【2023年】プチプラアイクリーム人気おすすめランキング10選|伸びた瞼や色素沈着に
「乾燥からくる目元のシワやたるみが気になるけどどうしたらいいのかわからない...」という方におすすめしたいのがアイクリーム。継続的に使用するためにはプチプラでコスパの良いことも大切ですよね。
そこで今回はプチプラアイクリームの選び方と、口コミで「効果絶大!」と話題のおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
先にチラ見せ!プチプラアイクリーム人気おすすめランキングTOP2
選び方やランキングの前に、プチプラアイクリームのおすすめ人気ランキングTOP3をチラ見せ。シワ改善や保湿など、様々な効果のあるプチプラアイクリームがランクインしています。
公式サイトからの購入がお得なので、気になる商品はチェックしてみましょう。
アイクリームはデリケートで薄い皮膚を乾燥から守ってくれる!
目の周りのシワ・くま・くすみなどの悩みには、アイクリームのスペシャルケアが有効です。目の周りの皮膚は、頬の約1/3の厚みしかないので、刺激を受けやすくデリケート。皮脂を分泌する皮脂腺も少ないので、乾燥しやくす肌トラブルが起きやすい部位です。
その為、他のパーツとは異なるスペシャルケアをすることが大切。年代によっても肌の悩みが異なるので、自分の年代に合ったアイクリームを選んで、ハリのある明るい目元をキープしましょう。
これで失敗しない!プチプラアイクリームの選び方3つ
続いて、プチプラアイクリームの選び方を紹介します。選び方のポイントは4つ。自分の肌の悩み・クマの種類・テクスチャーを確認して選ぶ事が大切です。
また、敏感肌の方や乾燥しがちな方は、肌に優しいフリー処方のアイクリームを選びましょう。
①肌悩み|シワやたるみを改善出来るものを選ぼう
シワやたるみなど肌の悩みを改善するアイクリームをつけると、明るくハリのある目元に。乾燥による小ジワは、保湿成分がたっぷり入ったアイクリームがおすすめです。
深いシワには、レチノール・ナイアシンアミド・ニールワンを使ってみましょう。
②クマの種類|自分のクマの原因を見極めよう
クマを解消する為には、自分のクマの種類に合った成分を選ぶ事がポイントです。下記の表を参考に、まぶたを横に引いた時のクマの変化で、自分のクマの種類を見極めましょう。
③フリー処方|敏感な目元だからこそ低刺激なものを選ぼう
刺激を少しでも避けたいなら、エタノールフリーを選ぶのが無難です。エタノールは化粧品作りには欠かせないですが、過敏症の方は、ひりつきを感じることがあります。
ただ、敏感肌の人は、世の中にある情報を鵜呑みにするよりも、自分の肌に何の成分が合わないのかを知っておくことが大事です。安全性の試験を経たどのような製品であっても、「使用者全員の肌に合う」とは言い切れません。
たとえば、肌にやさしそうなイメージのある「天然素材」や「防腐剤フリー」と謳われる商品であっても、刺激に感じる人もいます。
④テクスチャー|伸びが良く摩擦による刺激がないものを選ぼう
アイクリームは、肌に負担のかからない、伸びの良いコクのあるクリームを選びましょう。目の周りは肌が薄いので、ぬる時の摩擦が少ないアイクリームがおすすめ。
みずみずしいテクスチャーや、なめらかでコクのあるクリームなら、スーッと伸びなじみます。

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
アイクリームの使用量は少量。チューブタイプなど、少しづつ出しやすい容器がおすすめです。
プチプラアイクリームのおすすめ人気ランキング10選
それでは早速、プチプラ人気アイクリームのランキング10選を紹介します。シワやクマに効くアイクリームが勢揃い。自分の悩みに合ったアイクリームを、見つけましょう。
▼ランキングの選定項目と基準
- 価格…コスパよく購入できる商品を多くピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
1位|アテニア 「アイ リンクルセラム」
2位|ビーグレン「QuSomeアイセラム」
3位|北の快適工房「アイキララ II」
4位|17skin「アイニードル」
プチプラ人気アイクリーム4位は、17skinのアイクリーム。ニードルクリーム内の針に付着した17種の美容成分が、直接角質に届いて肌を潤します。3種のヒアルロン酸とコラーゲン配合で、乾燥しがちな20代・30代の方におすすめです。
たっぷりのうるおい成分を配合したアイクリームは、効能評価試験済。乾燥による小ジワを目立たなくし、ハリのあるいきいきとした目元をつくります。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
話題のニードルタイプのアイクリーム。公式サイトから定期購入すると割引価格でお得ですよ。
5位|キュレル「モイストリペアアイクリーム」
プチプラ人気アイクリーム5位は、キュレルのモイストリペアアイクリーム。保湿成分のセラミド・ユーカリエキス配合で、肌にうるおいを与えます。乾燥による小じわを目立たなくするので、20代・30代の方におすすめです。
有効成分のアラントインが肌荒れを防ぎ、トラブルの多い目の周りの皮膚を、なめらなかにキープ。アルコールフリー・弱酸性・無香料・無着色なので、乾燥性敏感肌の方も安心して使えます。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
キュレル史上No.1の、こってり濃密なクリーム。敏感肌の乾燥対策に効果絶大です。
6位|OTHELLO「美白・シワ改善 アイクリーム」
プチプラ人気アイクリーム6位は、OTHELLOの美白・シワ改善アイクリーム。有効成分のナイアシンアミドが、色素沈着した目元を明るく導きます。また、たるみがちな目元にハリを与えるので、黒クマも改善。
アルコール・鉱物油・合成ポリマーなど8つのフリー処方で、敏感肌の方も安心して使えます。美白とシワ改善が同時にできるので、エイジングケアが気になり始める、30代・40代におすすめです。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
ナイアシンアミドは美白・シワ改善効果がある上に、原料が比較的安価なので、コスパの良い有効成分。安くても効果があるスキンケア用品が作れますよ。
7位|セザンヌ「モイスチュアリッチ エッセンスアイクリーム」
プチプラ人気アイクリーム7位は、セザンヌの高保湿アイクリーム。1000円前後で、レチノール・コラーゲン・ヒアルロン酸配合で、コスパの高いクリームです。保湿成分が乾燥による小ジワを防いでくれるので、20代・30代の方におすすめ。
無香料・無着色・ノンアルコール・無鉱物油の低刺激処方なので、肌荒れしがちな目もとを、やさしくケアします。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
プチプラ代表格のセザンヌのアイクリーム。プチプラながら、しっかり保湿できるので、初めてアイクリームを使う方にもおすすめです。
8位|肌ラボ「極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム」
プチプラ人気アイクリーム8位は、肌ラボの極潤プレミアムクリーム。7種のヒアルロン酸配合で、様々な角度からうるおい成分が肌をふっくら導きます。乾燥による小ジワを目立たなくできるので、20代・30代の方におすすめです。
無香料・無着色・無鉱物油・アルコール・パラベンフリーで、肌にやさしい処方。なめらかなクリームの膜をつくるので、動きのはげしい目元にも、超時間うるおいが続きます。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
肌ラボ史上、ヒアルロン酸を最大量配合したアイクリームは、コスパが良いと評判。小じわに押し込むようになじませると、効果的ですよ。
9位|はだぎわ「アイクリーム」
プチプラ人気アイクリーム9位は、はだぎわのアイクリームです。保湿力の持続性にこだわったアイクリームで、シロキクラゲやレチノールを配合。乾燥や小ジワが気になる。40代・50代の方におすすめです。
持続性の鍵は、段階的に浸透する保湿成分。肌表面にうるおいヴェールをつくり、うるおいを持続させます。パラベン・石油系界面活性剤フリーなので、敏感肌の方も安心して使えます。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
シロキクラゲは、楊貴妃が美容の為に食していたといわれる食べ物。高い保湿力がありますよ。
10位|NANOA「アイクリーム」
プチプラ人気アイクリーム10位は、NANOAのアイクリーム。3種のセラミド・ヒアルロン酸・プラセンタエキス配合で、茶クマ・青クマを解消します。スクワランなど保湿成分がたっぷり入っているので、エイジングケアを求める40代・50代におすすめです。
ビタミンc誘導体とプラセンタエキスが色素沈着した肌を、明るく改善。アルコールフリー・紫外線吸収剤フリーなど5つのフリー処方で、ゆらぎがちな40代・50代の肌にやさしくなじみます。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
注目を集める、ヒト幹細胞エキスを10%濃度で配合。肌のコンディションを整え、ハリのある目元をつくってくれますよ。
プチプラアイクリームで、いつまでも若々しい目元へ
シワやクマに効くアイクリームを使うと、うるおいとハリのある目元がつくれます。保湿成分がたっぷり入ったアイクリームなら、小ジワも解消。早目のエイジングケアができますよ。
茶クマ・黒クマ・青クマに効く成分のアイクリームでクマを消して、いきいきと明るい印象の目元を手にいれましょう。
参考文献:
・宇山, 侊男, et al. 『化粧品成分ガイド』. Edited by 美代治 岡部, et al., フレグランスジャーナル社, 2020.
・小林, 智子. 『すっぴん肌が好きになる肌トラブル大全』. WAVE出版, 2022.
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
クマの種類を完全に見分けることは難しく、3種類のクマの原因が重複することもあります。