【2023年】ドリップコーヒーのおすすめ人気ランキング15選|ギフト用にもおすすめ!
豊かな味わいと風味を楽しむことができるドリップコーヒー。手軽に作れるのに本格的なコーヒーを味わえます。
しかし、色々な品種と淹れ方があってどれが良いかわからなくなりますよね。
そこで今回はドリップコーヒーの選び方3つとドリップコーヒーの おすすめ人気ランキング15選
を紹介します!
先にチラ見せ!ドリップコーヒーのおすすめ人気ランキングTOP3
コーヒー豆の種類がさまざまあるように、ドリップパックもさまざまです。豆の種類や焙煎度合だけでなく、ドリップするフィルターにも各メーカーのこだわりが詰まっています。
そんな数あるドリップパックの中から何を選んだらよいかわからない!という人に特におすすめのドリップパックを3つ、先にご紹介します。味と香りにクセのないバランスの良いコーヒーなので、
「これから自分の好みに合うものを探したい」という人に特におすすめです。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
ドリップコーヒーのメリット|インスタントより深い香りや味を楽しもう
インスタントコーヒーも、昔に比べて格段に美味しくなってきています。その手軽さから、自分ではインスタントコーヒーしか淹れたことがない、という人も少なくないでしょう。でもそれはちょっともったいないかもしれません。
ドリップコーヒーはその味だけではなく、淹れるときの香りも楽しむことができるからです。コーヒーの本格的な味が楽しめる上に、淹れているその時間もリラックスタイムになります。

失敗しない!ドリップコーヒーの選び方3つ
失敗しないドリップコーヒーの選び方を
- 産地
- 焙煎度
- パックの種類
の3点から、ご紹介していきます。
①産地|産地ごとに違った風味がある
飲みやすく数種類の豆を配合した「ブレンド」コーヒーも多いですが、産地ごとの豆の特徴を生かして1種類の豆だけを使った「ストレート」コーヒーも根強い人気です。
▼主な銘柄
産地によって味だけでなく、コーヒーの香りにも大きく違いが出ます。コーヒーは味だけでなく香りも楽しむ飲み物なので、好みの香りがみつかるとドリップする楽しみも増えますね。
②焙煎度|酸っぱいものなら浅煎り・苦いものなら深煎りを選ぼう!
コーヒー豆は焙煎の度合いによっても味が異なるので、選ぶときの基準のひとつとなるでしょう。
▼主な焙煎度
さっぱりとした後味が好みなら少し酸味のある『浅煎り』、コクのあるしっかりとした味わいが好みなら『深煎り』がおすすめです。ミルクや豆乳などを加えて飲む場合は、味のしっかりした『深煎り』の方が、コーヒーの味がちゃんと残ります。
③パックの種類|あっさりめならドリップ型・コクを楽しむなら浸水型を選ぼう!
ドリップ型は手軽にハンドドリップの本格的なコーヒーが味わえる上に、そのまま捨てることができるので気軽に楽しめます。パック自体が小さいので必然的に注ぐお湯の量が少なくなり、ゆっくりと注げるのもドリップ型の特徴のひとつです。
▼主なパックの種類
浸水型もコーヒーを淹れた後にパックを捨てる手軽さは一緒なのですが、しっかりお湯切を切って捨てる必要があります。一気にお湯を注いでもパックがお湯に浸かるのでちゃんとコーヒーが抽出されます。市販のドリップパックは、浸水型になっているものが多いです。
ドリップコーヒーのおすすめ人気ランキング15選
次に、ドリップコーヒーのおすすめ商品を紹介していきます!利用者の口コミ評価から本当におすすめできる商品だけ厳選しているので、ぜひ見てみてください!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
第1位 UCC |職人の珈琲 ドリップコーヒー まろやか味のマイルドブレンド
香り専用とコク専用、それぞれ目的別に焙煎されたコーヒー豆を使用することで、香りもコクも最大限まで引き出すブレンドがされています。淹れたての香りも香ばしく、少し甘い香りが漂います。
ほんのりと酸味を感じますが、苦味とのバランスがよくすっきりとした飲みやすい味になっています。コクもあるので、スイーツと一緒に召し上がるのにおすすめです。
商品詳細

第2位 小川珈琲| 小川プレミアムブレンド ドリップコーヒー
深い香りとコクが特徴的なコーヒーです。香り・苦味・酸味・コクのバランスが良く、ミルクを入れて飲んでもコーヒーの味が負けません。
スーパーマーケットでも売られていることが多いので、日頃から飲むなら買いやすさも選ぶポイントのひとつです。
商品詳細

第3位 KALDI(カルディ)| ドリップコーヒー マイルドカルディ
パッケージを開けた瞬間に広がる香りが人気のコーヒーです。酸味のあるフルーティな味わいのコーヒーなので、苦味が強いコーヒーが苦手な人にも好まれています。
コーヒーの量も1パック10gとたっぷりめで、フィルターもカップにはめやすい形状になっています。
商品詳細

第4位 AGF |ブレンディ ドリップパック キリマンジャロブレンド
コクと苦味のしっかりしたコーヒーなので、ミルクとの相性も抜群です。ブラックのまま飲むと、澄んだコクが広がります。
商品詳細

第5位 AGF ちょっと贅沢な珈琲店|プレミアムドリップ スペシャル・ブレンド
甘さとほろ苦さのバランスがよく、後味もほどよく残ります。
「ちょっと贅沢な珈琲店」のシリーズの通常の『ドリップパック』よりパックが広口となっているので、ドリップするときに香りがより広がります。スペシャルブレンド・モカブレンド・喫茶店ブレンドがセットになった『アソートパック』もおすすめです。
商品詳細

choiFULL 編集部 りなのコメント
冷めてくると若干ですが渋さを感じるようだったので、淹れたてを冷めないうちに召し上がることをおすすめします。
第6位 UCC| おいしいカフェインレスコーヒー
味が良くコスパも良いカフェインレスコーヒーとして人気です。酸味も苦味もほどほどなので、軽やかな味を好む人におすすめです。「カフェインレスは美味しくないと思っていた」という人でも「これはOK」という人も少なくないです。
二酸化炭素によるカフェイン除去方法で、香りや味の成分は残しつつカフェインだけを狙って除去されています。おかげでちゃんとコーヒーの味のするカフェインレスコーヒーに仕上がっています。
商品詳細

choiFULL 編集部 りなのコメント
パッケージも可愛いので、ちょっとしたプレゼントに入れても喜ばれます。5種類のパッケージが入っていますが、味は全部一緒です。
第7位 ドトールコーヒー| ドリップパック 深煎りブレンド
フレンチローストのしっかりとコーヒーの苦味が感じられるドリップパックです。浸水型なので濃いめのコーヒーが好きな人は、お好みの濃さになるまで調節して飲んでみてください。
酸味がほとんど感じられないので、「コーヒーの酸味が苦手!」という人にもおすすめです。
商品詳細

第8位 澤井珈琲 |ドリップバッグ ビターブレンド
澤井珈琲のコーヒーは、コーヒー粉もドリップパックも、お湯を注いだときにもこもこっとふくらみます。これは新鮮なコーヒーだからこそ、ですね。
ビターブレンドはフレンチローストで程よい苦味が引き出されているので、ミルクを加えても美味しく飲めます。
商品詳細

第9位 AGF|煎 プレミアムドリップ 香醇
焙煎による香ばしい香りと、甘い香りがバランスよく香るコーヒーです。時間経過とともに強くなる香りが変化するので、その移ろいも楽しむことができます。
日本人の味覚に合うよう研究されただけあって、和菓子との相性もいい珍しいコーヒーです。
商品詳細

第10位 モンカフェ モカブレンド
口当たりがなめらかで、コクがあるのにスッキリした後味のコーヒー。ブラックのまま飲むのがおすすめです。ほどよく酸味もあります。
雑味なくコーヒーの美味しさだけが抽出されるようにと、パックがお湯に浸からないように設計されています。個包装ごとに脱炭素剤も入っているこだわりよう。「美味しいコーヒーを届ける」という作り手の意思がうかがえます。
商品詳細

第11位 スターバックス |オリガミ パーソナルドリップコーヒー カフェベロナ
ダークローストの程よい苦味の中に甘さの感じられるコーヒーです。パッケージに『ダークココアのような風味』と書かれているのですが、正にその通り。ガトーショコラやトリュフチョコのように味のしっかりしたデザートとも相性が良さそうです。
そこまで濃い味は求めていない、という人には『パイクプレイスロースト』や『ハウスブレンド』のドリップパックがおすすめです。
商品詳細

第12位 片岡物産| 匠のドリップコーヒー リッチブレンド
深いコクと苦味が特徴的なコーヒーです。ほんのりと酸味はありますが、強い酸味が欲しい人には少し物足りないかもしれません。同じシリーズで『モカブレンド』もあります。
引っ張るだけでフィルターの口が開くように設計されていたり、カップにかけるフック部分が引っ掛かりやすいようになっていたりと、さまざまな工夫がフィルター部分に施されています。
商品詳細

第13位 ドリップコーヒーファクトリー|リッチブレンド
酸味少なめでちゃんと苦味のあるコーヒーを飲みたい人におすすめです。「喫茶店全盛時代のコーヒーをDrip Coffee Factoryが再現」と商品紹介に書かれていた通り、濃厚なコーヒーが再現されています。
ナッツを使った焼き菓子や濃厚なチョコレート菓子との組み合わせもおすすめです。
商品詳細

第14位 Tasogare de cafe|珈琲 ドリップパック セット (マンデリン)
苦味とコクがしっかりとした味のコーヒーで、ホットだけでなくアイスで飲むのもおすすめです。
商品詳細

choiFULL 編集部 りなのコメント
スペシャル・エスプレッソ・モカ・キリマンジャロ・マンデリンの5種類のブレンドが試せるバラエティパックもおすすめです。
第15位 タリーズコーヒー ドリップコーヒー (スタンダード)
程よい苦味と酸味のバランスが『スタンダード』の特徴です。香り高いコロンビアの豆と、コクの深いブラジルの豆がブレンドされています。もっと苦味が欲しい人には『ヘビー』、もっと軽い味で酸味のあるものが好みなら『マイルド』がおすすめです。
商品詳細

ドリップコーヒーで本格焙煎を楽しもう!
片付けも簡単で手軽に本格的なコーヒーを楽しめるドリップパックは、ハンドドリップに挑戦する入口としてもおすすめです。
ドリップパックは1種類のみではなく、色んな味が楽しめるアソートパックも多いです。「好みのコーヒーがわからない」「色んな種類を飲み比べしてみたい」「気分で飲むものを変えたい」という人には特におすすめですよ。
