【2023年】プチプラ艶肌下地おすすめ人気ランキング10選|UVカットやニキビ予防も
今流行りのツヤ肌作りに、下地選びはとっても重要。毎日使うコスメだからこそ、コスパも大切です。しかし、肌質に合わないものを使うと ギラつきやテカリに見えてしまうので選び方が難しいですよね。
そこで今回は、プチプラの艶肌下地の選び方と、人気のおすすめランキング10選をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
先にチラ見せ!プチプラ艶肌下地おすすめランキングTOP3!
プチプラの艶肌下地ってどんなものがあるの?と思う方もいますよね。そこでまずは、おすすめのプチプラ艶肌下地TOP3を先にご紹介します。
記事の後半では、さらに10選のおすすめアイテムをご紹介するので、そちらもぜひチェックしてみてください。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
これで失敗しない!プチプラ艶肌下地の選び方4つ
プチプラの艶肌下地はタイプがさまざまなので、どう選べば良いのか分からない方も多いはず。そこでここでは、失敗しないプチプラ艶肌下地の選び方4つを解説します。選ぶ際のポイントは以下の4つです。
- 肌質|乾燥肌や脂性肌など
- 自分の肌色に合わせて選ぶ
- ニキビ予防や保湿など、メイクしながらケアできるものを
- 日焼け止め効果|シチュエーションに合わせて選ぶ
それぞれ説明していくので、ぜひ参考にしてみてください。
①肌質|乾燥肌や脂性肌など
乾燥肌の方は美容液成分や保湿成分が配合された下地を選び、脂性肌の方はパウダー配合で仕上がりがサラサラになる下地を選びましょう。
プチプラの艶肌下地を選ぶ際に一番大切なことは、自分の肌質と合うかどうかです。例えば、乾燥肌なのに脂性肌用のものを選んでしまうと、肌がパリパリになってしまうことがあります。
敏感肌や混合肌の方は合う下地に個人差があるので、新しいものを試すときはいつも使っている下地の成分などと見比べて合いそうなものを判断しましょう。
②色|自分の肌色に合わせて選ぶ
肌質と同じように大切なのが自分の肌色と合うかどうかです。肌の赤みが強い方はイエローやグリーン系、くすみが気になる方はピンクやラベンダー系、という風に選ぶのがおすすめ。
化粧下地はさまざまなカラーバリエーションがあるので、自分の肌色の特徴と合うカラーを判断して選びましょう。

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
時短メイクをしたい方は、迷ったらベージュ一択で選ぶと良いですよ!
③成分|ニキビ予防や保湿など、メイクしながらケアできるものを
お肌の乾燥が気になる方は保湿成分多めのものを、ニキビ予防をしたい方はお肌を清潔に保ってくれる薬用のものを選ぶのがおすすめです。
多くのプチプラ艶肌下地には、お肌のケアをしてくれる美容液成分や保湿成分が配合されています。ベースメイクは1日中付けるものだから、常にケアしてくれるものを選びましょう。
敏感肌の方は、お肌に優しいフリー処方のものや石けんでもオフできるタイプを選びましょう。

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
トラブルが起きないように自分の肌悩みに合ったものを必ず選んでくださいね。
④日焼け止め効果|シチュエーションに合わせて選ぶ
日焼け止め効果の高さは下地によってそれぞれ異なります。基本的には、外での滞在時間や日差しの強さなどを考慮して選びましょう。
ただ、SPFやPAは数値が高ければ高いほど良いというわけではなく、その分肌への負担も掛かりやすいので、気になる方は低めのものを選ぶのがおすすめです。

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
高すぎるUVカット効果のせいで肌トラブルが増えることもあるので注意しましょう!
さて、ここまで失敗しないプチプラ艶肌下地の選び方を4つ解説しました。どんなプチプラ艶肌下地があるのか気になる方も多いはず。ここからは、編集部が実際におすすめするプチプラ艶肌下地10選をご紹介します!
プチプラ艶肌下地の人気おすすめランキング10選
それでは早速、おすすめのプチプラ艶肌下地を10選ご紹介していきます!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
キューサイ「コラリッチ BBクリーム」
薄付きでもお肌をしっかりカバーしてくれるところが特徴。75%の美容液成分やシアバター・マンゴーバターなどの保湿オイルが配合されているため、乾燥肌の方におすすめです。
シャクヤクエキスやヒメフロウエキスなどの紫外線ダメージケア成分も配合。これ1つで美容液や日焼け止め・ファンデーションが済むオールインワンBBクリームなので、時短メイクにもおすすめ。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
保湿オイルだけでなくコラーゲンも配合されているのでツヤ肌をしっかり演出できます!
セザンヌ「皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ」
皮脂テカリを防止してくれる効果がありながら保湿力もあるので、乾燥肌の方だけでなく混合肌の方にもおすすめ。
15種類の保湿成分が1日中お肌を乾燥から守ってくれます。オレンジベージュカラーがシミ・くすみなどをナチュラルにカバー。光拡散効果のあるパウダー配合で、毛穴も目立ちにくくしてくれます。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
乾燥肌だけど夕方にはテカテカしてる・・・という方にもおすすめ!
なめらか本舗「スキンケアUV下地」
豆乳イソフラボン商品でお馴染みの「なめらか本舗」から出ている化粧下地です。低刺激・石けんオフOK・ノンケミカルUVなど、敏感肌の方には嬉しい配合になっています。
なめらか本舗オリジナルの豆乳発酵液がお肌にうるおいを与えてくれます。皮脂テカリが気にならなくなる皮脂吸着パウダーも配合。これ1本で化粧水から下地まで済むので時短メイクにもおすすめです。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
豆乳由来の成分が入っているので、お肌に優しく付け心地もふんわりしています!
なめらか本舗「薬用美白スキンケア UV下地」
なめらか本舗の「薬用美白スキンケアUV下地」は、名前の通り美白効果のある化粧下地です。ホワイトニングUVと美白効果のある高純度アルブチンが使う度にお肌をトーンアップしてくれます。
肌荒れ&ニキビ予防の成分も配合されているので、肌ケアをしたい方にもおすすめ。石けんオフOKなので忙しい夜でもラクラク落とせちゃいます。美白と肌ケアが同時にできる嬉しい艶肌下地です。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
肌に優しい成分が配合されているだけでなく美白効果もあるので、女子力をUPさせたいときにピッタリのアイテムです。
無印良品「UVベースコントロールカラー」
プチプラ好きなら外せない「無印良品」の化粧下地です。カラー展開が5色ととても豊富。一番ベーシックなカラーのイエローは、黄色いくすみや茶色のクマをカバーしてお肌に透明感を出してくれます。
そのほか、パールはくすみの強い肌・パールは黄みがかった肌・ピンクは血色が悪い肌におすすめです。ブルーはくすみやクマへの部分使いに。カミツレ花エキスやホホバ種子油などの植物性うるおい成分配合で、お肌に充分うるおいを与えてくれます。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
普通のコンシーラーではなかなか消えにくい黄色いくすみや茶色いクマも隠してくれる超優秀下地!
舞妓はん「化粧下地 N」
美容乳液が配合されており、サッと塗るだけでお肌をトーンアップし柔らかく見せてくれます。
女性に人気の椿油や大豆イソフラボンなどの保湿成分もたっぷり配合。「美容乳液下地」と言うほど保湿力が抜群なので、超乾燥肌の方にもおすすめです。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
椿油には、水分の蒸発を防いでうるおいを保つ効果があります。超乾燥肌でどんな下地も合わない・・・という方も一度試してみてください。
毛穴パテ職人「乾燥崩れ防止下地」
CMなどで一度は見たことがある人が多い「毛穴パテ職人」の化粧下地です。血色感をUPしてくれるピンクベース。
配合されているアルガンオイルやホホバオイル・シアバターなどの5種の美容オイルがお肌にピッタリ密着して常に乾燥から守ってくれます。それだけでなく、毛穴カバーパウダーや皮脂吸着パウダーで化粧崩れも防いでくれる優れものです。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
「毛穴パテ職人」という名前だけあって、毛穴への密着力はバッチリ。ツヤ肌も欲しいけど毛穴もしっかり隠したい方におすすめ!
コフレドール「スキンイリュージョンプライマーUVn」
肌トーン補正もできる「コフレドール」の化粧下地です。カラー展開は全部で4色。ノーマル・ピンク・ラベンダー・グリーンから自分の肌トーンに合ったものを選べます。
保湿成分はヒアルロン酸や水溶性コラーゲンを配合。艶感を出しながら肌トーンもUPしてくれる優れもの。アレルギーテスト済みなので敏感肌やアレルギー体質の方にもおすすめです。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
保湿成分では欠かせないヒアルロン酸やコラーゲンが配合されているだけでなく、アレルギーテスト済みなのも嬉しいポイントですね。
ラロッシュポゼ「UVイデア」
「ロレアルパリ」や「メイベリンニューヨーク」などを手掛けるコスメブランドの「ロレアル」から出ている化粧下地です。カラーはローズとホワイトの2色展開。どちらもしっとり乳液タイプでお肌を乾燥から防いでくれます。
フランスで採れる湧き水のターマルウォーターを配合。お肌をやわらげ常に整えてくれます。アレルギーテスト済み・石けんオフOKなので、敏感肌の方にもおすすめのアイテムです。
商品詳細

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
化粧下地では珍しくフランスの湧き水を配合。一度は試してみる価値ありです!
理想の艶肌下地をプチプラで楽しもう!
この記事では、失敗しないプチプラ艶肌下地の選び方や実際におすすめのアイテム10選をご紹介しました。艶肌下地を選ぶときは、特に自分の肌質や肌色に合うものを選びましょう。
ニキビや肌荒れを予防したい方は、薬用や敏感肌向けのものを選ぶのがおすすめです。外での滞在時間が長い方は、UVカット効果が高いものを選んでくださいね。
参考文献:
・小西 さやか. 『「私に本当に合う化粧品」の選び方事典』. 主婦の友社, 2022.
・宇山, 侊男, et al. 『化粧品成分ガイド』. Edited by 美代治 岡部, et al., フレグランスジャーナル社, 2020.
・株式会社サティス製薬(2009年).【研究調査】
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 20 June 2023.
・上原, 恵理. 『医者が教える人生が変わる美容大事典』. KADOKAWA, 2021.
・永松, 麻美. 『正しい知識がわかる美肌事典』. 高橋書店, 2021.
・友利, 新. 『最新美肌事典: 1週間後のキレイが変わる、10年後の自分から感謝される』. KADOKAWA, 2021.
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライターのりか (20)のコメント
下地はベースメイクの中でも特に重要なので、失敗しないように選びましょう!