【2022年版】おしゃれな洗濯機種類別おすすめ人気ランキング
「毎日使うものだからこそ見た目がおしゃれな洗濯機が欲しい…。」という方も多いはず。大きく目立つ家電なのでせっかくならおしゃれなデザインのものがほしいですよね。今回はおしゃれな洗濯機をランキング形式で紹介します。是非おしゃれな洗濯機を選ぶ際の参考にしてくださいね。
先にチラ見せ!おすすめのおしゃれな洗濯機3選
おしゃれな洗濯機の選び方を紹介する前に、おすすめのおしゃれな人気洗濯機3選をチラ見せします!どれもデザイン性が高く人気な商品なので是非チェックしてみてくださいね。
おしゃれな洗濯機の選び方
ここからはおしゃれな洗濯機の選び方について解説していきます。選び方のポイントは主に以下の5つです。
- デザイン性|形と色で決まる
- 種類|それぞれの形に良さがある
- 容量|洗濯物の量を考えよう
- 乾燥機能の有無|花粉が気になる方におすすめ
- 便利機能|画期的な機能が豊富に搭載
おしゃれな洗濯機と言っても、容量や機能などいろいろ種類が豊富です。デザインなどおしゃれを気にしつつ、自分に合った洗濯機を選ぶようにしましょう。
1. デザイン性|形と色で決まる
洗濯機のデザインとは形と色で決まります。形は丸びを帯びたデザイン、四角いデザインなどインテリアとしても見栄えの良いデザインが沢山あります。
また色は清潔感のある白色、シックな黒色など自分のランドリールームに合う色を洗濯することで自分たちの生活が豊かに変身させることが出来ます。

2. 種類|それぞれの形に良さがある
洗濯機の種類には主に「縦型」と「ドラム式」の2種類があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので自分にあった種類を選んでください。
以下でそれぞれのメリット・デメリット・おすすめな人にまとめています。是非参考にしてくださいね。
▼各種類の特徴
これらからまとめると、洗浄能力を求めたい人は縦型洗濯機、水道代や電気代をはじめとしたランニングコストを抑えたい人はドラム式を選ぶのがおすすめです。

3. 容量|洗濯物の量を考えよう
容量は何人家族か、どの程度まとめて洗濯をするのかによって選ぶのが大切です。
1~2人家族の場合は通常5~7kgの容量がおすすめです。毎日洗濯する家庭は5kgでも十分だと思いますが、まとめて洗濯する家庭は7kg以上の洗濯機がおすすめです。
3~5人家族なら7~10kgの容量がおすすめ。特に小さい子供がいる家庭で洗濯回数が多い方は、容量が8㎏以上のものを選ぶのがおすすめです。

4. 乾燥機能の有無|花粉が気になる方におすすめ
次に洗濯機を選ぶときの項目として重要なのは乾燥機能の有無です。特に花粉が気になる方は乾燥機能付きを選ぶのがおすすめです。外干しをして洗濯物に花粉が付く心配をなくすことが出来ます。
また、雨の日もストレスなく洗濯物を乾かせます。今回のランキングでは乾燥機能搭載の洗濯機を多数紹介していますので是非参考にしてくださいね。

5. 便利機能|画期的な機能が豊富に搭載
便利な機能について紹介します。便利な機能は主に3つ、「洗剤自動投入機能」「温水洗浄機能」「スマホ連携機能」があります。これらの機能は全ての洗濯機に搭載されているわけではないですが、あなたの洗濯をサポートしてくれること間違いありません。
以下でそれぞれの特徴とおすすめな人について解説しています。是非参考にしてくださいね。
▼便利機能とその特徴
以上のように従来の洗濯機では考えられなかった画期的な便利機能があります。これらの機能であなたの洗濯の悩みが解消されるかもしれませんね。

おしゃれな縦型洗濯機おすすめ人気ランキング7選
ここからはおしゃれな洗濯機を種類別に紹介していきます。まずはおしゃれな縦型洗濯機を7つ紹介しますので是非洗濯機を選ぶ際の参考にしてくださいね。
①.パナソニック 全自動洗濯機 5kg ニュアンスグレー色 NA-F50B15-H
まず1点目の商品は家電の王道メーカーパナソニックから発売されている洗濯機です。この洗濯機のおしゃれポイントは洗濯機の色がニュアンスグレーになっているとことです。
また洗浄方法にもこだわりがあり、ビッグウェーブ洗浄という手法を採用しており、立体的な流水を発生させてしっかり洗濯物かくはんしてくれます。洗濯物が少なくて水が少ない時でも洗濯物を効果的に動かしてもみ洗いを行いしっかり洗浄してくれるのが特徴です。

商品詳細
②.シャープ SHARP 全自動洗濯機 ES-GE7E-W
次も家電メーカーの王道、シャープの縦型洗濯機の紹介です。
この商品はホワイト系の色で洗濯がきれいになりそうなイメージとなります。またこの商品の特徴は洗濯槽に穴がなく、清潔&節水&洗浄力抜群な商品となっています。節水量と言えば、一回当たり約20Lの節水効果が可能となります。
毎日洗濯が必要な子育て世帯には節水が効果があるのとないのではランニングコストを見たときには割安なお買い物になるでしょう。

商品詳細
③.ハイセンス 全自動洗濯機 7.5kg ホワイト/シャンパンゴールド HW-DG75A
次はハイセンスの全自動洗濯機です。
ハイセンスというメーカーの名前を初めてお聞きする方もいるかもいるかもしれませんがハイセンスは中国のメーカーになります。有名どころで言うと、東芝のテレビ事業をこのハイセンスに譲渡したというニュースが過去に出ていました。
中国メーカーですが、日本のメーカーの技術などを取り入れており、今最も勢いのあるメーカーの一つになります。この商品のおしゃれポイントはシャンパンゴールドのガラストップデザインが高級感、おしゃれさを引き立たせてくれます。
また最短10分で洗濯出来るコースがあり、お仕事で忙しい人でも10分間だけで洗濯が出来てしまうので、時間を他のことに割くことが可能な洗濯機となっています。

商品詳細
④.山善 全自動洗濯機 3.8kg 縦形 ひとり暮らし用 YWMB-38(W)
次のブランドは山善の洗濯機です。
よく家電量販店に行くとYAMAZENというブランドで比較的安価な商品が売っていると思います。
YAMAZENはジェネリック家電と言われ、大手メーカーの性能と大きな遜色なく、必要な機能に絞って商品開発を行うので、ニーズさえ合えば低コストで高品質と言われています。今回の商品のおしゃれポイントはコンパクトがゆえ洗濯機に見えないというところです。子の洗濯機は通常の洗濯機より半分以下のスペースで設置が出来ます。
容量としては3.8kgなので、一人暮らし用サイズにはなりますが、洗濯コースも6種類あり最短13分で洗濯可能なので、すきま時間にちょっと洗濯するということが可能になるという事も大きなポイントです。

商品詳細
⑤.東芝 全自動洗濯機 10kg ピュアホワイト AW-10M7 (W)
次のおしゃれ洗濯機は東芝の洗濯機です。
この商品は白を基調としてランドリルームに清潔感をもたらせてくれます。蓋部分はガラストップデザインとなっており、強化ガラスを採用しているので傷つきにくくお手入れも楽に出来ます。またこの商品は10kgの大容量となっており、まとめて洗濯をすることや毛布などの大物洗いにも適しています。
節水機能もついており、おふろの残り湯からポンプで水を引っ張ってくることも可能なので、水道代の節約にも寄与出来、コストパフォーマンスが良い洗濯機となります。洗濯機本体の値段が他と比べて高価であることが少し気がかりな所です。

商品詳細
⑥.アイリスオーヤマ 全自動洗濯機c
次に紹介する商品はアイリスオーヤマから発売されている洗濯機です。
アイリスオーヤマは最近かなり知名度も上がってきており、ご存じな方も多いかと思います。先ほど紹介した山善と同様、ジェネリック家電を扱っているメーカーです。
この商品のおしゃれポイントは白を基調とした洗練されたデザインです。また洗濯機を使う人の嬉しいポイントとして自動洗剤/柔軟剤投入機能があります。洗剤を入れ忘れて洗濯してしまう事、洗剤を入れるときにこぼれてしまう事などがなくなります。
大手メーカーでは自動洗剤投入機能が付いていると10万円は軽く超えるような商品が多々ありますが、この商品は10万円でお釣りがくることも大きな魅力の一つです。

商品詳細
⑦.日立 全自動洗濯機 ビートウォッシュ BW-V80F
縦型洗濯機の最後は日立から発売されている洗濯機です。
この商品のおしゃれポイントは大容量なのにスリムな設計でスタイリッシュというところです。8kgの大容量なのに幅が57cmと狭いスペースでも設置可能です。
商品としての特徴はナイアガラビート洗浄という日立独自の洗浄方法で頑固な汚れも簡単に落としてくれます。また洗濯槽の自動洗浄機能が付いており、自動で除菌、黒カビを抑えてくれます。
洗濯槽の自動洗浄機能が付いていることによって安心して毎日の洗濯が出来るという点も大きなメリットとなります。

choiFULL家電担当 児玉のコメント
洗濯機と言えば、白というイメージがありますが、最近はゴールド系やグレー系の色も発売されています。自分の家のカラーに合った洗濯機を選べるのはうれしいですね。
商品詳細
おしゃれなドラム式洗濯機おすすめ人気ランキング6選
続いておしゃれなドラム式洗濯機おすすめ商品6選を紹介していきます。初期費用が高くてもランニングコストを抑えたい方は是非チェックしてください。
①.シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ES-S7F-WL
まずドラム式洗濯機のおすすめ商品はシャープの製品です。シャープは皆さんもご存じの通り日本トップのメーカーです。
今回の商品のおしゃれポイントは丸びを帯びたデザインです。またこの商品の特徴としてはプラズマクラスターが搭載されているという事です。衣類を乾燥させるときにプラズマクラスターが発生し、衣類を除菌してくれる仕組みとなっています。
このコロナのご時世なので、衣類を除菌してくれる機能があるのは大変助かり、うれしい機能ですね。

商品詳細
②.アイリスオーヤマ 洗濯機 ドラム式洗濯機 乾燥機能付きCDK832
次に紹介する商品はアイリスオーヤマ製のドラム式洗濯機です。アイリスオーヤマの製品は縦型洗濯機に続きランクインです。
この商品のおしゃれポイントは洗練されたシュッとしたデザインです。アイリスオーヤマと言えば、やはり価格が安いことが特徴。ほかのドラム式洗濯機では10万以上、高い商品だと20万円超えをしますが、この商品は10万円以下で購入することが可能。
ドラム式で多く採用されている乾燥機までついてこの値段なので、コスパは非常に高いです。また温水洗浄機能が付いておりニオイ、黄ばみも徹底排除してくれます。

商品詳細
③.シャープ 洗濯機 ドラム式 ES-W114-SL
次に紹介する商品はまたもシャープ製のドラム式洗濯機です。やはり日本トップクラスのメーカーは様々な商品を展開しています。
今回のおしゃれポイントは近未来的なビジュアルです。ドラム式洗濯機の扉部分が通常の色と変わっており、高級感を演出してくれます。この商品は洗濯機としてもとても優秀で先ほどの商品で紹介したプラズマクラスターの搭載はもちろんのこと、洗剤/柔軟剤自動投入機能が付いています。
またAIoT商品となっているので、スマホで洗濯状況の確認や洗剤の残量に合わせてAmazonへ自動発注してくれる仕組みが付いています。唯一欠点を上げるとしたら、価格が25万円となかなか手が出にくい商品となっています。ただ機能を考えると妥当な価格なのかもしれません。

商品詳細
④.日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-NX120EL
次におすすめする商品は日立製のドラム式洗濯機です。日立も縦型洗濯機に続くランクインです。
この商品のおしゃれポイントはステンレスで光沢感があり見た目が洗練されている点です。この商品も洗剤/柔軟剤は自動投入機能が付いています。
また風アイロンと言われる高速風を当てて衣類を乾燥させることでシワが伸びアイロンがけの手間を省けることも大きな特徴です。スマホとの連携も出来て外出先からでも操作が可能です。ただこの商品も20万円以上の高額商品となっています。

商品詳細
④.パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 Cuble(キューブル) NA-VG2500L-X

続いての商品はパナソニック製のドラム式洗濯機です。パナソニックも幅広い家電商品を販売しており、家じゅうすべてパナソニックの製品でまとめることが出来るくらいの商品数を販売しています。
この商品のおしゃれポイントは重厚感かつ高級感を醸しだす見た目です。形も角が角ばっていて洗練されたデザインとなっています。またこの商品も洗剤/柔軟剤は自動投入機能が付いており、衣類を除菌してくれるナノイーXが搭載されています。コロナ渦の時代には安心できる機能が搭載されています。

商品詳細
⑤.東芝 ドラム式洗濯乾燥機 TW-95GM1L
次に紹介する商品は東芝製のドラム式洗濯機です。この東芝製のドラム式洗濯機は他大手メーカーより価格が抑えられていることが大きなメリットと言えます。この商品のおしゃれポイントは清潔感のある白を基調としてランドリールームを明るくしてくれることです。
この商品の特徴は洗濯するときにAg+抗菌水で洗浄、洗うたび抗菌してくれる優れものです。また洗えないものにも除菌抗菌コースがあり洗濯出来ないぬいぐるみなども除菌抗菌出来るコースが付いています。

商品詳細
⑥.パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900BL-C
最後に紹介する商品は再びパナソニック製の商品です。先ほど紹介した商品とは形も色も全然違った商品となっています。
今回のおしゃれポイントは色に柔らか味があり落ち着くということです。なかなか洗濯機でベージュの色をまとった洗濯機はないと思います。製品としての性能はもちろんケチをつけるところがなく、洗剤/柔軟剤の自動投入機能やナノイーXが搭載されています。
同じパナソニック製品でも部屋の雰囲気をやわらかいイメージにしたい人はこの商品も候補に入れてみてはいかがでしょうか。

choiFULL家電担当 児玉のコメント
ドラム式の方がカラーバリエーションがあり、また形も四角くおしゃれなものが多いです。初期費用は高いですが、ランニングコストは縦型より安いので、初期費用にお金をかけれる人はぜひドラム式をご検討下さい!
商品詳細
お気に入りのおしゃれな洗濯機は見つかりましたか?
ここまでおしゃれな洗濯機について解説してきました。皆さんのお気に入りの洗濯機は見つかりましたか?
ひとえに洗濯機とっても、様々な種類、形、機能があることがわかって頂けたと思います。これだけ多くの洗濯機があるので、どれを買おうかと迷ってしまうのは当たり前です。
洗濯機を選ぶときは自分の軸となること決めて(例えば、ドラム式で乾燥機能あり、15万円以下など)メーカーや種類を絞っていくようにしましょう。きっと皆さんが気に入る洗濯機が見つかると思います。

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
