30代におすすめのシャンプー人気ランキング24選|洗浄成分・悩みケア成分を徹底解説
30代になると肌の老化が始まり、頭皮や髪の悩みが現れやすくなります。
「同じシャンプーを使っているのに最近フケが落ちてくる...」
「髪のボリュームが出ない...」
そんな方は、自分の悩みに合ったシャンプーを見直しましょう!
本記事では、30代におすすめのシャンプーの選び方・人気ランキングを紹介。洗浄成分や悩みケア成分も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
30代におすすめのシャンプーとは?
30代は肌の老化が始まる年代。体に元々存在する保湿成分が減少してくるため、肌や頭皮が乾燥しやすい環境になってしまうのです。頭が乾燥すると、それに伴ってかゆみ・フケ・ぱさつきや、ボリューム不足など様々な悩みが出てきます。
また、育児・仕事などで受けるストレスや私生活の変化も頭・髪の状態に影響します。自分の頭皮や髪の悩みに合った成分や、エイジングケアを意識したお手入れに取り組んでいきましょう。
30代におすすめのシャンプーの選び方5つ
それでは、30代におすすめのシャンプーの選び方をチェックしていきましょう。下記のポイントを押さえて選べば失敗しにくいのでおすすめですよ。
①アミノ酸系洗浄成分|頭皮の乾燥が気になる方におすすめ
30代は頭皮の保湿成分が減少してきます。同時に皮脂分泌も落ち着いてくるので、放っておくと乾燥肌になりやすい傾向にあります。
乾燥肌におすすめなのが、脱脂力の弱いアミノ酸系洗浄成分です。洗浄力がマイルドなので、肌に必要な皮脂を残しつつ、保湿をしながら頭髪を洗い流せます。
▼おすすめの肌質と洗浄成分の特徴
②薬用シャンプー|かゆみが気になる方におすすめ
30代は、肌質や環境の変化などによって髪や頭皮の悩みが現れやすいのが特徴。自分の頭皮や髪の悩みにアプローチする成分を選ぶことが大切です。悩みごとにおすすめの成分と成分名を表にまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
▼頭皮や髪の悩みとおすすめの成分
特におすすめなのは有効成分が配合されている医薬部外品です。有効成分は厚生労働省によって一定の作用・効果が認められているもの。それらが配合されている医薬部外品は、一般のシャンプーよりも高い効果が期待できるのでおすすめですよ。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
クレイ・カミツレエキス(保湿)やツボクサエキス(抗炎症)など、天然由来の美容成分もおすすめですよ。
③抗酸化成分|エイジングケアにおすすめ
-
サクラ葉エキス
-
オリーブ油
-
ヘマチン
髪の毛は頭皮とともに老化していきます。頭皮の抗酸化力を保つケアに取り組みましょう。抗酸化成分が配合されているアイテムを使うことで皮脂の酸化を防げれば、頭皮を若々しく保てる可能性が高くなります。
上記リストに記載されているエイジングケア成分が配合されているシャンプーを積極的に使ってみてくださいね。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
ヘマチンは、老化や抜け毛を促進する活性酵素を除去する働きがあります。白髪染めの色持ちも良くなるので、30代以降におすすめの成分です。
④低刺激処方|ゆらぎやすい30代の頭皮におすすめ
-
アルコール
-
合成香料
-
石油系界面活性剤
30代は肌質や私生活の変化によって、肌がゆらぎやすくなる傾向にあります。そういった状況で肌に刺激や負担のかかる成分が配合されているアイテムを使うと、さまざまな肌トラブルを引き起こすリスクがあるので注意しましょう。
フリー処方・無添加処方といった肌に優しい処方のシャンプーを選ぶことが大切です。なお、その際はどの成分が配合されていないのかしっかり確認しましょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
無添加の基準はメーカーごとに違う点に注意してくださいね。
⑤ノンシリコン|髪をボリュームアップしたい方におすすめ
30代になると、髪のハリ・コシが弱まってきます。その結果、髪のボリュームが出にくくなってしまうとので、ボリューム感を出せるようなシャンプーやケア・対策を講じていくことが求められます。
ボリューム感を出すためには、ノンシリコンタイプのシャンプーがおすすめ。以下の成分を含んだシリコン配合のシャンプーは、まとまりのある仕上がりになりやすく、髪が重くなってボリュームダウンしてしまうおそれがあります。
-
ジメチコン
-
ジメチコ―ル
-
シクロメチコン
上記成分が配合されていないノンシリコンシャンプーであれば、さらっとした仕上がりを得やすいため、髪のボリューム感を出すという観点でも扱いやすいでしょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
枝毛や切れ毛など髪のダメージが気になる方は、シリコン配合シャンプーがおすすめです。頭皮に成分が残らないよう、しっかりすすぎましょう。
30代におすすめのシャンプー人気ランキング24選
【ランキングの選定項目】
- 成分…抗酸化成分・頭皮ケア・毛髪ケア成分配合商品をピックアップ
- 価格…6,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ
ラサーナ プレミオールお試しヘアケア3点キット「21日間分」
KUROHA 発酵黒髪シャンプー

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
公式サイトで不定期に配布されるクーポンをゲットできれば、さらに割引に!公式サイトを見て、クーポンが出てきた時はチャンスです。
公式サイトで詳細を見る
KAMIKA クリームシャンプー
ビオルチア シャンプー
アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー
haru kurokamiスカルプ
ナプラIMPRIMEインプライム ボリュームアップシャンプー
ビーリス オーガニックスパークリングシャンプー
凛恋 レメディアル 薬用シャンプーミント&レモン
無印良品 敏感肌用シャンプー 340mL
薬用コラージュフルフルネクスト うるおいなめらかタイプ
THE PUBLIC ORGANICザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー 精油シャンプー
クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー
ベルタ スカルプシャンプー
ダヴ うねりケア シャンプー
スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム
BOTANIST(ボタニスト) / ボタニカルシャンプー モイスト
オクトセラピエ 薬用スキンケアシャンプー
肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー
ネイチャーラボ トーキョー ボリュームシャンプー フローラルアロマの香り
DEOCO(デオコ)スカルプケアシャンプー
さくらの森 ハーバニエンス フレグランスシャンプー
ボズレー クリームシャンプー
ミルボン ジェミールフラン ヒートグロス M シャンプー
30代におすすめのシャンプーの使い方
最後に、30代におすすめのシャンプーの使い方を解説します。正しい方法でケアを行わないと、かえってそのシャンプーが逆効果になりかねません。正しい方法を振り返るためにもチェックしておきましょう。
-
洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
-
手で泡立てた泡で洗う
-
洗浄成分はしっかり洗い流す
-
洗髪後は直ぐに乾かす
①洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
洗う前にブラッシングをしておけば、髪に付着している汚れをある程度落とせるのでおすすめです。また、髪の絡まりをほどけるといったメリットもあります。
また、その後さらにぬるま湯で予洗いをするのもおすすめ。ブラッシング同様ホコリや皮脂汚れをある程度落とせるでしょう。事前に汚れを落としておくことでシャンプーが泡立ちやすくなりますよ。
②手で泡立てた泡で洗う
シャンプーを使って髪の毛を洗う際は、まず手で泡立ててから使うようにしましょう。頭で直接泡立てることは避けてください。摩擦が生じるため髪が傷んでしまいやすく、頭皮にもダメージが加わるおそれがあります。
なお、通常シャンプーを使うのは1度のみでOKです。ただし、アミノ酸シャンプーは洗浄力が弱いため、基本的に二度洗いをしてしっかりと汚れを洗い落とすようにしてくださいね。
③洗浄成分はしっかり洗い流す
シャンプーが終わったら、丁寧に洗い流しましょう。洗浄成分が頭皮に残ると、その箇所は刺激を受け続けることになってしまいます。頭皮トラブルの元になってしまうので、しっかりと丁寧に洗い流すことが求められます。
④洗髪後は直ぐに乾かす
洗髪が終わったら、なるべく速やかに乾かすのも大切です。濡れたまま放置すると髪が傷みやすいので、自然乾燥はもちろんNG。面倒だからと放置せず、しっかりと乾かしてくださいね。
シャンプーを見直してみずみずしい頭皮と髪をキープ!
シャンプーは、年代によって適しているものが変わってきます。10代や20代の頃から愛用しているお気に入りのシャンプーも、いつの間にか自身に向いていない、もしくは洗浄力が不適当なものになっているおそれがあります。
そのため、シャンプーは定期的に見直すよう心がけるのが大切です。自分にぴったりのものを選んで、健康的な頭皮・髪の毛でいられるようケアしていきましょう!
参考文献:
・社団法人 日本毛髪構造機構研究会. 『髪のスペシャリストが教える髪の大事典: 傷んだ髪は復元できる!』 徳間書店, 2020.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・吉木, 伸子. 『美容皮膚科医が教える大人のヘアケア再入門』. 青春出版社, 2021.
・白野, 実, and かずのすけ. 『美肌成分事典』. 主婦の友社, 2019.
・亀田, 宗. (2019). シャンプーで肌は変わる: 『化粧品研究者が教える髪と肌のトラブル解決法』. 時事通信社.
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
整髪料を使う方は、アミノ酸の中でもタウリン系がおすすめです。適度な泡立ちと洗浄力で、頭皮や髪の汚れを洗い流します。