おすすめの商品ランキング・
比較情報メディア
search
【2022年度版】アイブロウブラシおすすめランキング12選!選び方も徹底解説

【2022年度版】アイブロウブラシおすすめランキング12選!選び方も徹底解説

ヘルス・ビューティー

眉は顔の印象が決まるとも言われる重要なパーツですが、「眉毛がうまく描けない…」と」とお悩みの方も多いのでは?そのお悩み、アイブロウブラシを変えるだけで解決できるかもしれません。

そこで本記事では、眉メイクが上手くなるアイブロウブラシの選び方を解説。実際におすすめなアイブロウブラシ]もランキング形式でご紹介するので、ぜひ最適なブラシを選んで、美眉を目指してください!

この記事の監修者

choiFULL美容ライターみう(25)

choiFULL美容ライター。コスメを1000種類以上使ってきたコスメオタク。実際に使って本当に良かった商品を紹介します!

もっと読む

先にチラ見せ!人気おすすめアイブロウブラシランキングTOP3

まずは人気でおすすめのアイブロウブラシをチラ見せしちゃいます!

もっと読む
商品名 フーミー ロージーローザ
ダブルエンド
アイブロウブラシ
スマッジタイプ
EIGSHOW
パッケージ
値段 2,760円 693円 2,899円
(15本セット)
コシ 普通 スマッジ:普通
斜め平筆:普通
普通
広め スマッジ:広め
斜め平筆:狭め
狭め
毛先の形 スマッジ型 スマッジ&斜め平筆型 斜め平筆型
すべて見る

アイブロウブラシと一口に言っても形や価格は様々なので、ご自身にあったブラシを選ぶことが大切です。

お先にランキング上位の商品をご紹介しましたが、「そもそもアイブロウブラシって必要なの?」という方向けに、アイブロウブラシのメリットをお伝えします。

もっと読む

アイブロウブラシがおすすめな理由

アイブロウパウダーにブラシが付属している商品もありますが、簡単に綺麗な眉毛を描きたいなら、別でアイブロウブラシを使うのがおすすめ。その理由は主に以下3つです。

もっと読む
  • ペンシルのように持てるので、安定して描ける

  • 毛量があるので、色がのりやすくさっと描ける

  • 少ない回数で描けるので、左右のばらつきを抑えれる

アイブロウブラシを使う最大のメリットは、その描きやすさ。付属のブラシの2倍以上の長さがある商品がほとんどなので、ペンシルを持つように簡単に扱えるんです。

また、毛量がしっかりしたアイブロウブラシを選べば、色のノリも段違いに良くなるので、「持っているアイブロウパウダーが発色しない」とお悩みのかたは、ブラシを変えるだけで解決することもありますよ。

もっと読む
choiFULL美容ライターみう(25)
choiFULL美容ライターみう(25)
短い付属のブラシだと何往復も必要になり、結果的に左右差が目立ちがち…均一な眉メイクにはアイブロウブラシが必須です!

アイブロウブラシの選び方

効果やメリットを知ったところで、次は重要な選び方について知っていきましょう。アイブロウブラシを選ぶ時のポイントは3つあります。

もっと読む
  • ブラシのコシをチェック

  • ブラシの幅で選ぶ

  • ブラシの毛先の形で選ぶ

それぞれのポイントを細かく紹介していくので、自分にあったものを選んでいきましょう。

もっと読む

①ブラシのコシをチェック

ブラシのコシは、商品によって様々です。毛量によってコシの強度を選びましょう。

もっと読む
  • 眉の毛量が多い方は、やわらかめのブラシ
  • 眉の毛量が少ない方は、コシのあるブラシ
もっと読む

①眉の毛量が多い方は、やわらかめのブラシ

眉毛がしっかり生えている方・まばらに生えている方は、眉の隙間をしっかり埋められているかを意識することが大切。ふんわりのせることのできる、やわらかめのブラシを選びましょう。

濃くつきずふんわりと発色するため、ほどよくぼかしながら眉を描くことができます。筆先がしなるので、眉尻までちゃんと生えている方だとやわらかめのブラシがあいます。

もっと読む

②眉の毛量が少ない方は、コシのあるブラシ

元々眉毛が薄い方・昔、よく抜いてしまっていたのであまり生えてこなくなってしまったという方は、眉の描き足しがちゃんとできるかを意識することが大切。コシがあるほど色がしっかりとついてくれるので、コシのあるブラシを選びましょう。

毛量の少ない方がやわらかいブラシを選んでしまうと、眉尻などに粉が密着しないことによってスッと描けない可能性があります。なので、硬めのコシのあるブラシを使うと眉尻までスッと描くことができます。

もっと読む

②ブラシの幅で選ぶ

ブラシの幅は大きく分けて2種類。自分のあった方を選択してみてください。

もっと読む
  • ブラシの幅が太いものは初心者向け
  • 細眉に仕上げたい方は細めのブラシがおすすめ
もっと読む

①ブラシの幅が太いものは初心者向け

幅が太いものは、眉毛とほぼ同じ幅で塗ることができるのでひと塗りでさっと塗れるのがポイントです。眉メイクになれていなかったり、不器用な人は以外とコツがいるメイクパーツ

何度も重ね塗りをしてムラができてしまったり、ラインがガタガタしてしまったりすることを太い幅のブラシで防ぐことができます。

もっと読む
choiFULL美容ライターみう(25)

初心者で、まだ眉メイクに慣れていない方は幅の太いブラシからなれていくことをおすすめします。

②細眉に仕上げたい方は細めのブラシがおすすめ

幅が細いものは、ピンポイントで眉を描き足せるのがポイントです。細眉に仕上げたいという方にも幅が細いブラシがおすすめです。毛量が少ない方などが目尻に描き足したりと、細かなメイクにも適しています。

幅の太いものだと描き足し細眉をつくるのは困難。細かく描き足したい上級者の方にも、細めのブラシをおすすめします。

もっと読む

③ブラシの毛先の形で選ぶ

ブラシの毛先によっても、適している眉タイプが変わってきます。大きくわけて2種類です。

もっと読む
  • 【斜め型】ストレート眉や太眉に
  • 【ラウンド型】ふんわりとしたアーチ眉に
もっと読む

①【斜め型】ストレート眉や太眉に

アイブロウとして一般的な形なのが、斜め型キリッとした眉毛や発色のよい眉に仕上げることができるので、大人っぽい眉を作りたい方におすすめです。

太眉やストレートに仕上げてくれるので、ナチュラルな眉をつくることができます。毛先が直線的にカットされているので、眉尻までまっすぐさっと描けます。

もっと読む

②【ラウンド型】ふんわりとしたアーチ眉に

ラウンド型は、かまぼこのような毛先が特徴。やわらかい印象の眉に仕上げることができるので、女性らしいアーチ眉を作りたい方におすすめです。

斜め型より、ふんわりとパウダーをぼやかしてくれる形です。毛先が、丸くカットされているのでカーブが描きやすく自然に仕上がります。

もっと読む

アイブロウブラシおすすめランキング12選を徹底比較!

今回は、数あるアイブロウブラシの中でも人気な商品を12個厳選。さらに12個のアイブロウブラシを、価格・コシの強さ・毛先の幅と形で比較して表にまとめました!

もっと読む
ブランド フーミー ロージーローザ
ダブルエンド
アイブロウブラシ
スマッジタイプ
EIGSHOW コスメアップ 資生堂
シュエトゥールズ
ブロー&ラインブラシ
ROWNYEON アディクション SIXPLUS
E65
CHIKUHODO KOBAKO コスメデコルテ ヴィセアヴァン
パッケージ
値段 2,760円 693円 2,899円
(15本セット)
770円 1,650円 999円 2,640円 990円 2,420円 1,980円 4,400円 990円
コシ 普通 スマッジ:普通
斜め平筆:普通
普通 強め 普通 弱め 普通 普通 強め 弱め 弱め 強め
広め スマッジ:広め
斜め平筆:狭め
狭め 狭め 狭め 狭め 広め 狭め 狭め 広め 広め 狭め
毛先の形 スマッジ型 スマッジ&斜め平筆型 斜め平筆型 斜め平筆型 斜め平筆型 斜め平筆型 先端斜め平筆型 斜め平筆型 斜め平筆型 斜め平筆型 ラウンド型 ラウンド型
すべて見る

それでは、人気商品順に1つずつ紹介していきます。

もっと読む

1位:フーミー アイブロウブラシ

適度なコシとボリューム
出典: Amazon
適度なコシとボリューム
2,760
円(税込)
Amazonで詳細を見る 2,760 楽天で詳細を見る 4,346
ブランド フーミー
値段 2,760円
コシ 普通
広め
毛先の形 スマッジ型
すべて見る

イガリメイクで有名なイガリシノブさんがプロデュースでしている、フーミーから販売されているアイブロウブラシ。適度なコシとボリュームのある毛質のブラシです。広島県熊野の職人さんが、1本1本丁寧に手作りをしているこだわりのある1本です。

ヤギ毛を使用しているこちらのブラシ。描きやすさにこだっているところのポイントですが、毎日使用していくと骨格に合わせて摩耗していくところが魅力。自分自身で育てていけるブラシになっています。

もっと読む

2位:ロージーローザ ダブルエンドアイブロウブラシ スマッジタイプ

1本で2パターンの使い道!
出典: Amazon
1本で2パターンの使い道!
出典: 楽天
1本で2パターンの使い道!
出典: 楽天
1本で2パターンの使い道!
出典: 楽天
1本で2パターンの使い道!
1本で2パターンの使い道!
1本で2パターンの使い道!
1本で2パターンの使い道!
1本で2パターンの使い道!
748
円(税込)
Amazonで詳細を見る 748 楽天で詳細を見る 748
ブランド ロージーローザ
値段 693円
コシ スマッジ:普通
斜め平筆:普通
スマッジ:広め
斜め平筆:狭め
毛先の形 スマッジ&斜め平筆型
すべて見る

1本で2パターンのブラシを使い分けることのできるこちらのブラシ。スマッジタイプは幅広な筆なので、さっと塗ることができガタガタせずに描けるのがポイント。トレンドのナチュラルな太眉を簡単に描けちゃうアイテムです。眉全体のぼかしニュアンスカラーにも使えます。

斜め平筆は毛を1本1本描き足したり、目尻のシャープな部分など細かいところにアプローチできます。理想のラインを描きやすいシャープなブラシになっています。

もっと読む

3位:EIGSHOW メイクブラシセット(15本セット)

メイク初心者でも使いやすい!
出典: Amazon
メイク初心者でも使いやすい!
2,899
円(税込)
Amazonで詳細を見る 2,899 楽天で詳細を見る 3,894
ブランド EIGSHOW
値段 2,899円
コシ 普通
狭め
毛先の形 斜め平筆型
すべて見る

アイブロウブラシの他にもベースメイクからポイントメイクまで必要な全てのブラシが揃っている、15本セットの高コスパなアイテムです。コシがあってメイク初心者の方でも使いやすいところが魅力の1つ。

ブラシの毛には、肌触りの良いトウモロコシ糸繊維を使用。程よい弾力があって天然毛に劣らない毛質です。チクチクしない柔らかなタッチなので、敏感肌の方も安心して使用できます。繊細な動物毛とは違い、面倒なお手入れなく簡単に洗うことができるので面倒くさがりな方にもぴったりです。

もっと読む

4位:コスメアップ 熊野筆 アイブローブラシ

幅広い年代の方が使えるデザイン
出典: Amazon
幅広い年代の方が使えるデザイン
770
円(税込)
Amazonで詳細を見る 770 楽天で詳細を見る 770
ブランド コスメアップ
値段 770円
コシ 強め
狭め
毛先の形 斜め平筆型
すべて見る

筆の都、熊野で丹精に作られたこちらの商品。幅広い年代の方が使用できるシンプルなデザインなところが魅力。アイブローパウダーやペンシルで描いた眉をぼかすのに最適な幅の狭いブラシで、しっかりと仕上げることができます。

毛はバジャーを使用。バジャーの毛は太くコシのある毛です。他のブラシより眉が描きやすい少し硬めなブラシなので、手先が不器用な方にもおすすめです。

もっと読む

5位:資生堂 シュエトゥールズ ブロー&ラインブラシ

細い眉尻も簡単に描ける!
出典: Amazon
細い眉尻も簡単に描ける!
1,122
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,122 楽天で詳細を見る 1,122
ブランド 資生堂
値段 1650円
コシ 普通
狭め
毛先の形 斜め平筆型
すべて見る

毛質が硬すぎず、柔らかすぎずと絶妙なコシの強さで描きやすいのがポイントのアイブロウブラシ。粉のふくみや色付きもよく、狭めな幅のブラシなので細い眉尻などにもさっと使用できるアイテムになっています。

資生堂という安心できるブランドというのも魅力の1つ。グレーとブラックでスタイリッシュなデザインなので、化粧直しなどさっと直すときも出しやすいデザインです。

もっと読む

6位:ROWNYEON アイブロウ ブラシ

高品質のコリンスキー毛と繊維毛
出典: Amazon
高品質のコリンスキー毛と繊維毛
出典: 楽天
高品質のコリンスキー毛と繊維毛
高品質のコリンスキー毛と繊維毛
高品質のコリンスキー毛と繊維毛
1,199
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,199 楽天で詳細を見る 1,199
ブランド ROWNYEON
値段 999円
コシ 弱め
狭め
毛先の形 斜め平筆型
すべて見る

化粧筆の専門ブランド「ROWNYEON」から発売されているこちらのアイブロウブラシ。毛には、高品質のコリンスキー毛と繊維毛を使用。柔らかな肌触りと優れた粉含み力で、お肌が敏感な人も使用できつつも自然な眉メイクを完成できるアイテムです。

持ち手には、丈夫で美しいながらも環境に優しいバーチ素材を使用。ゴールドの真鍮と合わせて高級感のあるブラシでデザインも素敵です。持ち運びやすいサイズ感なので、クラッチバックやお財布などにも忍ばせることができるので旅行や外出の時にも便利です。

もっと読む

7位:アディクション アイブロウ ブラシ

弾力・コシ・幅の絶妙なバランス
出典: Amazon
弾力・コシ・幅の絶妙なバランス
2,559
円(税込)
Amazonで詳細を見る 2,650 楽天で詳細を見る 2,559
ブランド アディクション
値段 2,640円
コシ 普通
広め
毛先の形 先端斜め平筆型
すべて見る

ワントーンカラーのデザインがおしゃれなこちらのアイブロウブラシ。弾力・コシ・幅が絶妙なバランスでしっかりと仕上げることのできるアイテムです。眉に絡みやすい毛質で、描いた眉をふんわりぼかすのに適しています。

先端のみ斜めカットにプラスして幅広なユニークカット。幅広を利用して縦に使うことで眉尻も簡単に描け、角度を変えればシャープなラインも描けます。シャープにも自然にも思いのまま描けるのがおすすめなアイテムです。

もっと読む

8位:SIXPLUS アイブロウブラシ E65

高級なナイロン毛使用
出典: Amazon
高級なナイロン毛使用
990
円(税込)
Amazonで詳細を見る 990 楽天で詳細を見る 1,825
ブランド SIXPLUS
値段 990円
コシ 普通
狭め
毛先の形 斜め平筆型
すべて見る

高級なナイロン毛を使用したこちらのアイブロウブラシ。やや尖りの斜めカットで自然にぼかすことをしつつ、描きづらいところにもしっかりとアプローチしてくれます。

光沢感のあるゴールドのアルミニウム管を使用しているので耐久性もありつつ、高級感の溢れるデザインなところもおすすめです。少し柄が長いので外出先のメイクポーチの中でいれるアイテムというよりは、おうちで使う時におすすめするアイブロウブラシです。

もっと読む

9位:CHIKUHODO 熊野筆(化粧筆) レギュラーシリーズ アイブローブラシ

1つで描く・ぼかすの2役!
出典: Amazon
1つで描く・ぼかすの2役!
2,420
円(税込)
Amazonで詳細を見る 2,420 楽天で詳細を見る 4,137
ブランド CHIKUHODO
値段 2,420円
コシ 強め
狭め
毛先の形 斜め平筆型
すべて見る

筆の都、熊野に40年間工房を置いている竹宝堂。長年で培ってきたノウハウを生かして開発されたレギュラーシリーズから発売されたこちらのアイブロウブラシ。ひと筆で眉を描く・ぼかすを簡単にできるので、初心者から上級者の方まで使用できるのがポイント。

毛には、アイブロウブラシに最も適しているウォーターバジャーを採用。毛元は粗くて太く、コシがある一方、毛先は非常に細くなっているのでとても描きやすいアイテムです。

もっと読む

10位:KOBAKO アイブロウブラシ

眉尻までキレイに仕上がる
出典: Amazon
眉尻までキレイに仕上がる
1,980
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,980 楽天で詳細を見る 1,980

ふんわりナチュラルな眉毛に仕上げる、柔らかなブラシが特徴のアイブロウブラシ。毛の厚みを厚い根元から先端に向かって薄く植えることで、毛先を使って眉尻まできれいに仕上げることができます。

毛はウォーターバジャーを使用しており、描きやすい斜めカットのブラシです。コンパクトなサイズで持ちやすく、外出先でも持ち運びやすいです。ふんわりと仕上がるのとリンクするようなアースカラーのデザインも素敵なアイブロウブラシです。

もっと読む
ブランド KOBAKO
値段 1,980円
コシ 弱め
広め
毛先の形 斜め平筆型
すべて見る

11位:コスメデコルテ アイブロウ ブラシ

様々なリキッド・パウダーの吸着性に対応
出典: Amazon
様々なリキッド・パウダーの吸着性に対応
3,200
円(税込)
Amazonで詳細を見る 3,200 楽天で詳細を見る 3,250

ラウンド型のフォルムで自眉のようにふんわりと描けるこちらのブラシ。表面の結晶密度の分布を制御をし、様々なリキッドやパウダーの吸着性に対応します。

ネック部分がくびれのようなフォルムで設計されているため、柔軟性が抜群。肌のフィット感とやわらかな肌触りがくせになるアイブロウブラシです。

もっと読む
ブランド コスメデコルテ
値段 4,000円
コシ 弱め
広め
毛先の形 ラウンド型
すべて見る

12位:ヴィセアヴァン アイシャドウブラシ 03

アイシャドウブラシとしても、アイブロウブラシとしても
出典: Amazon
アイシャドウブラシとしても、アイブロウブラシとしても
990
円(税込)
Amazonで詳細を見る 990 楽天で詳細を見る 990

こちらは、本来はアイシャドウブラシとしての使用ですがアイブロウブラシにも使える優れもの。コシのある平らなヤギ毛と人工毛をミックスさせた素材で、目の際などのシャープなラインも簡単に描くことができます。

ディープなカラーもしっかりと発色してくれるので、強めなメイクをしたい方や濃いメイクに挑戦したい方におすすめです。

もっと読む
ブランド ヴィセアヴァン
値段 990円
コシ 強め
狭め
毛先の形 ラウンド型
すべて見る

アイブロウブラシのお手入れ方法

気になる商品はございましたか?最後にアイブロウブラシのお手入れ方法をご紹介いたします。天然毛・人工毛どちらとも、お手入れは必須!顔に触れるものなので、清潔に扱いたいですよね。お手入れ方法をしっかり知って、綺麗に長く保ちましょう!

まずは、簡単なお手入れ方法から紹介します。

もっと読む

①簡単なお手入れ方法

  • アイブロウブラシの毛先をティッシュで挟むように拭き取る

  • アイブロウブラシの毛先をしっかり整えて、毛が他のメイク道具などにぶつからないように保管する

上記の簡単なお手入れは、使ったその都度に行うのがおすすめ。それだけでも頻繁に洗わずに、綺麗な状態を長持ちさせてくれます。

もっと読む

②定期的な洗い方

  • コップにぬるま湯をためて、中性洗剤またはスポンジクリーナーを混ぜてふり洗い

  • ぬるま湯を流した状態にしながら、中性洗剤またはスポンジクリーナーが
    完全に残らない状態まで洗う

  • タオルで優しく水分を拭き取る

  • アイブロウブラシの毛先がどこにも触れないように、逆さ吊りまたは横置きをする

洗い方は簡単ですね!定期的に洗ってお手入れしてあげると、ブラシの寿命も長持ちします。毎日の軽いお手入れと合わせて定期的に洗ってあげましょう。

注意点もあります。

もっと読む
  • 付け置き洗いは厳禁!
  • コップに毛先を上にして立てながら干すと、乾きづらい金属部分までつたってしまいカビや雑菌の繁殖につながってしまうので避ける
  • 乾かす時は直射日光を避けて、室内か影のある場所で干して完全に乾かす
  • パウダータイプの汚れを落とす場合は、ぬるま湯200:中性洗剤/スポンジクリーナー1
  • リキッド/クリームタイプの汚れを落とす場合は、ぬるま湯50:中性洗剤/スポンジクリーナー1
もっと読む

お手入れ・洗い方をご紹介しましたが、かといって洗いすぎもよくありません。洗う目安の頻度と状態を知ってより良い持ちを目指しましょう!

もっと読む
洗う頻度
  • リキッドタイプを使用している方は2週間に1度

  • パウダータイプを使用している方は1ヶ月に1度

洗う目安
  • メイクが取れず毛が膨らんでしまっている時

  • 眉が書きづらくなっている時

  • おすすめの洗う頻度をだいぶ超えてしまっている時

アイブロウブラシに限らず、メイクブラシの毛先は繊細です。肌を扱うように優しく丁寧に使い、お手入れをしてあげましょう。

もっと読む

アイブロウブラシを使用して美眉を手に入れよう!

アイブロウブラシをメリットからお手入れ方法までご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
アイブロウブラシはとても便利なアイテムで、みなさんのメイクの仕上がりをさらによくしてくれます。眉は顔のフレームともいわれています。左右対称な眉がさらにお顔を美しくしてくれます。

自分に最適なアイブロウブラシを見つけて、美眉を手に入れちゃいましょう!

もっと読む
choiFULL編集部

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL編集部