抜け毛が気になる女性におすすめのプチプラシャンプー人気ランキング20選|ボリューム対策に
「最近抜け毛が増えてきた...」
「髪がぺたんこになってきた...」
という女性は必見!抜け毛や髪のボリュームダウンは、年を重ねれば誰でも経験する悩み。抜け毛予防・ふわっとした仕上がりになるシャンプーを見つけたいですよね。
手頃な価格のプチプラシャンプーなら、早速今日から始められます。本記事では、抜け毛に悩む女性におすすめのプチプラシャンプーの選び方・人気ランキングを紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
シャンプーでできる抜け毛対策とは
女性の抜け毛の主な原因は、以下のリストにある3つが主なもの。それぞれ解決策を紹介していきます。
-
加齢による頭皮の衰え
-
ホルモンバランスの乱れ
-
ストレス
抜け毛の多くは、ホルモンバランスが関係していきます。
まず女性ホルモンであるエストロゲンは、髪を豊かにする作用があります。40代半ば以降は、エストロゲンが減っていくため、髪が全体的に減ってしまいます。
他にも、精神的なストレスや貧血により、ホルモンバランスが変化して髪の量や生え方に影響してきます。
女性向け抜け毛対策シャンプーの選び方5つ
女性向け抜け毛対策シャンプーの選び方を5つ紹介します。抜け毛対策には成分だけでなく、頭皮への優しさにもこだわりましょう。
- 乾燥肌には洗浄力がマイルドなアミノ酸がおすすめ
- 頭皮環境をよくするには血行促進成分がおすすめ
- 頭皮のエイジング対策には保湿成分がおすすめ
- 髪をボリュームアップさせるならノンシリコンがおすすめ
- フリー処方だから安心とは限らない!無添加の基準は商品によって違う
①乾燥肌には洗浄力がマイルドなアミノ酸がおすすめ
頭皮の乾燥はターンオーバーを乱れさせ、抜け毛に繋がります。健康な頭皮にするために、肌質に合った洗浄成分のものを選びましょう。健康な頭皮は髪に栄養を行き渡らせ、抜け毛対策が期待できます。
その為にベースとなるケアは、頭皮の水分油分のバランスを保つこと。肌質に合っていないと、このバランスが崩れ、乾燥やべたつきが起こります。乾燥肌は頭皮に適度な皮脂を残し、脂性肌は皮脂をしっかり洗い流せるものを選んでください。
②頭皮環境をよくするには血行促進成分がおすすめ
-
センブリエキス
-
ニンジンエキス
-
アデノシン
髪の栄養は頭皮の毛細血管を通して運ばれるため、血流の良さが大切。髪が痩せないように、血行をサポートする成分配合のものを選びましょう。毛細血管の働きが正常化すると、髪に栄養が行き渡るのでハリ・コシのある髪を目指せます。
また、血行促進成分は頭の疲れを取るためにもおすすめ。血流が良くなることで老廃物が流れ、頭の凝りが改善する効果を期待できます。髪のためだけでなく、頭の疲れを取るためにも、血行促進成分に注目しましょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
血行促進には、炭酸シャンプーもおすすめです。炭酸泡がパチパチと弾けて、頭皮を心地良く刺激します。
③頭皮のエイジング対策には保湿成分がおすすめ
-
セラミド
-
グリセリン
-
コラーゲン
乾燥による頭皮の老化は、ターンオーバーを乱れさせ、抜け毛に繋がってしまいます。古い角質がフケや毛穴を塞ぐ原因になるので注意しましょう。
保湿成分で頭皮に潤いを与えることで乾燥対策が可能。上記のような保湿成分の他に、ヒアルロン酸やアミノ酸類もおすすめ。複数の保湿成分配合のシャンプーを選んで、水分に満ちた頭皮にしましょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
乾燥対策にはクレイ配合のシャンプーもおすすめです。汚れに吸着する作用もあるので頭皮がすっきりしますよ。
④髪をボリュームアップさせるならノンシリコンがおすすめ
抜け毛で髪のボリュームが気になる方は、ノンシリコンを選びましょう。ふわっとした仕上がりにしてくれるのが特徴です。以下のシリコン系成分が入っていないか、チェックしましょう。
-
ジメチコン
-
ジメチコ―ル
-
シクロメチコン
シリコンは髪をコーティングして、ダメージ毛を刺激から保護します。またシリコンの重みによって、まとまりのある髪に導きます。
しかし髪のボリュームが減ってきた人には不向き。重みによって髪がペタンとして、ボリュームが無くなってしまいます。そのため、ノンシリコンシャンプーで抜け毛対策だけでなく、髪のボリュームもキープしましょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
商品名にボリュームアップタイプと記載があるシャンプーは、髪にハリ・コシを与える成分が処方されています。ランキングでも、ぜひチェックしてくださいね。
⑤フリー処方だから安心とは限らない!無添加の基準は商品によって違う
-
アルコール
-
合成香料
-
鉱物油
敏感肌の人が新しくシャンプーを買う前には、自分の肌に何の成分が合わないのかを知っておくことが大事です。それは、安全性試験を経たどのような製品であっても、「使用者全員の肌に合う」とは言い切れないためです。
「買ったのに肌に合わなかった」という状況を避けるために、まずできることは、断片的な情報を鵜呑みにしないこと。たとえば、肌にやさしそうなイメージのある「天然素材」や「防腐剤フリー」と謳われる商品は、刺激に感じる人もいます。
肌トラブルが心配な人は、これまでの化粧品の購入歴を振り返ってみて、どんな製品が肌に合わなかったのか、共通点を洗い出してみてくださいね。
抜け毛が気になる女性におすすめのプチプラシャンプー人気ランキング20選
抜け毛が気になる女性におすすめのプチプラシャンプー人気ランキングを紹介します。今回はおすすめのプチプラシャンプーを下記3点で比較しました。
【ランキングの選定項目】
- 成分…血行促進成分や保湿成分配合商品をピックアップ
- 価格…5,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ
ビーリス オーガニックスパークリングシャンプー
バイタリズム スカルプケア シャンプー
haru kurokamiスカルプ
セグレタプレミアムスパフォーム シャンプー
ナプラIMPRIMEインプライム ボリュームアップシャンプー
CLAYGE(クレージュ)スパークリングスパシャンプー
スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム
ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
BOTANIST(ボタニスト) / ボタニカルシャンプー モイスト
アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー
coconeクレイクリームシャンプー
肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー
ネイチャーラボ トーキョー ボリュームシャンプー フローラルアロマの香り
プレディアファンゴ ヘッドクレンズ SPA+
ベルタ スカルプシャンプー
ORBIS(オルビス) 薬用スカルプ リファイニング シャンプー
ミルボンPLARMIAバランシングスカルプ ソープ
ステラシード エイトザタラソ ユー CBD&リラクシング バブルスパ 炭酸泡シャンプー
ココイルプレミアムシャンプー
ローズ ド マラケシュ クレイシャンプー
抜け毛が気になる女性におすすめのシャンプーの使い方
抜け毛が気になる女性におすすめのシャンプーの使い方を紹介します。4つの手順を見直して、正しい使い方を身につけましょう。
- 洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
- 手で泡立てた泡で洗う
- 洗浄成分はしっかり洗い流す
- 洗髪後は直ぐに乾かす
①洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
ブラッシングと予洗いは、泡立ちに影響します。この2つを行うことで、埃や皮脂など8割の汚れが落ちるので、洗髪前に取り入れましょう。また、ブラッシングで髪の絡まりを取ることで、抜け毛を抑制できます。
②手で泡立てた泡で洗う
頭で直接泡立てると、頭皮に刺激になるだけでなく摩擦で髪が傷みます。髪が抜けやすくなるだけでなく、切れ毛にも繋がってしまう*ので注意。
アミノ酸シャンプーは泡立ちにくいですが、ゴシゴシしないようにしましょう。また、洗浄力が弱いので、2度洗いがおすすめです。
③洗浄成分はしっかり洗い流す
成分が頭皮に残ると頭皮トラブルの元になるので、しっかり洗い流してください。特にシリコン入りのシャンプーは注意。シリコンが頭皮に残ってしまうと、毛穴詰まりを引き起こします。ヌルヌルしなくなるまで洗い流しましょう。
④洗髪後は直ぐに乾かす
洗髪したらタオルドライをしてからドライヤーで乾かしましょう。すぐに乾かさないと、頭に菌が発生します。抜け毛に繋がってしまうので、乾かすことが重要。かきあげて根本から乾かしましょう。
抜け毛が気になる女性はプチプラシャンプーで今日からお手入れ!
今回は、抜け毛が気になる女性におすすめのプチプラシャンプー人気ランキングを紹介しました。抜け毛の改善は、シャンプーだけでなく使い方も重要。この記事を参考に、髪のボリュームをキープしましょう。
参考文献:
・吉木, 伸子. 『美容皮膚科医が教える大人のヘアケア再入門』. 青春出版社, 2021.
・社団法人 日本毛髪構造機構研究会. 『髪のスペシャリストが教える髪の大事典: 傷んだ髪は復元できる!』 徳間書店, 2020.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・白野, 実, and かずのすけ. 『美肌成分事典』. 主婦の友社, 2019.
・宇山, 侊男, et al. 『化粧品成分ガイド』. Edited by 美代治 岡部, et al., フレグランスジャーナル社, 2020.
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
サルフェート・石油系界面活性剤とは、高級アルコール系の洗浄成分です。洗浄力が高いので、頭皮が乾燥しやすい方は注意しましょう。