CPIサーバーの評判は?特徴や料金プラン、メリット・デメリットを解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • CPIサーバーの特徴や評判について知りたい
  • CPIサーバーの料金プランや申し込みの流れを知りたい
  • CPIサーバーを利用するメリットやデメリットを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「CPIサーバーの評判や特徴、料金プランや申し込み方法」などを紹介していきます。

CPIサーバーとは

CPIサーバー

出典:https://www.cpi.ad.jp/

CPIサーバーは、KDDIグールプが提供しているレンタルサーバーです。

法人(ビジネス)向けのサーバーで、官公庁や教育機関などの大規模なサイトにも利用されています

月額4,180円〜利用できて、容量や上限を気にせずサイト運用に集中できるので、サーバー管理に時間を取られる心配はありません。

サーバー分離設計により、集中アクセスに強く障害時の影響が少ないため、重要度の高いビジネスのサーバに適していると言えます。

プラン名シェアードプラン
月額料金
※12ヶ月契約の場合
4,180円(税込)
ディスク容量
  • ウェブ:300GB
  • メール:200GB
メールアカウント200個以上作成可能
SSL無料
転送量無制限
マルチドメイン10個
FTPアカウント50個(1ドメインごと)
MySQL5個
標準バックアップ機能
公式サイトCPIサーバー公式サイト

CPIサーバーの特徴

CPIサーバー 特徴

CPIサーバーの特徴を解説していきます。

サーバー移転代行が0円で利用できる

CPIサーバーは、サーバーの移転代行サービスを無料で利用できます。

アカウント作成から、ファイルのアップロードなど、作業の一部を自身で行う必要がありますが、重要な部分は全てお任せできす。

サーバーの移転は、確認項目が多く手続きも複雑で、データが消失するリスクがあります。

CPIサーバーは、専任のスタッフがしっかりサポートしてくれるので、他社から安心してサーバーの移転がおこなえます。

サーバー分離設計でアクセス集中に強い

CPIサーバーは、分離されたサーバー構成により、アクセス集中に強いレンタルサーバーです。

一般的なサーバーは、トラブル発生時にすべての領域に影響が出てしまします。

しかし、CPIサーバーは以下の3つに分離しているため、トラブル発生時に影響が緩和されます。

  • ウェブサーバー
  • メールサーバー
  • バックアップサーバー

リスク分散により、アクセス集中に強く、安定性を求める人におすすめのレンタルサーバーです

3つの中から自分に合ったプランを選べる

CPIサーバーは、3つのプランが用意されています。

サイトの規模や、セキュリティを強化したい場合など、用途に合わせてプランを選択できます。

  • シェアードプラン
  • マネージドプラン
  • ハイブリッドプラン

プランによって月額料金が大きく変わるため、公式サイトよく確認したうえで、申込みの手続きをおこないましょう

CPIサーバーのメリット

CPIサーバー メリット

CPIサーバーのメリットは、以下の通りです。

  • 無料お試し期間が10日間ある
  • 12ヶ月契約なら初期費用が無料
  • セキュリティ対策がしっかりしている

それぞれ詳しく解説します。

無料お試し期間が10日間ある

CPIサーバーを利用するメリットは、無料のお試し期間が10日間あることです。

お試し期間を利用できるのは「シェアードプラン」のみで、期間中は契約時と同等のメールサポートも利用できます

実際に使ってみないとわからないこともあるため、お試し期間はサーバーが自分に合っているか確かめる貴重な機会です。

お試し期間中にお支払いをおこなえば、そのまま契約サーバーとして継続利用できるので、面倒な再設定や再構築の必要もありません。

12ヶ月契約なら初期費用が無料

CPIサーバーの「シェアードプラン」を利用する際、12ヵ月契約をすれば初期費用が無料になります

通常22,000円の初期費用が発生しますが、これが0円になるので大変お得です

初期費用が気になるという人は、シェアードプランの12ヵ月契約がオススメです。

なお、12ヶ月分の料金は一括払いとなっていますので、その点も頭にいれておきましょう。

セキュリティ対策がしっかりしている

CPIサーバーは、セキュリティ対策がしっかりしているいるので、安心してサイトを運営をおこなえます

インターネットに常時接続されているサーバーは、不正アクセスなどの攻撃にさらされる危険性があるため、注意が必要です

具体的に、以下のセキュリティ対策で危険を排除しています。

  • メールのスパム・ウィルスチェック機能
  • ウェブサイトを不正な攻撃から守るWAF機能
  • 第三者のセキュリティ診断をクリア
  • ウェブ改ざん検知などのオプションサービス
  • 「CPI SSL」主契約ドメイン分(1枚)無料

CPIサーバーには、上記のような対策をしているので、安心してサイト運営をおこなえます。

CPIサーバーのデメリット

CPIサーバー デメリット

CPIサーバーのデメリットは、以下の通りです。

  • 月額費用が高い
  • 電話&メールサポートは有料サービス
  • 過去に障害が発生したことがある

それぞれ詳しく解説します。

月額費用が高い

CPIサーバーは、月額費用が高めに設定されています

共有レンタルサーバーの「シェアードプラン」でも、12ヶ月契約で月額4,180円の費用がかかります。

ビジネス向けのサーバとはいえ、毎月のコストして考えると月額費用の高いCPIサーバーは、ユーザーにとってはデメリットです。

サーバーが安定して、セキュリティ対策がされているサーバーとはいえ、金額と機能面を照らし合わせて慎重に選ぶ必要があります。

電話&メールサポートは有料サービス

レンタルサーバーに重要なカスタマーサポートですが、CPIサーバーは月額990円(税別)の有料サービスとなっています。

申し込みをおこなえば、24時間365日電話&メールサポートを利用できるので、サポートが必要な人は申込時にオプションを追加すればサポートを受けることが可能です。

しかし、他のレンタルサーバーでは無料でサポートが付いていることを考えると、有料サービスというのはデメリットと言えます

トラブル時や緊急で対応が必要になった際は、24時間電話でもサポートしてくれるので、心強いサービスではあります

過去に障害が発生したことがある

レンタルサーバーで気になるのが、システム障害などのトラブルです。

CPIサーバーでも、共有サーバーの障害でメールサービスの遅延が発生したことがあります

いくら機能性、サービスに優れているサーバーでも、システム障害は機会損失につながる恐れがあります。

大きなシステム障害は報告されいていないようですが、障害が発生する可能性も視野に入れつつ慎重に判断しましょう

CPIサーバーの評判

CPIサーバー 評判

CPIサーバーの評判や口コミを紹介していきます。

良い評判

CPIサーバーの良い評判としては、

  • 自動バックアップ機能があって助かる
  • サーバーが非常に安定している
  • 初心者にも安心なレンタルサーバー

などがありました。

CPIサーバーは自動で毎晩バックアップされるので、ヒューマンエラーなどで誤ってデータを消してしまっても、コントロールパネルから簡単に復旧できます

また、サーバーは安定しており軽快に作動するので、ストレスなくサイト運営をおこなえるという声もありました

悪い評判

良い評判がみられた一方で、悪い評判もありました。

  • サポートの対応に不満
  • 機能は悪くないがコスパが悪い

などがありました。

サポートに関しては回答が丁寧だったという良い評判もあれば、「回答が遅い」や「親身に対応してくれなかった」などの悪い評判もありました

また、機能面は満足しているが、安くて優秀なレンタルサーバーが誕生しているで、月額4,000円近くするCPIサーバーはコスパが悪いと考える人もいるようです。

CPIサーバーの料金プラン

CPIサーバー 料金プラン

CPIサーバー(シェアードプラン)の料金プランは、以下の通りです。

初期費用月額費用利用期間の合計
12ヶ月(一括払い)0円(税込)4,180円(税込)50,160円(税込)
6ヶ月(一括払い)22,000円(税込)4,510円(税込)27,060円(税込)
※初回のみ49,060円(税込)
3ヶ月(一括払い)22,000円(税込)4,840円(税込)14,520円(税込)
※初回のみ36,520円(税込)

契約期間にかかわらず、標準機能は同じです。

契約期間が長いほど月額の料金は安くなるので、長期的に契約するとお得に利用できるでしょう

CPIサーバーの申し込み方法

CPIサーバー 申し込み

CPIサーバー(シェアードプラン)の申し込み方法について解説します。

ホームページより申し込み手続き

まずは、CPIサーバーの公式サイトにアクセスし、「10日間無料でお試し」をクリックします。

10日間無料サービス 詳細ページの下にある「10日間無料サービス お申し込み」をクリックし、次に進みます。

シェアードプランへの申し込み

お申し込みは、下記の手順でおこないます。

  1. 契約プランの選択
  2. 新規か既存ドメインの利用を選択
  3. 必要なオプションを選択
  4. 契約者情報の入力
  5. 契約内容、申し込み内容の確認
  6. 申し込み手続き完了
  7. 申し込み手続きが完了すると、「ご注文確認書」のメールが届きます

費用のお支払い

申し込みの際に選択した決済方法にて、支払いをおこなってください。

支払いの確認と、ID・パスワードが記載されたメールが届きます。

営業日当日15時までの申し込みは当日中に、「お客さまサーバー情報」メールが届きます。

設定完了メールに記載されたID、パスワードでコントロールパネルにログインしてください。

以上の手続きで10日間無料お試し期間が開始されます

CPIサーバーがおすすめな人

CPIサーバー おすすの人

CPIサーバーは、以下の人におすすめです。

  • 安全性・信頼性を重視した安定力の高いレンタルサーバーを求める人
  • ECサイトやネットショップなどビジネス用のレンタルサーバーを求める人

顧客の個人情報を大量に扱うサイトや、サイト上に決済機能があり、セキュリティ面を強化したいサイト運営に向いているレンタルサーバーです。

利用可能範囲が非常に広いために、CPIサーバーは幅広くビジネスを展開していきたい人におすすめです

CPIサーバーのよくある質問

CPIサーバー よくある質問

CPIサーバーのよくある質問に答えていきます。

契約中のサーバーを新しいプランに変更できますか

CPIサーバーは、プランの変更が可能です。

プランを変更する場合は、マイページの「ご契約情報」⇒「契約プラン・契約期間の変更」から手続きを進めてください。

なお、以下のケースの場合には、プラン変更はでききないため注意が必要です

  • 現在ストアカートプラン(旧プラン)をご利用の場合
  • 専用サーバーから共用サーバーへ変更される場合
  • 専用サーバーの上位プランから、スペックの小さなプランへ変更される場合
  • root権限付きサーバーから、シェアードプラン・マネージドプランへ変更される場合

契約後にプラン変更できないとなってしまわないために、プラン選びは慎重におこないましょう

SSLサーバー証明書の取得にどれくらいの期間がかかりますか

SSLサーバー証明書は、すべての入金を確認後に申請手続きを開始します。

なお無償のSSLサーバー証明書は、申し込み後すぐに申請が開始されます

他社のレンタルサーバーから乗り換えはスムーズにおこなえますか

CPIサーバーは、既存のサービスを停止せずにサーバーの乗り換えをおこなうことが可能です

移転代行サービスを無料でおこなっており、専任のスタッフがデータベースやメールなどの各種データの移行をまるごと代行してくれます。

CPIサーバーの特徴や評判まとめ

CPIサーバー 特徴や評判まとめ

今回は「CPIサーバーの評判や特徴、料金プランや申し込み方法」などについて解説しました。

CPIサーバーは、KDDIグループが提供しているサービスで、大手企業や官公庁などが導入している、法人(ビジネス)向けのレンタルサーバーです。

サーバー分離設計で、集中アクセスに強く、セキュリティを強化したいサイトにもおすすめできます

シェアードプランは10日間の無料お試し期間が用意されているので、この機会にぜひCPIサーバーを検討してみてください。