【2023年】まぶたケア美顔器のおすすめ人気ランキング10選|たるみ・むくみ・クマ対策に
まぶたのたるみ・むくみ・クマのケアをしてくれる美顔器。しかし、スティック型やアイマスク型があり、機能も様々なので何を選べばいいか迷ってしまいますよね。
本記事は、まぶたケアにおすすめな美顔器の失敗しない選び方・早見表付きのおすすめ人気ランキングをご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
先にチラ見せ!まぶたケア用美顔器のおすすめ人気ランキングTOP2
まぶたのたるみ・むくみ・くまのケアをしてくれると人気の美顔器。今回は、多数の人気美顔器のなかからまぶたケアや目元ケアにおすすめの美顔器を選出!その中でも「まぶたケア用美顔器のおすすめ人気ランキングTOP2」を先にチラ見せ。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- まぶたのケア…まぶたケアに製品が対応しているか。
- タイプ…スティックタイプかマスクタイプ。

まぶたのたるみ・むくみ・クマの原因は?
表情や若々しさ、印象に大きく影響する目の「まぶた」のたるみやむくみ、くまができてしまう原因はこんなにあるんです!
たるみの原因
①加齢によるハリ・筋力の低下
たるみの原因としては、加齢によるハリや筋力の低下があります。加齢によって肌のハリが失われるとともに目の周りの筋肉に衰えが。これによって目の脂肪を支えることができなくなり、たるみを引き起こすのです。
また、肌の潤いが失われるとたるみが起こる場合もあります。まぶたのたるみはエイジングサイン。見逃さないように気を付けましょう。
②目の疲労
目の疲労もたるみの原因です。日常から切り離せないパソコンやスマートフォン。長時間使用していると眼精疲労がおこりたるみを起こします。
また、集中して画面を見続けるとまばたきが少なくなります。それによって目の周りの筋肉が衰え、たるみの原因になることも。

むくみの原因
①塩分・アルコールの摂りすぎによる血行不良
塩分・アルコールの摂りすぎによる血行不良もまぶたのむくみの原因です。塩分やアルコールを摂りすぎると、血行が悪くなり、体の中の排出されるべき水分が排出されなくなり、むくみをおこします。
②運動不足・冷えによる血行不良
運動不足・冷えによる血行不良もまぶたのむくみを起こします。運動不足だったり冷え性の方は、どうしても身体の血の巡りが悪くなり、体の中の排出されるべき水分が排出されないことが原因です。

クマの原因
①青クマ|血行不良・疲労が原因
青いくまは「血行不良」や「疲労」が原因です。青いくまは不健康なイメージになってしまいますよね。
②茶クマ|目元への刺激によるメラニンが原因
茶色いくまは、「目元への刺激により発生するメラニン」が原因です。まぶたはデリケート。摩擦や紫外線が負担になりメラニンを生成してしまいます。
③黒クマ|加齢・紫外線による肌のたるみが原因
黒いくまは、「加齢や紫外線によるたるみ」が原因です。加齢により、目の周りの筋肉が衰えたり痩せてくると、たるみが生じ、これが影のようになって黒いくまができてしまいます。紫外線による肌のたるみも同様です。

失敗しない!まぶたケアにおすすめな美顔器の選び方3つ
まぶたのたるみ・むくみ・クマを解消するのに心強い味方の美顔器ですが、いざ選ぼうと思うと、何を基準にえらべばいいのか分からない。そんなあなたのために「失敗しない!まぶたケアにおすすめな美顔器の選び方3つ」をお伝えします。
- 機能|目元の悩みに合わせて選ぼう
- タイプ|スティック型とアイマスク型から選ぼう
- 使いやすさ|ストレスのないサイズ・重量のものがおすすめ
①機能|目元の悩みに合わせて選ぼう
目元の悩みはひとそれぞれ。あなたの目元の悩みに合わせて選びましょう!
▼目元の悩み別おすすめの機能早見表

②タイプ|スティック型とアイマスク型に分かれる
まぶたケアにおすすめな美顔器は、大きく分けてスティック型とアイマスク型に分けられます。使い方・欲しい機能がある方を選びましょう!
スティック型|手軽にケアしたい人におすすめ
スティック型は多く流通しているタイプです。コンパクトで持ち運びが簡単で継続しやすく人気があります。また、短時間でケアできるものが多く、繊細な目元ケアに向いている機能がたくさんあるのもポイントです。中には汚れを浮かすクレンジング効果があるものもあります。
機能としては、EMS機能やRF機能、マイクロカレントやLED、イオン導入など多種多様な機能があり、角層に潤いを届けるものも。ただし、付帯機能で超音波機能搭載のものはごく少数です。レーザーも、市販のまぶたに使える美顔器としては流通していません。
▼スティック型の特徴
アイマスク型|ハンズフリーでリラックスしながらケアしたい人におすすめ
アイマスク型は、ハンズフリーでリラックスしながらケアしたい人におすすめのタイプです。その名の通り、目を覆うアイマスク形状ですので、ハンズフリーで音楽・アロマなどでリラックスしながらケアできるのが嬉しいポイント。
ただし、目元ケアできる機能自体はあまり多くないというデメリットもあります。
▼アイマスク型の特徴
③使いやすさ|ストレスのないサイズ・重量のものを選ぼう
スティック型・アイマスク型のどちらを選ぶとしても、あなたにとってストレスのないサイズ・重量のものでつかいやすいものを選びましょう!
サイズ|アイマスクは特にフィット感が重要
アイマスク型ではフィット感が特に重要です。アイマスク型は、エアマッサージやEMS効果などで頭部をマッサージしたり、温度を調整して目元の筋肉を緩めたりと、アイマッサージャーとして使用されるものが大半なので、より心地よく効果を得るためにはフィット感が重要です。
シェイプアップにも効果的で、小顔にする美容効果も期待できます。
重量|スティック型・アイマスク型ともにストレスのない重さのものを選ぼう
スティック型・アイマスク型のどちらを選ぶとしても、重量は大事なポイントです。重すぎると負担になりますので、疲れにくい重さのものを選びましょう。
また、浴室で使う予定の方は、防水機能もチェックしましょう。

【スティック型】まぶたケアにおすすめな美顔器の人気ランキング6選
まずは、「【スティック型】まぶたケアにおすすめな美顔器の人気ランキング6選」をご紹介します!お値段も機能もバリエーション豊かに取り揃えています。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- まぶたのケア…まぶたケアに製品が対応しているか。
- タイプ…スティックタイプに限定。
DIMANI(ディマーニ) RF美顔器
SALONIA(サロニア) RFフェイシャルリフト
YoYo 目元美顔器 ZJ-6280
ココがおすすめ!
- RF・EMS・3色LED・イオン導入の4つの機能を搭載した多機能美顔器。
- 軽量コンパクトなので毎日のお手入れや、旅行・出張にも便利。
- 簡単操作とUSB充電で、誰でも簡単に使える。
1台4役で、目元口元をトータルケア
YoYoの目元美顔器は、4つの機能で、目元にハリとうるおいを与えます。RF・EMS・3色LED・イオン導入の4つの機能を搭載し、電気やイオンのチカラで肌の角質層までアプローチ。
軽くコンパクトなデザインで、毎日のスキンケア後のプラスワンのお手入れに最適です。シンプルな操作方法と、USB充電方式なので、年代が高い方や機械が苦手な方でも簡単に使えますよ。
エイジングケアにおすすめの多機能美顔器
4つの機能は、保湿や血行促進など様々な角度から肌に働きかけます。EMS機能は微弱な電気のチカラで普段使われない表情筋に働きかけて、目元やフェイスラインを引き上げます。
イオン導入機能は、日常使用しているスキンケア用品の美容成分の効果をアップ。うるおい成分を角質層奥まで届け、健やかでハリのある肌に導きます。エイジングケアにもおすすめですよ。
商品詳細
Kiboer 目元美顔器 Kiboer-136
ココがおすすめ!
- RF・EMS・赤色LED・イオン導入の4つの機能でエイジングサインにアプローチ。
- 軽量・コンパクトなデザインで、目元口元の毎日のケアに最適。
- 自動OFFタイマー機能付きで、オーバーケアを防げる。
エイジングケアにおすすめの多機能美顔器
Kiboerの目元美顔器は、毎日10分のケアで、目元や口元のたるみにアプローチ。電気やイオンのチカラで、日常のスキンケアでは届かない肌の角質層にうるおいや刺激をあたえます。
EMS機能は、電気の刺激で普段使わない表情筋に働きかけて、目元の筋肉からリフトアップ効果を狙います。3段階に強さを調整できるので、初めてEMSを使う方も安心です。
毎日10分のケアで、ハリのある目元に
赤色LEDはコラーゲンの生成を促進し、肌にハリのある肌をつくります。また、使い続けると肌に弾力が出てくるので、シワ・たるなどのエイジングサインが気になる方に、おすすめです。
どの機能も使いすぎると肌を痛めてしまいますが、Kiboerの目元美顔器は自動OFFタイマー機能付きで、オーバーケアを防げて安心。ワンボタンなので、どの年代の方も簡単に操作できます。
商品詳細
LEXAVOCO 目元美顔器 Ionic-Eye-Care-BL
ココがおすすめ!
- 温熱・LED・振動・イオン導入の4つの機能で、目元にうるおいとハリを与える。
- 軽量コンパクトな形状で、お手入れも携帯も楽々。
- 3種類のモード選択で、簡単操作。
1台4役の多機能美顔器で目元をケア
LEXAVOCOの目元美顔器は、振動や光の刺激で肌にうるおいを与えます。温熱・振動・LED・イオン導入の機能をもつ多機能美顔器なので、目元のたるみや乾燥が気になる方におすすめです。
80gの軽量コンパクトな形状で、旅行や出張にも気軽に持ち運べます。週3~4日の使用で効果が出るので、忙しくて毎日お手入れするのが難しい方にもおすすめです。
LEDの光の刺激で、ハリのある肌に
シンプルな操作のLEXAVOCOの目元美顔器は、3つのモードでお手入れできます。赤色LEDは、コラーゲンの生成を促進。温熱効果も加えて血行を促進し、使い続けると肌に弾力が生まれます。
青色LEDはアクネ菌を殺菌し、肌の皮脂量をコントロール。微振動で肌を引き締めて、ハリのある目元をつくります。目元だけでなく、口元・首元などのポイントケアにもおすすめです。
商品詳細
Rakukurasi 目元美顔器 BDL001
ココがおすすめ!
- 温熱・イオン・振動・LEDの4つの機能搭載で、エイジングサインに働きかける。
- シンプルなワンボタンで、誰でも簡単に操作できる。
- 毎日5分のケアだから、継続しやすい。
4つの機能を搭載した多機能美顔器
Rakukurasiの目元美顔器は、イオンやLEDの刺激で、肌のたるみや乾燥にアプローチ。温熱・振動・イオン・LEDの機能を搭載した多機能美顔器は、気になるエイジングサインをケアします。
12,000回/分もの音波振動の効果で、美容成分を肌の奥まで浸透。通常のスキンケアでは届かない角質層まで、うるおいを届けます。肌のハリ不足や乾燥が、気になる方におすすめです。
2色のLEDで、明るくハリのある肌に
LEDはエイジングケアに最適な赤色と、ニキビケアに有効な青色モードの切り替えが可能。赤色の光は、コラーゲンの生成や、血行を促進し、いきいきとしたハリのある肌をつくります。
青色の光はニキビ菌の殺菌と皮脂抑制効果があるので、健やかで清潔感のある肌に導きます。目元だけでなく口元や首元もお手入れできるので、毎日のお手入れに取り入れてみましょう。
商品詳細
【アイマスク型】まぶたケアにおすすめな美顔器の人気ランキング4選
つぎに【アイマスク型】まぶたケアにおすすめな美顔器の人気ランキング4選をご紹介します!EMS搭載のものから、掛けたままでスマホなどを見ることができるタイプまで幅広く紹介しています。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- まぶたのケア…まぶたケアに製品が対応しているか。
- タイプ…マスクタイプに限定。
ヤーマン ウェアラブルEMSマスク メディリフト EPE10BB
ココがおすすめ!
- 毎日10分つけるだけのEMS美顔器
- リフトモードとストレッチモードの2つのモードで、目元の筋肉にアプローチ。
- 手元のリモコンで簡単に操作できる。
EMSの刺激で、目元の筋肉を刺激
ヤーマンのメディリフトアイは、EMSの電気の刺激で、明るくハリのある目元をつくります。毎日10分つけるだけで、お手入れ完了。シワなどの、エイジングサインが気になる方におすすめです。
EMS機能は、日頃使わない筋肉にも電気で刺激を与えるのでたるみのケアに効果的。一度で効果を実感しやすい機能です。血行も促進されるので、くすみの無い明るい肌に導きます。
1日10分で、ながら美容に最適
メディリフトアイは、コントローラーで、3段階の強さが調整できるので、EMSが初めての方も安心です。筋肉の伸縮を促すリフトモードと、指圧するように刺激するストレッチモードが選べます。
また、ウエラブル美顔器は装着すれば、両手があくのでながら美容に最適。家事や読書をしながら、1日10分のお手入れで明るくハリのある目元を作れます。
商品詳細
NIPLUX NIPLUX EYE RELAX
ココがおすすめ!
- 加圧と温熱による目元エステを楽しめる
- マルチエアクッションで人の指先に近い動きを再現
- Bluetooth機能搭載で音楽を流せる
目元をじんわり温めながら心地良く加圧
NIPLUX EYE RELAXは、加圧と温熱の2つの機能が搭載されたホットアイマスク。人の指先に近い動きを再現したマルチエアクッションを採用していて、じんわりと温めながら目の周りの筋肉を心地良くもみほぐしてくれます。
手軽に目元エステを楽しめて、目や頭をスッキリとリフレッシュできるので、PC・スマホで目が疲れている方や夜の寝つきが良くない方などにおすすめです。加圧と温熱のレベルは2段階から選択可能で、温熱をオフにして加圧だけでの使用もできます。
自動オフ機能付きなので寝てしまっても安心
バッテリーが大容量なので、フル充電で約70分の使用が可能です。あらかじめ充電しておけば、コードレスで使用できるので、好きな場所でリラックスしながらケアを行えます。
気持ち良すぎて、ケアしながら気づくといつのまにか寝てしまうこともあるかもしれませんが、起動してから15分経つと電源が自動的に切れるので安心です。Bluetooth機能も搭載されているので、スマホなどと接続して好きな音楽を流すこともできます。
商品詳細
ANLAN 可視アイウォーマー YBAMY01
ココがおすすめ!
- 42℃の温熱機能と振動エステで、疲れた目元をじんわり温めて血行を促進。
- エアバックの空気圧で、筋肉をもみほぐして、リラックス。
- コードレスなので、場所を選ばず、好きな姿勢で使える。
温熱と空気圧で目元ケア
ANLANの可視アイウォーマーは、温熱効果と空気圧で、目の周りを心地良く刺激。音楽を聴いたり、テレビを見ながらケアできるので、日常生活のちょっとした時間でお手入れできます。
温熱機能は42℃の設定で、目元をじんわり温め、血行を促進。携帯やパソコンの使用で疲れた目元を、やさしく包みます。15分の自動OFF機能付きなので、オーバーケアを防げて安心です。
手揉み風の空気圧で、目元スッキリ
肌へのマッサージは、振動エステと空気圧で心地良く刺激。内臓されているエアバックが、まるでエステティシャンの手の様に肌を揉みほぐし、すっきりとした目元をつくります。
ANLANの可視アイウォーマーは、コードレスなので使用する場所を選ばず、リラックスした姿勢で使えるのもポイント。ベルトの長さを調整でき、コンパクトに折りたためるので、携帯も便利です。
商品詳細
LIworld TAK-2 LI-0006
ココがおすすめ!
- 暖め機能・バイブ機能・エアーブレスの3つの機能で目の周りをリフレッシュ。
- 5つのコースが選べるので、効果的なケアが可能。
- Bluetooth接続で、スピーカーとしても使える。
3つの機能で、目のまわりをリフレッシュ
LIworldのTAK-2は、3つの機能と5つのコースで、目の周りをやさしくマッサージ。暖め機能・バイブ機能・エアーブレスの、3つの機能を組み合わせて、効果的なお手入れができます。
1日15分のケアで、目の周りをリフレッシュできるTAK-2は、コスパが高く口コミ評価も抜群。スマホやPCの使いすぎで目が疲れがちな方や、ピント調整が気になる方におすすめです。
指圧の様な心地よいマッサージで、リラックス
LIworldのTAK-2は、じんわり温めながら、親指サイズで目の周りを深く広くマッサージ。エアープレスで指圧を再現し、人の手で揉みこむように、目元の上やこめかみをじっくり刺激します。
コードレス・充電式なので、使用する場所を選ばず、リラックスして使えるのも特徴。Bluetooth接続でスピーカーとしても使えます。ベルト調整できるので、一家に1台おすすめです。
商品詳細
まぶたケアできる美顔器でスッキリした目に!
「失敗しない!まぶたケアにおすすめな美顔器の選び方3つ」と「【スティック型】と【アイマスク型】それぞれのまぶたケアにおすすめな美顔器の人気ランキング」をお伝えしてきました。
あなたにあった美顔器でまぶたケアをしてスッキリした目を手に入れて下さいね!
よくある質問
-
どの位のペースで使えばいいですか?
機種にもよりますが、週に3~4回程度がおすすめです。使用する際には取扱説明書をご確認下さい。
-
ジェルや化粧水を塗ってから使用した方がいいですか?
製品によってはジェルの使用を推奨しています。また、専用のジェルを販売している場合もありますので、ご確認下さい。
-
お風呂でも使えますか?
お風呂で使いたい場合は、防水機能があるものをお選びください。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
