【2023年】高級シャンプーのおすすめ人気ランキング20選|プレゼントにもぴったり
頭皮や髪の悩みにアプローチする成分が、贅沢に配合された高級シャンプー。成分や香りにこだわったシャンプーで、心地よいバスタイムにしたいですよね。ブランドの洗練された容器の高級シャンプーは、ギフトにもおすすめです。
しかし、種類が多く何を基準に選べば良いのか、分からない方も多いはず。そこで本記事では、高級シャンプーの選び方・おすすめ人気ランキングをご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
高級なシャンプーは成分・使い心地がいい傾向あり
高級なシャンプーは、カラーやパーマによるダメージなど、特定の悩みをケアしする製品が多くあります。機能性の高い成分を配合しているため、価格が高くなっている傾向にあります。
また、アイテムによっては容器まで洗練されている場合が多く、ギフトにも向いています。
さらに、高価なシャンプーは、ドラッグストアで見かける手頃な商品よりも生産数が少ないため、生産や流通の効率が悪く、原価が高くなってしまいます。
高級シャンプーの選び方5つ
それでは、高級シャンプーを選ぶときに意識するべきことをポイントごとに紹介します。買い物に失敗しないよう、正しい選び方を解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
-
洗浄成分|肌悩みに合った洗浄力を選ぼう
-
頭皮や髪の悩み|自分の悩みに働きかける成分を選ぼう
-
こだわりの成分や香り|植物由来にこだわるならオーガニックシャンプーがおすすめ
-
ブランド|自分へのご褒美には好みのブランドのシャンプーを選ぼう
-
容器|プレゼントするならシンプルなデザインの容器がおすすめ
①洗浄成分|肌悩みに合った洗浄力を選ぼう
肌質によって、適している洗浄成分は異なります。まずは、それぞれの肌質に合った洗浄成分を確認していきましょう。
①脂性肌|洗浄力の高い高級アルコール系がおすすめ
-
ラウレス硫酸系
...「ラウレス硫酸〇〇」の表記 -
ラウリル硫酸系
...「ラウリル硫酸〇〇」の表記
脂性肌の方は、皮脂をしっかりと落とすことが求められます。そのため、泡立ちがよく洗浄力が強い高級アルコール系の洗浄成分がおすすめです。
毛穴をすっきり洗浄したい方にも適している成分だと言えるでしょう。また、石鹸系も高級アルコール系に次ぐ洗浄力を持っています。
②乾燥肌|ほどよい洗浄力のアミノ酸系がおすすめ
-
グルタミン酸系
...「〇〇グルタミン酸」の表記 -
アラニン系
...「〇〇アラニン」の表記 -
タウリン系
...「〇〇タウリン」の表記
乾燥肌の方は、皮脂を落とし過ぎないマイルドな洗浄力のものを選ぶことが大切です。アミノ酸系は適度な皮脂を残して洗い上げてくれます。肌のうるおいを保ちやすく、乾燥肌の方に特におすすめの洗浄成分です。
乾燥はあらゆるトラブルを招くおそれがあるので、しっかりと対策してあげましょう。
③敏感肌|穏やかな洗浄力のベタイン系がおすすめ
-
ベタイン系
...「〇〇ベタイン」の表記
肌が荒れやすい敏感肌の方は、洗浄力が弱めのものを選び、なるべく肌に刺激を加えないようにしましょう。おすすめなのはベタイン系です。〇〇ベタインのように「ベタイン」が成分名に入っているものになります。
アミノ酸系よりもさらに肌に優しい洗浄成分で、赤ちゃん用のベビーシャンプーにも配合されています。肌が弱い方でも使えます。
②頭皮や髪の悩み|自分の悩みに働きかける成分を選ぼう
自分が抱いている頭皮・髪に関する悩みにアプローチできる成分が配合されているかに注目するのも大切ですよ。
①頭皮の悩み|フケやかゆみには薬用シャンプーがおすすめ
高級シャンプーには、質の高い成分が配合されている傾向にあります。せっかく高級シャンプーを買うのですから、かゆみ・フケといった頭皮トラブルへの有効成分が配合されているものを選びましょう。
有効成分が一定量配合されている製品は医薬部外品・薬用シャンプーとして販売されているので、それから絞り込んで探すこと可能です。例えば、グリチルリチン酸は、抗炎症作用をもつ成分として認められています。
②髪の悩み|髪の補修成分入りを選ぼう
-
加水分解ケラチン
-
加水分解シルク
-
パンテノール
高級シャンプーは、補修成分が豊富に配合されていることもあり、ダメージヘアなど髪の悩みを抱いている人にも向いています。
ダメージヘアは、髪をコーティングするキューティクルが傷んだ状態なので、ケラチンなどの補修成分が配合されているアイテムがおすすめですよ。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
髪の悩みにはアルガンオイルもおすすめ。髪へのなじみが良く、艶やかな髪に仕上がりますよ。
③こだわりの成分や香り|オーガニック系のシャンプーやリラックスできる香りも
高級シャンプーは素材までこだわられっているものも少なくありません。オーガニック系のシャンプーは、無農薬の土壌で育てられた植物のエキスを原料に使った商品のことです。
また、香りにこだわっている高級シャンプーも多いです。バスタイムがリラックスできる至福のひとときへするために重視してみても楽しいですよ。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
香りにこだわるなら、天然香料がおすすめ。自然で奥行きのある香りを楽しめますよ。
④ブランド|自分へのご褒美には好みのブランドのシャンプーを選ぼう
ブランドで選ぶというのも基準の1つになり得ます。特にヘアケアブランドのシャンプーは、植物性エキスなど、各社のこだわり成分がたっぷり配合されているのが特徴です。
例えば、「L'OCCITANE」や「MILBON」などから販売されているシャンプーは、質が高いのはもちろん容器も洗練されていおり、贅沢な気分を味わえるでしょう。そういった角度からの満足感も得られます。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
「ジョンマスター」も人気のケアブランド。頭皮をケアするパドルブラシもおすすめですよ。
⑤容器|プレゼントするならシンプルなデザインの容器がおすすめ
もしギフト用途で高級シャンプーを選ぶのであれば、シンプルな容器のシャンプーがおすすめです。男女共に喜ばれやすいですよ。
シャンプーは消耗品なので、プレゼントを受け取る側も嬉しくなれるアイテムです。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
通販サイトでは、高級シャンプーのラッピングサービスもありますよ。
【最新版】高級シャンプーのおすすめ人気ランキング21選
それでは、高級シャンプーのおすすめ人気ランキングをご紹介します!今回は、下記の3項目を基準に厳選いたしました。
・ 成分…保湿成分・髪の補修保護成分配合商品をピックアップ。
・ 価格…10,000円以下の商品をピックアップ。
・利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価が高めの商品をピックアップ。
haru(ハル) kurokami スカルプ
ラサーナ プレミオールシャンプー
coconeクレイクリームシャンプー
KAMIKA クリームシャンプー
クラフトオーガニック リペア泡シャンプー
b.ris organic sparkling shampoo
L'OCCITANE(ロクシタン)ファイブハーブス リペアリングシャンプー
ミルボン ジェミールフラン シャンプー
ジョンマスターオーガニック L&Rシャンプー N
コラージュフルフルプレミアムシャンプー
THE PUBLIC ORGANICザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー 精油シャンプー
WELEDA(ヴェレダ) スカルプケアセット セージ ヘアシャンプー
ジュレームiP タラソリペア 補修美容液シャンプーディープモイスト
コスメデコルテAQ リペア スムース シャンプー
U-MA(ウーマ) ウーマシャンプー プレミアム
ナプラ インプライム シルキースムースシャンプー アルファ
ミルボン PLARMIAバランシングスカルプ ソープ
Ines(イネス) 薬用ハーバルジェル クレンズ スカルプシャンプー
CLAYGE(クレージュ)シャンプー
U-MA(ウーマ) ウーマシャンプー プレミアム
高級シャンプーの使い方
最後に、高級シャンプーを使う際の基本的な流れを紹介いたします。正しい使い方をしないと頭皮や髪を傷めてしまうおそれもあるので注意しましょう。
洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
シャンプーを使って実際に髪を洗う前に、まずはブラッシングを行うのがコツです。髪の毛に付着しているチリやホコリを落とせるほか、髪の絡まりをほどくことができます。
また、ブラッシングの後にぬるま湯で予洗いをするのもポイント。やはりホコリや皮脂汚れなどをある程度落とせて、泡立ちやすくなります。
手で泡立てた泡で洗う
シャンプーを使って洗髪する際は、手で泡立ててから使いましょう。頭で直接泡立てると、摩擦が生じてしまい、髪や頭皮が傷めてしまうおそれがあります。
なお、通常シャンプーをするのは1度が基本。ただ、アミノ酸シャンプーは洗浄力が弱いので基本的に二度洗いがおすすめです。
洗浄成分はしっかり洗い流す
シャンプーが終わった後は、しっかりと洗い流すことが大切です。もし洗浄成分が頭皮に残ってしまうと、刺激を与え続けることになってしまい、頭皮トラブルを招くおそれがあります。
洗髪後は直ぐに乾かす
洗髪後は直ぐに乾かしましょう。自然乾燥はNGです。濡れたまま放置すると、菌が発生しやすく、やはり頭皮トラブルの原因になりかねません。ドライヤーを使ってしっかっりと乾かしましょう。
高級シャンプーでバスタイムを特別な時間にしよう!
高級シャンプーは、成分や素材までこだわられています。より限定的に髪・頭皮の悩みにアプローチできる可能性があるでしょう。
また、香りやパッケージ・容器のデザインにまでこだわっているものもあり、バスタイムを特別な時間へ演出してくれる可能性も持っています。興味がある方はぜひ試してみてくださいね!
参考文献:
・吉木, 伸子. 『美容皮膚科医が教える大人のヘアケア再入門』. 青春出版社, 2021.
・社団法人 日本毛髪構造機構研究会. 『髪のスペシャリストが教える髪の大事典: 傷んだ髪は復元できる!』 徳間書店, 2020.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・白野, 実, and かずのすけ. 『美肌成分事典』. 主婦の友社, 2019.
・宇山, 侊男, et al. 『化粧品成分ガイド』. Edited by 美代治 岡部, et al., フレグランスジャーナル社, 2020.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 10 July 2023.
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
プレゼントに贈るなら、多くの方が使いやすいアミノ酸系の洗浄成分がおすすめです。