ソイプロテインの選び方を解説しました。失敗しないためにも選ぶ際のポイントを抑えておきましょう。いよいよ、ソイプロテインおすすめランキングを紹介致します。有名なザバス・マイプロテインもランキング内に登場、タンパク質含有率や炭水化物量もチェックしましょう。
ソイプロテインのおすすめ人気ランキング14選
ソイプロテインおすすめ人気ランキング14選を紹介致します。タンパク含有率に特化した商品・豊富な栄養素を含んだ商品があるため、使用目的に合わせて選びましょう。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
私の完全栄養食
FIXIT「MAKE BALANCE ソイプロテイン【ココア】」
健康・美容に欠かせないタンパク質・栄養成分を贅沢に配合したソイプロテインです。糖質・脂質を抑えているため、低カロリー高タンパク。ビタミン・ミネラル成分が、タンパク質の吸収をサポートします。
満腹感・腹持ちもよくダイエット中の方にもおすすめです。食物繊維・乳酸菌も含まれているため、腸内環境ケアも行います。飲みやすいあっさりした飲み口で美味しく続けやすいでしょう。
商品詳細

明治「ザバスソイプロテイン100」
大豆プロテインを100%使用し溶けやすさを追求、トレーニング後に最適なソイプロテインです。身体つくりに必要なビタミン配合で効率よく栄養補給します。理想的な身体をつくりたい方におすすめです。
美味しく飲みやすい製品で、飲みやすさ重視の方に最適でしょう。グラス・コップでもサッと溶けるのも魅力のひとつです。
商品詳細

VALX「ソイプロテイン【チョコレート】」
減量中・ダイエット中におすすめの、低カロリー高タンパクで腹持ちがいいソイプロテインです。大豆タンパク質含有量も高く、溶けやすさ美味しさにもこだわっています。
しっかりと甘さを感じるため、糖質を抑えている時でも満足できるでしょう。コスパにも優れ、継続して購入しやすいものポイント。低カロリーで甘さが強めのソイプロテインを探している方におすすめです。
商品詳細

完全食TOKYO「完全食TOKYO完全栄養ソイプロテイン」
豊富な栄養成分がたっぷり配合され、1日に必要な栄養素を約3分の1摂取できる完全栄養プロテインです。豊富なタンパク質・26種類のビタミンやミネラル・乳酸菌などを手軽に摂取できます。ダイエット・無理な減量で疲れが取れない方におすすめのソイプロテインです。
食事の置き換えにも適しています。栄養満点で美容効果も期待でき、美味しい味わいで健康的にスリムアップ。甘すぎないチョコレート味で飲みやすいプロテインでしょう。
商品詳細

ALPRON「大豆プロテイン100【ココアミルク】」
マルチビタミン10種・生きた乳酸菌を含んだ、炭水化物量・糖質が低くく腹持ちがいいソイプロテイン。タンパク質含有率が高めでコスパに優れ、生きた乳酸菌がタンパク質吸収をサポートするおすすめ商品です。
タンパク質を効率よく取り入れ、余計なカロリー・成分を摂取したくない方に最適でしょう。5種のフレーバーで飽きることなく続けやすいプロテインです。
商品詳細

NICHIGA「大豆プロテイン」
味付けが一切されていないプレーン味の大豆プロテインです。大豆の味が苦手な方・甘みが加わったものが好みの方には不向きでしょう。しかし自分で味の調整ができ、料理にも加えやすいため大豆好き・味をアレンジしたい方に人気です。
アミノ酸スコア100のため、良質なタンパク質を摂取できます。コスパに優れているにも大きなポイントで、低カロリーであることも魅力です。
商品詳細

明治「ザバスfor Womanシェイプ&ビューティ」
身体つくりをサポートする大豆プロテイン・ビタミン・ミネラル配合、美容に効果的なフィッシュコラーゲンも加わった女性におすすめのプロテインです。運動後や忙しくて偏った食事をしがちな女性のキレイをサポートします。
溶けやすく美味しいプロテインですが、炭水化物量が少し高めなので飲む量に気をつけましょう。飲みやすくプロテインっぽさを感じない人気の商品です。
商品詳細

アスウェル「BODYWING大豆プロテイン【チョコレート】」
アミノ酸スコア100・カルシウム配合、砂糖や人工甘味料不使用で低カロリーのソイプロテイン。ダイエット・筋肉量upを目指す方におすすめです。大豆臭を抑えた薄めのチョコレート風味で、飲みやすいでしょう。
保存料・着色料・香料不使用で非遺伝子組み換え大豆を使用した、安心・安全の良質な大豆プロテインです。
商品詳細

健康体力研究所「Kentaiウエイトダウンソイプロテイン【ココア】」
身体を絞っている方・アスリート方向け、タンパク質・食物繊維・ビタミン・ミネラル配合のプロテインです。トレーニングで失われたビタミン・ミネラルを補給し、身体の土台を整えサポート。絞った身体に不足している栄養を補給します。
水溶けよくカロリーも抑えられ、女性に不足しがちな栄養も含んでいるため男女問わずおすすめの商品です。
商品詳細

森永製菓「おいしい大豆プロテイン」
コーヒー味で飲みやすく、タンパク質とともに不足しがちなカルシウム・ビタミンD・ビタミンB群を摂取できるソイプロテインです。食事で摂取しきれない栄養素を手軽に補給できます。
タンパク質含有率が低めで炭水化物量が高めなところが気になりますが、コーヒー代わりに摂取しやすく年配層の方・忙しい女性に最適でしょう。
商品詳細

アサヒ食品グループ「アクティブソイプロテイン【ココア】」
タンパク質・ビタミン・ミネラル・カルシウム・乳酸菌など23種の成分配合、不足する栄養素も補ってくれるプロテインです。 安心・安全にこだわり、厳選した原料を使用し、国内工場で製造しています。
低カロリーのため、ダイエット・減量中の方の栄養補給にも最適でしょう。溶けやすく飲みやすい商品ですが、香りが強めのプロテインです。
商品詳細

「ソイプロテイン」
1回で1日に必要なタンパク質3分の1が摂取できる、高タンパク低カロリーなソイプロテインです。甘く腹持ちがいいため、ダイエット中・減量中でも満足感を得られるでしょう。
おすすめです。
大豆独特の香り・苦味も抑えられ、苦手な方でも飲みやすくなっています。タンパク質含有率が高く余計な成分が配合されていないので、タンパク質のみを摂取したい方におすすめです。
商品詳細

ANGFA「ドクターズナチュラルレシピ ボタニカルライフプロテイン【きなこ】」
大豆・玄米・ヘンプを使用した植物性タンパク質100%で20種のスーパーフードも配合したオーガニックプロテインです。身体の美しさをサポートしながらタンパク質を補給、ひきしめサポート成分も配合されています。
6つフリーのグルテン・香料・甘味料・着色料・増粘剤・酸化防止剤不使用で、安心して摂取できるプロテインです。
商品詳細

ソイプロテインで効率よくダイエット・健康維持しよう!
今回はソイプロテインの選び方・人気ランキング15選をお伝えしました。ソイプロテインはコンビニなどでも販売され手軽に購入できますが、それぞれタンパク質量・含まれる栄養素が違うため用途に合わせて選んでみて下さい。
フレーバーはプレーンやココアが多いイメージですが、ミルクティーやストロベリーなどを揃えているメーカーもあります。自分に合うソイプロテインを選んで、ダイエット・健康維持をつづけ健康で美しい身体を手に入れましょう。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
