洗顔石鹸のおすすめランキング20選|市販でコスパよく手に入るものも
天然の油脂と強アルカリで作られており、肌に優しい洗顔石鹸。洗顔以外にも体や手洗いにも使用できます。しかし、洗顔フォームからいきなり石鹸に変えるのはハードルが高かったり、どれがいいものなのかわからないですよね。
そこで今回は、おすすめの洗顔石鹸の選び方とドラッグストアなどの市販でコスパよく手に入るものから敏感肌やアトピー持ちの方でも使用できる洗顔石鹸を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
迷ったらこれ!定番の洗顔石鹸のおすすめ3選!
まずはじめに、洗顔石鹸のおすすめ人気ランキングTOP3を紹介!透明肌に導いてくれる洗顔石鹸や、全身に使える洗顔石鹸が登場します。
※ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
失敗しない!おすすめの洗顔石鹸の選び方5つ
ここからは、失敗しないおすすめの洗顔石鹸の選び方を解説!洗顔石鹸を選ぶ時は、以下の3つのポイントを確認しておきましょう。
- 石鹸の素材|肌質との相性を確認しよう
- 成分|肌のお悩みに合わせよう
- 種類|配合成分や使用感をチェック
- 製造方法|自分の肌質に合わせよう
- 泡立ち|お肌への負担が減少
①石鹸の素材|肌質との相性を確認しよう
洗顔石鹸を選ぶ時は、石鹸の素材を確認することが大切。乾燥肌の人には、植物由来成分配合の洗顔石鹸がおすすめです。植物由来成分は、肌にうるおいを与えるだけでなく、ニオイも除去。
乾燥肌の人には、香料などが使用されていない無添加石鹸がおすすめです。無添加処方の石鹸は、肌の負担も軽減してくれます。
▼肌質と石鹸の相性

②成分|肌のお悩みに合わせよう
洗顔石鹸を選ぶ時は、肌の悩みに合った成分を選びましょう。ニキビ肌の人は、ニキビを予防するためにも抗炎症成分や殺菌成分が含まれた洗顔石鹸がおすすめ。
毛穴の黒ずみやつまりが気になる場合は、サリチル酸が配合されている洗顔石鹸を選びましょう。サリチル酸は、ニキビ予防にも効果的です。

③種類|配合成分や使用感をチェック
洗顔石鹸は、純石鹸と化粧石鹸、薬用石鹸の3種類です。純石鹸は、界面活性剤などを使用していないため、敏感肌の人にもおすすめ。
肌にうるおいを与えたい人は、グリセリンなどを配合した化粧石鹸を選びましょう。化粧石鹸は、さまざまな成分が配合されているため、肌に合った石鹸を選んでください。
▼石鹸の種類と配合成分

④製造方法|自分の肌質に合わせよう
洗顔石鹸の製造方法は、枠練りと機械練りの2種類が主流。枠練りとは、釜で炊いた石鹸を枠に入れて冷やして作る方法です。
一方、機械練りは釜で炊いた石鹸を加熱減圧によって押し出し製造方法。水分が少ないにもかかわらず、変形が少ないといわれています。
▼製造方法とその特徴

⑤泡立ち|お肌への負担が減少
洗顔石鹸を選ぶ時は、石鹸の泡立ちを確認する必要があります。泡立ちの良い石鹸は、肌をやさしく包み込むため、肌への負担を軽減。
もこもことした濃密泡は、ゴシゴシと汚れを落とす必要がありません。摩擦を減らすことで、肌への負担を軽減してくれます。

さて、ここまで洗顔石鹸の選び方を詳しく解説しました。ここからは、洗顔石鹸のおすすめ人気ランキング20選を紹介していきます!
洗顔石鹸のおすすめ人気ランキング20選
ここからは、洗顔石鹸のおすすめ人気ランキング20選を紹介!手軽にエイジングケアできる洗顔石鹸や、ニキビケアに効果的な洗顔石鹸が登場します。
第1位 COW|自然ごこち茶洗顔石けん
COWの「自然ごこち茶洗顔石けん」は、京都産の宇治茶エキスを贅沢に配合し、くすみケアに効果的です。桜エキスなどのるおい成分が、肌をしっかりと保湿。
「自然ごこち茶洗顔石けん」は、泡立てれば泡立てるほど、濃密な泡になります。泡立てネットが付属されているため、手軽に濃密泡が作れるでしょう。
商品詳細

第2位 リアル|エッセンスソープ
リアルの「エッセンスソープ」は、オリジナル成分でもあるコウノトリの米ぬかエキスを贅沢に配合。リッチな保湿力が特徴で、乾燥肌の人にもおすすめです。
きめ細かい泡立ちも大人気。老廃物だけでなく、肌に残った汚れもしっかりと落としてくれます。
商品詳細

第3位 毛穴撫子|重曹つるつる石鹸
毛穴撫子の「重曹つるつる石鹸」は、気温や湿度を見極めながら、丁寧に作られています。気持ちの良いつるつるの卵肌を手に入れたい人におすすめです。
気になる古い角質や毛穴汚れをしっかりとオフします。色素や香料が使用されていない無添加処方のため、敏感肌の人にも大人気。
商品詳細

第4位 ETVOS|クリアソープバー
ETVOSの「クリアソープバー」は、つっぱりのない、洗いあがりにこだわった洗顔石鹸です。毛穴のよごれや、全身のかさつきが気になる人におすすめ。
もこもこの濃密泡が毛穴の奥まで浸透します。毛穴の奥の皮脂汚れや、メイクの汚れをしっかりと浮かせて、キメのある肌に導いてくれるでしょう。
商品詳細

第5位 ルアンルアン/生せっけん
ルアンルアンの「生せっけん」は、固形石鹸にもかかわらず、バターのように硬くない珍しい洗顔石鹸です。エイジングケアや美容成分を56%配合。
美容成分を限界まで配合しているため、通常の固形石鹸の70倍の保湿力を誇ります。肌の内部から、しっかりと保湿したい人におすすめです。
商品詳細

第6位 Shinbee|韓方ハーブ石鹸
Shinbeeの「韓方ハーブ石鹸」は、高麗人参や芍薬などの9種類の漢方成分を贅沢に配合。9種類の漢方成分は、肌荒れやニキビ、あせもの予防に効果的です。
「韓方ハーブ石鹸」は、ふっくらとした泡立ちも人気の理由のひとつ。きめ細かい濃密泡が、毛穴の奥の汚れを除去してくれます。
商品詳細

第7位 シャボン玉石けん/シアバター洗顔
シャボン玉石けんの「シアバター洗顔」は、保湿力に優れたシアバターを贅沢に配合。つっぱりのない、しっとりとした洗いあがりが人気です。
酸化防止剤や香料などが使用されていないため、敏感肌の人にもおすすめ。濃密な泡が、肌にしっかりと密着して、汚れを落としてくれます。
商品詳細

第8位 明色美顔|美顔石鹸
明色美顔の「美顔石鹸」は、ニキビ予防に効果的なサリチル酸を配合。サリチル酸がアクネ菌をしっかりと洗浄してくれます。
顔だけでなく、胸元や背中のニキビが気になる人にもおすすめ。弾力のある濃密な泡は、洗顔時の摩擦も抑えてくれます。
商品詳細

第9位 パックスナチュロン|フェイスクリアソープ
パックスナチュロンの「フェイスクリアソープ」は、2か月かけてじっくり熟成させて作られています。グリセリンやはちみつなど、高い保湿力を持つ成分を配合。
しっかりと汚れを落としますが、皮脂を落としすぎる心配はありません。きめ細かい泡立ちで、洗いあがりもしっとりです。
商品詳細

第10位 オルナ|オーガニックせっけん
オルナの「オーガニックせっけん」は、ヒアルロン酸やセラミドなど、12種類の美容成分を贅沢に配合。肌のことを考えた無添加処方で、敏感肌の人にもおすすめです。
もこもこ泡の優しい洗い心地も人気の理由のひとつ。しっとりとした泡が肌に密着してくれるため、毛穴の奥の汚れまで、しっかりと落としてくれます。
商品詳細

第11位 西陣石鹸|西陣
西陣石鹸の「西陣」は、美白にこだわっている人におすすめです。創業120年の白山湯が監修しており、歴史を生かして丁寧に作られています。
毛穴の奥深くまで浸透してくれる保湿成分を贅沢に配合。職人の手作りで作られた無添加処方の石鹸のため、敏感肌の人にもおすすめです。
商品詳細

第12位 OREC|はたけの恵石鹸
ORECの「はたけの恵石鹸」は、九州や沖縄の厳選された13種類の素材を使用。自然の恵みを凝縮しているため、肌にうるおいを与えます。
濃密な泡が肌に残った汚れを吸着。肌にうるおいとツヤを与えて、美しい肌に導いてくれるでしょう。
商品詳細

第13位 ドクターシーラボ|VC100ピーリングソープ
ドクターシーラボの「VC100ピーリングソープ」は、やさしい洗いあがりが特徴の洗顔石鹸です。古い角質を落とし、ざらつきやくすみを除去。
セージ葉エキスなどの整肌成分も配合しており、肌を引き締めます。ヒアルロン酸などの保湿成分が、みずみずしい肌に導いてくれるでしょう。
商品詳細

第14位 明色/馬油石鹸
明色の「馬油石鹸」は、高い保湿効果が期待されている馬油を配合。たっぷり配合された馬油が、肌をしっかりと包み込みます。
馬油が肌の角質層までしっかりと浸透。馬油がバリア層を作ってくれるため、水分の蒸発や外的刺激から肌を守ります。
商品詳細

第15位 ドクターサニー/AHAクリアソープ
ドクターサニーの「AHAクリアソープ」は、フルーツ酸が配合されており、鼻の角栓ケアや黒ずみ対策におすすめ。
「AHAクリアソープ」を使用し続けることで、ニキビができにくい肌に変化します。ピリピリ感もないため、敏感肌の人にもおすすめです。
商品詳細

第16位 ヴァーナル/薬用アンクソープ
ヴァーナルの「薬用アンクソープ」は、毛穴の奥から根こそぎ汚れを落とします。吸着力に優れた泡は、肌への摩擦を軽減。
泡に弾力があるため、肌への負担を気にする必要もありません。古い角質を除去して、うるおいのあるツヤ肌を手に入れましょう。
商品詳細

第17位 プリュ|ブラックソープ
プリュの「ブラックソープ」は、短時間でメイクや皮脂汚れを落としたい人におすすめ。もちもちの濃密な泡が肌に密着するため、ゴシゴシと洗う必要はありません。
「ブラックソープ」は、炭とシルクを贅沢に配合。炭が汚れを隅々まで落とし、シルクがワントーン明るい肌に導きます。
商品詳細

第18位 シャルーヌ化粧品/あかこん
シャルーヌ化粧品の「あかこん」は、滋賀県で食べられてきた赤こんにゃくをモチーフにした洗顔石鹸です。
新触感の洗顔石鹸で、肌にハリとうるおいを与えます。ヒアルロン酸や加水分解コラーゲンなどが配合されているため、乾燥が気になる人にもおすすめです。
商品詳細

第19位 KOSE|肌潤石鹸
KOSEの「肌潤石鹸」は、クリーミーな濃密な泡が特徴。濃密な泡が肌に密着するため、毛穴の汚れや古い角質を除去します。
「肌潤石鹸」は、肌に負担をかけたくない人にもおすすめ。泡立てネットがなくても、手軽に濃密な泡が作れます。
商品詳細

第20位 ガミラシークレット/オリーブオイルとハーブの石鹸
ガミラシークレットの「オリーブオイルとハーブの石鹸」は、つっぱることのない、しっとりとした洗いあがりが特徴です。
汚れを落とすだけではなく、肌のバランスを整えます。厳選されたオリーブが使用されているため、うるおいのある肌に導いてくれるでしょう。
商品詳細

洗顔石鹸のおすすめの使い方と洗い方
洗顔石鹸のおすすめの使い方と洗い方を紹介します。まず、ぬるま湯で顔をすすぎましょう。手のひらで石鹸を泡立てて、しっかりと泡立ててください。
泡ができたら、包み込むように洗います。泡が残らないように、ぬるま湯で顔をしっかりと流しましょう。ゴシゴシ洗いすると、肌に負担がかかるため注意が必要です。

洗顔石鹸を使ってみよう
おすすめの洗顔石鹸について、詳しく紹介しました。洗顔石鹸に含まれている成分は、商品によって異なります。
さまざまな有効成分があるため、肌質やトラブルに合わせて、洗顔石鹸を選ぶことが大切です。洗顔石鹸を使って、うるおいのあるキメ細かい肌を手に入れましょう。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
