【2023年最新】乾燥フケにおすすめのシャンプーランキング23選|男性・女性それぞれ紹介
頭皮の乾燥によって、乾燥フケの発生に悩む人は少なくありません。実際にこの記事を読んでいる人の多くは、乾燥やフケの改善を目指しているのではないでしょうか。
結論、しっかりと保湿できるシャンプーを使えば乾燥・フケの予防・対策につながります。
この記事では乾燥やフケにおすすめのシャンプーを男性用・女性用の計23商品を厳選しました。ぜひ参考にして、自分に合ったシャンプーを見つけてください。
乾燥フケの原因の1つは「洗いすぎ」にあり
皮脂の分泌が少ないことで発生するフケのことを乾燥フケといいます。シャンプーのし過ぎや肌質だけでなく、乾燥しやすい秋から冬にかけて増加する傾向にあり、不規則な生活習慣の乱れや紫外線によるダメージでも起こります。
様々な要因で頭皮の乾燥が進むと、角質がはがれやすい状態に。脂性フケとは異なり、肩にパラパラと白いものが付きやすくなります。乾燥フケを改善するには、頭皮の乾燥を防ぐことを意識したケアをしましょう!
乾燥フケにおすすめのシャンプーの選び方4つ
乾燥フケ対策には、頭皮が乾燥しない環境を作り、保湿することが大切です。早速乾燥フケにおすすめのシャンプーの選び方4つを見ていきましょう。
①洗浄力の強さで選ぶ|皮脂を落としすぎないシャンプーがおすすめ

乾燥フケ対策には、皮脂を落としすぎないシャンプーを選びましょう。洗浄力が強すぎないアミノ酸系・ベタイン系のシャンプーがおすすめ。反対に、高級アルコール系や石鹸系など洗浄力が高いものは頭皮の乾燥を進行させる原因になります。
汚れを落とすのはもちろん大事ですが、皮脂を落としすぎないように注意しましょう。ただ、中には洗浄力が弱すぎて汚れがきちんと落とせないものもあります。

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
ランキングや口コミを参考に、きちんと洗浄できるアミノ酸系を選んでください。
②保湿力の高さで選ぶ|高保湿成分が含まれているシャンプーがおすすめ
保湿・保水をすれば、頭皮にしっかりうるおいを残せます。更なる乾燥を防ぐためにも、しっかり保湿することを心がけましょう。保湿成分の中でも、以下のような高保湿成分配合のものは高い保湿力を発揮します。
-
コラーゲン
-
グリセリン
-
ヒアルロン酸
-
セラミド
ヒアルロン酸によって水分が保持され、コラーゲンによって保護膜を作ってくれ、肌が豊かな感触に。そしてセラミドはバリア機能を高め、外的ダメージから頭皮や髪を保護してくれます。

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
このように保湿成分はものによって役割が異なるので、複数配合されたものを選んでください。
③添加物|肌が過敏な人はチェックしよう
フリー処方や無添加だからといって、肌にやさしいとは言い切れません。敏感肌の人は、これまでのスキンケアの経験から、何が肌に合わないのかを知っておくことが大切です。
たとえば、エタノールは多くの化粧品に配合されていますが、過敏症の方は肌に合わない場合もあります。ただし、エタノールによる皮膚トラブルを経験したことがない人は、問題ありません。エタノール入りの化粧品は、爽快感を得られやすく、洗い上りがスッキリするメリットがあります。
また、「天然香料」と聞くと、肌によさそうなイメージをもたれやすいですが、不純物を含む場合もあります。化粧品による皮膚トラブルを引き起こしやすい人は、不純物が少ない合成香料が使用された商品がおすすめです。

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
添加物フリーのものを選べば刺激は少ないですが、匂いやテクスチャーに満足いかない可能性もあります。シャンプーに求める条件を整理して、添加物の有無を決めましょう。
④有効成分で選ぶ|抗炎症成分・殺菌成分に注目してみよう
すでに頭皮のかゆみやフケがある人は有効成分配合のものを選びましょう。医薬部外品・薬用と記載されているものは、効果的な成分がしっかり配合されています。以下のような、抗炎症成分・殺菌成分配合のものを選びましょう!
-
グリチルリチン酸ジカリウム
-
アラントイン
抗炎症作用があるものなら、頭皮の荒れや炎症を鎮める効果が発揮されます。また、殺菌作用がある成分なら、フケの原因になる菌を殺菌し頭皮環境を改善してくれます。すでにトラブルがある人は、これらの成分配合のものを選びましょう。

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
上記の成分は国から認可を受けており、しっかりした効果が期待できます。安心して使える成分でもあるため、必要に応じて配合されているものを選びましょう。
【男性版】乾燥フケにおすすめのシャンプーランキング11選
それでは、男性版の乾燥フケにおすすめのシャンプーランキング11選をご紹介します!高い保湿効果が期待できるシャンプーの中から低刺激なものをピックアップ。今回は、乾燥フケにおすすめのシャンプー11商品を下記3点で比較しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- 保湿力…高い保湿効果が期待できるシャンプーをピックアップ
- 洗浄力…洗浄力が高すぎないシャンプーをピックアップ
- 頭皮への刺激・負担…頭皮の乾燥を進行させにくいシャンプーをピックアップ
KADAON 薬用スカルプシャンプー
オルビス スカルプリファイニングシャンプー
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルシャンプー モイスト
アンファースカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー
スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム
CLAYGE(クレージュ)シャンプー
MINON(第一三共ヘルスケア)(ミノン) / 薬用ヘアシャンプー しっとり
フケミンユー 薬用シャンプー
オクト薬用シャンプー
薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑
アシュケア 薬用 メディシャンプー 350ml
【女性版】乾燥フケにおすすめのシャンプーランキング11選
続いて、女性版の乾燥フケにおすすめのシャンプーランキング11選をご紹介します!頭皮の乾燥を進行させにくいシャンプーの中から、保湿力が高いものを厳選。今回は、乾燥フケにおすすめのシャンプー12商品を下記3点で比較しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- 保湿力…高い保湿効果が期待できるシャンプーをピックアップ
- 洗浄力…洗浄力が高すぎないシャンプーをピックアップ
- 頭皮への刺激・負担…頭皮の乾燥を進行させにくいシャンプーをピックアップ
harukurokamiスカルプ
cocone クレイクリームシャンプー
b.ris オーガニック スパークリングシャンプー
YOLUカームナイトリペア シャンプー
HONEY PLUS(ハニープラス)スムース&リペアシャンプー
DROAS(ドロアス)ダメージリペアシャンプー
DEOCO(デオコ)スカルプケアシャンプー
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー
エッセンシャルエッセンシャル ザビューティ 髪のキメ美容シャンプー
ステラシード アミノメイソンモイストシャンプー
Canael Style (カナエルスタイル)モイストリペア シャンプー
乾燥フケにおすすめのシャンプーを使用する際のポイント
乾燥フケにおすすめのシャンプーを使用する際のポイントをご紹介します!3つのポイントに分けて詳しく見ていきましょう!
-
ブラッシング・予洗いしておく
-
泡立ててからシャンプーを使う
-
根元からしっかり乾かす
①ブラッシング・予洗いしておく

髪が長い人はブラッシングをしましょう、また、予洗いは必ず行ってくださいね。事前にブラッシング・予洗いしておけば、8割程度の汚れを落とせます。シャンプーが泡立ちやすくなるので、よりしっかりと洗浄できますよ。
②泡立ててからシャンプーを使う

原液のままは、頭皮や髪への負担が大きくなるのでNG。泡にしてから使うことで汚れの吸着効果も増します。事前に泡立てておけば、泡がクッションとなって摩擦も軽減されるメリットも。多くの人が泡立てずに使用しているので、気を付けましょう。
③根元からしっかり乾かす

しっかり乾かさないと蒸れてしまい、悪臭や炎症の原因になるのでしっかり乾かしましょう。シャンプーが終わったら、できるだけ早く乾かすことも意識してください。乾かすときは根元から乾かすようにしましょう。

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
乾燥フケの対策には、しっかりとしたシャンプー手順も必要になります。注意すべきポイントを理解して、乾燥フケが進行しないようにしましょう。
乾燥フケにおすすめのシャンプーを使って頭皮へのうるおいを与えよう
今回は、乾燥フケにおすすめのシャンプーランキング20選をご紹介しました。乾燥フケ対策にはうるおいが欠かせません。この記事を参考に、頭皮にうるおいを与えながら乾燥フケを対策しましょう!
参考文献:
・美咲, 小林. 『図解がまんできない!皮膚のかゆみを解消する正しい知識とスキンケア』. 日東書院本社, 2017.
・宇山, 侊男, et al. 『化粧品成分ガイド』. Edited by 美代治 岡部, et al., フレグランスジャーナル社, 2020.
・社団法人 日本毛髪構造機構研究会. 『髪のスペシャリストが教える髪の大事典: 傷んだ髪は復元できる!』 徳間書店, 2020.
コラーゲン
吉木, 伸子. 『美容皮膚科医が教える大人のヘアケア再入門』. 青春出版社, 2021.
よくある質問
-
シャンプーしても乾燥フケが出るときはどうしたらいい?
洗いすぎていると乾燥してしまいフケが発生します。シャンプーは1日に1回までにしましょう。
-
冬場の乾燥フケ対策はある?
保湿力の高いシャンプーを使うことがおすすめです。また、頭皮用ローションやヘアオイルを使うのも効果的でしょう。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライターまよ(22)のコメント
フケの正体はターンオーバーの乱れによって剥がれ落ちてしまった角質です。しっかりと乾燥対策をすれば、乾燥フケの改善を目指せます。