【シーン別】おしゃれな人気カタログギフト20選!人と差がつく選び方まで徹底解説
誰でも家族や友人、大切な方にプレゼントを送るのであれば、喜んでもらいたいものです。しかし、相手が喜んでくれる素敵なプレゼントを1人で決めるのは難しいと悩んでいる方も少なくないはず。
そんな悩みを解決するために、本記事では、場面に合わせたカタログギフトの選び方とおしゃれで高級感のあるカタログギフトを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
カタログギフトの魅力
プレゼントを贈る際、相手の好みが分からず、何を贈れば良いか迷った経験をしたことがある人も少なくありません。プレゼントに迷ったときは、カタログギフトがおすすめ。
カタログギフトの魅力といえば、自分のニーズにあった商品を選べるところです。多くのカタログギフトは、グルメから日用品まで、さまざまな商品を掲載しています。
商品の幅が広いため、自分の用途に合ったものを選ぶことが可能です。また、幅広い年齢層に送れることろも魅力的。
カタログギフトの選び方
カタログギフトの選び方を解説します。さまざまなカタログギフトが販売されているため、送るシーンや価格に合わせて選ぶことが重要です。
カタログギフトを選ぶ際は、以下の3つのポイントをチェックしておきましょう。
- 送るシーン|TPOに合わせよう
- 価格|相場の価格に合わせて選ぼう
- 相手の趣味嗜好|相手が欲しいものを送ろう
さっそく、それぞれのポイントを細かく確認していきましょう。
①送るシーン|TPOに合わせよう
カタログギフトは、送るシーンに合わせて選ぶ必要があります。送るシーンと選ぶべきカタログギフトの例は以下のようになっています。
▼送るシーンと選ぶべきカタログギフト
出産祝いに使う際は、スタイやおもちゃなどのベビー用品が掲載されたカタログギフトがおすすめ。ママのリラックスアイテムや体験型ギフトが掲載されたカタログギフトを送っても喜ばれるでしょう。
ビジネスシーンで使う場合は、シンプルなデザインのカタログギフトを選びましょう。カードタイプのスマートなカタログギフトもあるため、なるべくかさばらないものが好ましいです。

②価格|相場の価格に合わせて選ぼう
カタログギフトは相場の価格に合わせて選ぶと、失敗することはありません。カタログギフトは、1,000円台のお手頃価格のものから、10万円台の高級なものまで、さまざまです。
出産祝いには5,000円~10,000円、お歳暮には3,000円~5,000円が一般的。相手との関係性によっても、金額は異なるため注意してください。
カタログギフトは、相手に定価が分からないようになっているため、相手に気を使わせる心配もなく、好みの商品を選んでもらえます。

③相手の趣味嗜好|相手が欲しいものを送ろう
相手の好みがわかっている場合は、相手が欲しい商品が掲載されたカタログギフトがおすすめ。グルメが好きな人であれば、各地の特産品が選べるグルメカタログやおいしいお肉が掲載されたカタログギフトを選びましょう。
▼送る相手の趣味嗜好とおすすめのカタログギフト
また、旅行が好きな人には体験型ギフトが豊富なカタログギフトがおすすめ。有名ホテルや旅館での日帰り温泉プランや、食事プランを掲載したカタログギフトも多いです。
多くのカタログギフトはペアで招待されるため、夫婦やカップル、友人と食事や温泉を楽しめます。

ここまで、カタログギフトの選び方を解説してきましたが、種類豊富なカタログギフトの中からお気に入りを探すのは困難。そこで、シーン別のおすすめカタログギフトを厳選して紹介していきます!
【結婚祝い】人気のカタログギフト3選
ここからは、結婚祝いに人気のカタログギフト3選を紹介。総合カタログからグルメカタログまで、多数の商品が掲載されたカタログギフトが登場します。
第1位|プレミアムカタログギフト S-AEOコース
グルメやファッション、キッチン用品など1,300点以上を掲載。カタログギフトを受け取ったけど、選べるものが少なかったと感じる人も少なくありません。
プレミアムカタログギフト S-AEOコースは、100人分の好きが見つけられるように、商品を多数掲載しています。セレクトショップでアイテムを選んでいるような、不思議な気分を楽しみましょう。
商品詳細
▼結婚祝いに人気のカタログギフトの商品詳細

第2位|Presentage ノクターン
グルメや日用品など、770点以上を掲載。Presentage ノクターンは、大判のカタログギフトで商品の詳細までチェックしやすいと人気です。
人気のセレクトショップのアイテムや有名ブランドのアイテムも豊富。欲しいものが選べる喜びや商品を選ぶ楽しさを感じられます。結婚祝いだけでなく、出産祝いや快気祝いにもおすすめ。
商品詳細
▼結婚祝いに人気のカタログギフトの商品詳細

第3位|やさしいごちそう
グルメに特化した人気のカタログギフト。いつもの食卓がちょっとうれしくなる、人気のギフトを149点を掲載。商品によっては、2商品選択することも可能です。
厳選されたすき焼き用の肉やごはんのお供なども豊富。3時のおやつに人気のケーキや和菓子も掲載されています。大切な人においしいグルメのギフトを送ってみましょう。
商品詳細
▼結婚祝いに人気のカタログギフトの商品詳細

【出産祝い】人気のカタログギフト2選
出産祝いにカタログギフトを送る人も少なくありません。かわいいアイテムが多数掲載されたカタログギフトや、アルバムとしても使用できるカタログギフトが登場します。
第1位|SMILE BABY ジラーフ
出産祝い専用のカタログギフトとして人気のSMILE BABY ジラーフ。商品を選んだ後は、アルバムとしても使用できます。表紙には、かわいいキリンの刺繍があしらわれており、かわいいと人気です。
SMILE BABY ジラーフは、ベビー用品を中心に96点を掲載。人気ブランドのグラスセットやお食事セットも選択可能です。ママ応援のリラックスグッズも豊富。角質リムーバーやフェイストリマーなどもおすすめです。
商品詳細
▼出産祝いに人気のカタログギフトの商品詳細

第2位|ハーモニックカタログギフト えらんでわくわくコース
ベビーグッズを中心に210商品が、114ページにわたり紹介されています。ベビー用品は、月齢ごとに掲載されており、選びやすいと評判です。出産後すぐに使えるスタイをはじめ、マザーズバックも掲載。
ベビー用品だけでなく、ママ向けの商品も掲載されています。普段使いできるハンドクリームや、家事代行サービスも選択可能です。スタジオヨガも選択できるため、ヨガで疲れた身体を休めましょう。
商品詳細
▼出産祝いに人気のカタログギフトの商品詳細

【ビジネスシーン】人気のカタログギフト2選
次は、ビジネスシーンに人気のカタログギフト2選を紹介。高級お肉が選べる、豪華なグルメカタログが登場します。
第1位|日本の贈り物 金色
47都道府県ならではの人気商品が掲載されている、人気ののカタログギフト。それぞれの土地の特産物など、約83点を掲載しています。職人の技が詰まった日本にしかない贈り物も豊富。
表紙は落ちつたデザインで、ビジネスシーンにもおすすめです。自然遺産や文化遺産なども写真付きで紹介されているため、日本の素晴らしさも感じられるでしょう。
商品詳細
▼ビジネスシーンに人気のカタログギフトの商品詳細

第2位|京丹波平井牛 選べるカタログギフト
すき焼き肉や焼肉・ホルモンなどの9種類の京丹波平井牛から好きな肉を選べる人気カタログギフト。京丹波平井牛は、ストレスなく育ち、神戸牛にも劣らない銘柄として人気です。
京都から産地直送されるため、京丹波平井牛そのものの味わいが楽しめます。シーンに合わせてギフトボックスの選択も可能。
商品詳細
▼ビジネスシーンに人気のカタログギフトの商品詳細

【香典返し】人気のカタログギフト2選
香典返しに人気のカタログギフト2選を紹介。幅広い年齢の人に配れるカタログギフトや、品揃え豊富なカタログギフトが登場します。
第1位|PREMIUM CHOICE EOコース
香典返し専用のカタログギフトです。グルメや日本の伝統工芸品など、約3010点を476ページにわたって掲載。各国の有名ブランドの商品も豊富で、幅広い年齢層に贈れます。
全国の旅館やホテルの温泉や食事など、グルメ以外の体験型ギフトも充実。エステやネイルサロンなど、気軽に利用できる体験型ギフトもおすすめです。
商品詳細
▼香典返しに人気のカタログギフトの商品詳細

第2位|お香典返し専用カタログギフト 慶雲
食器やグルメなど、約650点を掲載している総合カタログ。感謝の気持ちを伝えるために作られた弔事専用のカタログギフトです。
普段から使用できる珪藻土バスマットやボディスケールなども掲載。また、有名なホテルや旅館の日帰り入浴プランも選択できます。
商品詳細
▼香典返しに人気のカタログギフトの商品詳細

【グルメ・お酒】人気のカタログギフト5選
グルメやお酒などをメインにしたカタログギフトは多数販売されています。次は、グルメ・お酒の人気のカタログギフト5選を紹介。贅沢グルメが掲載されたカタログギフトも登場します。
第1位|全国お取り寄せグルメ
出産祝いや誕生日プレゼントなど、さまざまなシーンで贈れる人気のカタログギフト。満足度も高く、グルメ好きにはたまりません。
全国お取り寄せグルメは、松阪牛や神戸牛など肉ギフトが豊富。ズワイガニやいくらなども掲載されており、海鮮好きにもおすすめです。ミルクシューやガトーショコラなどのスイーツも掲載されています。
商品詳細
▼グルメ・お酒の人気カタログギフトの商品詳細

第2位|dancyu グルメカタログギフト CAコース
ダンチュウの編集者が直接取材し、厳選した商品のみを掲載したグルメギフトカタログです。その土地でしか食べられない肉や海鮮など、47点を掲載。
美食訪問や美食逸品など4つのテーマから構成されており、読み物としてもおすすめです。大量生産や効率ではなく、本物を追求しているグルメが堪能できます。
商品詳細
▼グルメ・お酒の人気カタログギフトの商品詳細

第3位|WORLD BEER SELECT6
19種類の海外のビールから6本を自由に選べる、人気のカタログギフトです。相手の好みが分からない場合も安心。ビールに良く合うおつまみも10種類セットになっているため、ビール好きには堪りません。
ビールがよく分からない人には、ビアソムリエのおすすめセットを用意。何を選んでも良いか分からない人にもおすすめです。
商品詳細
▼グルメ・お酒の人気カタログギフトの商品詳細

第4位|グルメカタログ 選べるグルメ50選 GKコース
多くの人が選んだ人気商品のみを掲載した、厳選グルメギフトです。ズワイガニなどの海鮮グルメをはじめ、松坂牛のしゃぶしゃぶなど、約50点を掲載。
お土産にも送りやすいように、コンパクトサイズに仕上げられています。スイーツも掲載されているため、甘いもの好きの方へのギフトにもおすすめです。
商品詳細
▼グルメ・お酒の人気カタログギフトの商品詳細

第5位|日本の銘酒 特選カタログギフト
こだわりの銘柄が勢ぞろいした、お酒好きにはたまらないカタログギフトです。日本のクラフトビールや日本酒セットなど、13商品の中から選択可能。
生産者が届けたいと思うお酒のみを厳選しています。結婚祝いやお祝い返しなど、さまざまなシーンで大活躍。産地直送で本場の味が楽しめます。
商品詳細
▼グルメ・お酒の人気カタログギフトの商品詳細

【お中元・お歳暮】人気のカタログギフト2選
お中元やお歳暮に人気のカタログギフト2選を紹介。シンプルなアイテムが豊富なカタログギフや、体験型ギフトが登場します。
第1位|エグゼタイム カタログギフト
グルメや体験型ギフトなど、589点を掲載。幸せな時間を過ごせるように、ホテルや旅館での日帰り温泉や食事が選べます。
日帰り温泉や食事は、ペアで楽しめるため、大切な人と時間を過ごしましょう。旅行ができない人には、和牛やグルメセットがおすすめ。あらゆるギフトシーンに最適です。
商品詳細
▼お中元・お歳暮に人気のカタログギフトの商品詳細

第2位|ACTUSギフトカタログ Oliveコース
ブランケットやボウルセットなど、普段使いできるアイテムが約175点掲載。ACTUSギフトカタログ は、世代や性別を問わず、良いものだけを届けたいという思いで作られました。
暮らしのヒントが詰まったカタログギフトで、おしゃれなアイテムも豊富です。アクタスが運営するレストラン体験チケットも選択できます。
商品詳細
▼お中元・お歳暮に人気のカタログギフトの商品詳細

【入学・入園】人気のカタログギフト2選
入学・入園に人気のカタログギフト2選を紹介。絵本やパズルなどのおもちゃが付いたカタログギフトや、人気キャラクターのカタログギフトが登場します。
第1位|おめでとSELECTION
おめでとSELECTIONの冊子には、約50点の商品が掲載されています。また、WEBからも選択が可能で、WEBには約270点の商品を掲載。おめでとSELECTIONは、絵本やパズルがセットになっています。
子供に人気の絵本やままごとセットなどの選択も可能。子どもと一緒に商品を選び、コミュニケーションを楽しんでください。
商品詳細
▼入学・入園に人気のカタログギフトの商品詳細

第2位|ディズ二― ハッピーコース
ディズニー好きにはたまらない、人気のカタログギフト。ディズニー初のカタログギフトとして注目されています。ディズニーがデザインされた商品が約80点掲載。
子どもが使えるタオルや、マグカップなどが豊富。大人が使えるバッグや調理器具も掲載されているので、大人も楽しく選べます。
商品詳細
▼入学・入園に人気のカタログギフトの商品詳細

【父の日・母の日】人気のカタログギフト2選
次は、父の日・母の日に人気のカタログギフト2選を紹介。定番の総合カタログや、人気のグルメカタログが登場します。
第1位|美食うまいもん市場
父の日や母の日においしいグルメをご馳走したい方に人気のカタログギフトといえば、美食うまいもん市場。美食うまいもん市場は、特選ステーキや海鮮鍋セットが豊富です。
さまざまなグルメの中から、お気に入りの商品を選べます。美食うまいもん市場は、父の日や母の日だけではなく、ゴルフコンペやイベントの景品にもおすすめです。
商品詳細
▼父の日・母の日に人気のカタログギフトの商品詳細

第2位|ハーモニックカタログギフト TAKE YOUR CHOICE
掲載されいている商品数は、約2,280点。総合カタログの決定版としても人気で、ブランドアイテムやグルメが多数掲載されています。性別を問わず喜ばれるギフトが豊富で、母の日や父の日におすすめ。
グルメやアイテムだけではなく、温泉やクルージングなどの体験型ギフトも充実しています。人気旅館やホテルで、ゆっくり体を休めたい方にも人気。
商品詳細
▼父の日・母の日に人気のカタログギフトの商品詳細

最高のプレゼントをして喜んでもらおう
カタログギフトは、贈る相手やシーンに合わせて選ぶと喜ばれます。近年では、シーンに合わせたカタログギフトも販売。どのような商品が掲載されているか確認し、相手が喜ぶカタログギフトを用意しましょう。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
