VPNサービスのおすすめ13選!利用時のメリット、契約時の選び方を解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • VPNサービスのおすすめを知りたい
  • VPNサービスのメリットやデメリットを知りたい
  • VPNサービスの契約時の選び方やよくある質問を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事ではそんなあなたに「VPNサービスのおすすめと利用するメリット、契約時の選び方やよくある質問」などについて解説していきます。

おすすめVPN一覧表

おすすめVPN一覧表

おすすめのVPNの一覧を以下の表にまとめました。

VPN名特徴公式サイト
NordVPN(ノードVPN)
  • 高セキュリティで高速通信
  • 次世代の暗号化ウォールにより保護
  • 外出先でもワンクリックで利用可能
NordVPN(ノードVPN)公式
Surfshark(サーフシャーク)
  • 二要素認証や独立監査済みの高セキュリティ
  • 数々の受賞歴
  • 広告やcookieのブロックができる
Surfshark(サーフシャーク)公式
ExpressVPN(エクスプレスVPN)
  • 専門家による速度テスト
  • 世界94か国にサーバーを設置
  • 事実上の解読が不可能な256ビット鍵
ExpressVPN(エクスプレスVPN)公式
ProtonVPN(プロトンVPN)
  • 無料で使えるコースがある
  • 無料なのに高セキュリティで安定した通信
  • 日本語未対応
ProtonVPN(プロトンVPN)公式
MillenVPN(ミレンVPN)
  • 安全と信頼の国産製品
  • 日本国憲法を遵守した運用なので安心して使える
  • フリーWi-Fiを安全に使える高セキュリティサポート
MillenVPN(ミレンVPN)公式
CyberGhost(サイバーゴースト)
  • 無料トライアルあり
  • 返金保証が45日間と長め
  • 透明性の高さを実現するさまざまな取り組みを実施
CyberGhost(サイバーゴースト)公式
Private Internet Access(プライベートインターネットアクセス)
  • 10年以上の運用実績がある
  • 法定で証明された強固なノーログポリシー
  • セットアップが簡単で知識や技術は不要
Private Internet Access(プライベートインターネットアクセス)公式
PrivateVPN(プライベートVPN)
  • プライバシー保護に積極的に取り組んでいるスウェーデンで運用
  • 安定した通信速度
  • Netflix専用サーバーがある
PrivateVPN(プライベートVPN)公式
IPVanish(アイピーバニッシュ)
  • 日本国内に6台のサーバーがある
  • Windows Phoneに対応
  • デフォルトの設定で軍事レベルの組み合わせ
IPVanish(アイピーバニッシュ)公式
Hotspot Shield(ホットスポットシールド)
  • 2008年公開で歴史がある
  • 世界中で使われている実績がある
  • シンプルで分かりやすい操作性
Hotspot Shield(ホットスポットシールド)公式
スイカVPN
  • インターネット接続速度がかなり速い
  • 5つのプランから選べる
  • お得な紹介キャンペーンあり
スイカVPN公式
セカイVPN
  • 最大2ヶ月の無料体験が可能
  • オンラインセットアップ後すぐ利用可
  • 専用ブラウザがある
セカイVPN公式
PureVPN(ピュアVPN)
  • 香港に本拠地がある
  • 次世代のWireGuardプロトコルの導入が期待されている
  • アップロードのスピードが速い
PureVPN(ピュアVPN)公式

おすすめのVPN業者13選

おすすめのVPN業者13選

ここでは、おすすめのVPN業者13選について紹介していきます。

NordVPN(ノードVPN)

NordVPN

出典:https://nordvpn.com/ja/

NordVPN(ノードVPN)は2012年に設立され、その後業界最大手のVPNサービスになりました。

大きな特徴である次世代の暗号化通信では、インターネット上のデータがすべて次世代の暗号化ウォールにより保護されるので、安全に情報の管理が可能です。

セキュリティが高いと速度が遅くなるVPNがありますが、NordVPN(ノードVPN)は動画の閲覧やダウンロードに時間はかかりません

外出先でもワンクリックで高度なプライバシー保護が受けられます。

59か国で5,000サーバーを保持しているので、国境を問わずサーバーの利用が可能という点も大きなメリットです。

運営会社Tefincom & Co., S.A
料金390円~660円(月額)
無料体験なし
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトNordVPN(ノードVPN)公式

Surfshark(サーフシャーク)

Surfshark(サーフシャーク) スクショ

出典:https://surfshark.com/ja/

Surfshark(サーフシャーク)は無制限のデバイス数でVPNサービスが受けられます

複数のデバイスを所有している人に向いているVPNサービスです。

二要素認証や独立監査済みなど、数多くあるVPNの中でもトップクラスのセキュリティの高さが特徴です。

セキュリティ力の高さだけでなく、広告のブロックやcookieのポップアップのブロックなど、使いやすさも重視しています。

CNNのBest VPNや、Trusted Reviews AwardsのBest VPNなど、数多くの受賞歴があるサービスです。

運営会社Surfshark
料金339円~1,739円(月額)
無料体験なし
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトSurfshark(サーフシャーク)公式

ExpressVPN(エクスプレスVPN)

ExpressVPN(エクスプレスVPN) スクショ

出典:https://www.expressvpn.com/jp

Express VPN(エクスプレスVPN)は、世界94ヶ国に広くサーバーがあるVPNです。

Express VPN(エクスプレスVPN)で利用されているAESと256ビット鍵は、アメリカ政府や世界中のセキュリティ専門家が採用している方式で、安全性が高く安心して使えます。

ちなみに、256ビット鍵の暗号解読はかなり難易度が高く、世界中のスーパーコンピューターを使っても事実上の解読は不可能です。

その他にも、専門家による速度テストやスプリットトンネル、Webサイトのブロック解除など、快適に使えるようにさまざまな工夫が凝らされています。

運営会社Express VPN International Ltd.
料金733円(月額)
無料体験なし
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトExpressVPN(エクスプレスVPN)公式

ProtonVPN(プロトンVPN)

ProtonVPN(プロトンVPN) スクショ

出典:https://protonvpn.com/

ProtonVPN(プロトンVPN)は、2017年からスイスで運用が始まったVPNです。

日本語は未対応ですが、無料でさまざまなサポートが受けられるという大きなメリットがあります。

1アカウントで利用できるデバイス数は1つのみ、比較的安定しているけれど速度は中程度など、他の有料VPNに比べて制限はあります。

しかし、使用データに制限はない、DNS リーク対策やキルスイッチの搭載など、無料でも十分安全にネットの利用が可能です。

無料VPNの中でも安全性が高くスムーズに繋がるので、どのVPNがいいか迷っている方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

運営会社Proton AG
料金無料
無料体験あり
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトProtonVPN(プロトンVPN)公式

MillenVPN(ミレンVPN)

MillenVPN(ミレンVPN) スクショ

出典:https://millenvpn.jp/

MillenVPN(ミレンVPN)は日本製のVPNです。

アズポケット株式会社が運営していて、日本国憲法第21条にある「通信の秘密」を遵守して運用されています。

外国製のVPNはなんとなく利用しづらい、利用やサポートは完全日本語対応が良いという方に向けのVPNです。

国産ならではのクリーンなサービスで、信頼性と安全性があります。

データ量無制限、高速通信、フリーWi-Fiの安全な利用のサポートなど、プライベートから仕事用まで幅広く利用が可能です。

運営会社アズポケット株式会社
料金360円~1,360円(月額)
無料体験なし
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトMillenVPN(ミレンVPN)公式

CyberGhost(サイバーゴースト)

CyberGhost(サイバーゴースト) スクショ

出典:https://www.cyberghostvpn.com/ja_JP/

CyberGhost(サイバーゴースト)は、2011年にルーマニアで作られたVPNです。

一般的なVPNでは珍しく、無料体験ができます

さらに、他のVPNでは30日間の返金保証が設定されていることが多いですが、CyberGhost(サイバーゴースト)は45日間と長めの保証期間を設けているのも特徴です。

VPNは使ってみないと分からないことも多いので、じっくりと試せるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、VPN業界で初めての透明性レポートの発行、外部委託をしない等、顔が見えにくいネットでも独自の信頼性を築いています。

運営会社CyberGhost S.R.L.
料金320円~1,790円(月額)
無料体験あり
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトCyberGhost(サイバーゴースト)公式

Private Internet Access(プライベートインターネットアクセス)

Private Internet Access(プライベートインターネットアクセス) スクショ

出典:https://www.privateinternetaccess.com/ja/

Private Internet Access(プライベートインターネットアクセス)は、簡単なセットアップで誰でも利用しやすいVPNです。

専門的な知識は不要で、購入したらソフトをダウンロードして、PIA VPNを有効にするだけで使えます。

テクニカルサポート専門家による24時間のサポートを行っているので、もし操作で分からないことがあってもすぐに対応してくれます。

また、法廷で何度も実証されている強固なノーログポリシーは、利用者が安心して使える証拠でもあります。

10年以上の運用と、VPNサービスの中では長い歴史があるのも安心して使える要素の一つです。

運営会社Kape Technologies
料金209円~1,304円(月額)
無料体験なし
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトPrivate Internet Access(プライベートインターネットアクセス)公式

PrivateVPN(プライベートVPN)

PrivateVPN(プライベートVPN) スクショ

出典:https://privatevpn.com/

PrivateVPN(プライベートVPN)は、すべてのサーバーにログを残さないVPNです。

ユーザー名とパスワード、登録の際に入力したメールアドレスのみが保存されています。

プライバシー保護に積極的に取り組んでいるスウェーデンで運用されているので安心して使えますし、通信速度が安定しているので使いやすさもあります。

Netflix専用サーバーがあるので、Netflixのヘビーユーザーには特に向いているVPNと言えるでしょう。

もちろんNetflixを見るだけではなく、キルスイッチや簡単なセットアップ、スマホとデスクトップ両方で対応しているなど、プライバシーから仕事まで幅広く使えるVPNです。

運営会社PrivateVPN
料金2.00USD~8.99USD(月額)
無料体験あり
ノーログポリシーあり
サポートなし
公式サイトPrivateVPN(プライベートVPN)公式

IPVanish(アイピーバニッシュ)

IPVanish(アイピーバニッシュ) スクショ

出典:https://www.ipvanish.com/

IPVanish(アイピーバニッシュ)は、Windows Phoneに対応している珍しいVPNです。

デフォルトの設定で軍事レベルの組み合わせでオープンVPNが利用できるなど、高セキュリティで安全にネットが使えます。

日本国内には6台のサーバーが設置されており、安定した速度のネット環境で利用可能です。

チケット制ですが24時間のサポートが受けられ、YouTubeでビデオガイドの閲覧もできます。

ホームページはすべて英語ですが、アプリの一部では日本語対応をしています。

運営会社Ziff Davis
料金$3.7~$10(月額)
無料体験なし
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトIPVanish(アイピーバニッシュ)公式

Hotspot Shield(ホットスポットシールド)

Hotspot Shield(ホットスポットシールド) スクショ

出典:https://www.hotspotshield.com/ja/

Hotspot Shield(ホットスポットシールド)は、無料版と有料版の2つが試せるVPNです。

シリコンバレーのAnchorFreeが開発し、VPNサービスの中ではかなり早い2008年に公開されました。

主な機能は無料版で使えますが、有料版では国の選択や広告ブロックなど、より快適に利用できる機能が搭載されています。

数々の受賞歴があり、国内のインターネット検閲の回避のために多くの国で使われている実績があります。

操作はとてもシンプルで、停止をクリックすれば接続を切って、開始をクリックすれば再接続可能です。

簡単で使いやすく、世界中で広く使われているVPNです。

運営会社AnchorFree
料金$5.99~$12.99
無料体験あり
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトHotspot Shield(ホットスポットシールド)公式

スイカVPN

スイカVPN スクショ

出典:https://www.suika-v1.com/

スイカVPNは、世界中どこでも日本と同じようなネット環境で利用できるVPNです。

インターネット接続速度が速く、他VPNと比較した表がホームページに掲載されています。

プラン内容も5つから選べる柔軟性の高い内容で、自分の使い方に合わせて選択可能です。

また、紹介キャンペーンで紹介した人と紹介された人、両方に1ヶ月ボーナスが付与されます

近年のテレワークに対応した法人プランもあり、徐々に利用人数が増えているVPNです。

運営会社株式会社MAJ Tech
料金760円~950円
無料体験あり
ノーログポリシーなし
サポートあり
公式サイトスイカVPN公式

セカイVPN

セカイVPN スクショ

出典:https://www.interlink.or.jp/service/sekaivpn/

セカイVPNは、世界10か国からIPアドレスが選択できるVPNです。

接続すれば海外限定のサービスの利用が可能で、海外からは日本国内限定のサービスが利用できます。

クレジットカード支払いであれば、オンラインセットアップをした後すぐに使えるのが特徴です。

また、セカイVPN専用のブラウザがあり、WindowsとMacで利用できます。

データ転送量に制限はなく、1つの契約で3台まで同時接続が可能です。

運営会社株式会社インターリンク
料金1,100円~8,800円(月額)
無料体験あり
ノーログポリシーなし
サポートあり
公式サイトセカイVPN公式

PureVPN(ピュアVPN)

PureVPN(ピュアVPN) スクショ

出典:https://www.purevpn.com/jp/

PureVPN(ピュアVPN)は、香港に本拠地を構えるVPNサービスです。

暗号化技術は軍事レベルなので、安心してインターネットが使えます。

また、次世代のWireGuardプロトコルの導入も期待されているVPNで、今後さらに快適に利用できると言われています。

140ヶ国以上、6,500以上のサーバーを有しているので、世界中で利用可能です。

接続スピードは速く安定しており、特にアップロードに関しては他VPNサービスと比べてかなり早くできます

運営会社GZ Systems
料金$1.99~$10.95(月額)
無料体験なし
ノーログポリシーあり
サポートあり
公式サイトPureVPN(ピュアVPN)公式

VPNの選び方

VPNの選び方

ここでは、VPNの選び方ついて紹介していきます。

同時接続台数で選ぶ

1つの契約でどれだけのデバイスに同時接続できるか、この点をチェックしておきましょう。

パソコンやスマートフォン、タブレットなど複数のデバイスを利用する人は、使用する台数分の接続ができるVPNを選んでください。

また、家族でVPNを利用する場合も、同時接続台数が多ければコストや手間を抑えられます

ノーログポリシーの有無で選ぶ

VPNサービスを選ぶ際は、ノーログポリシーを提示しているかチェックしましょう。

ノーログポリシーとは、利用者のインターネット閲覧履歴やIPアドレスなどの個人情報を保持しないという表明です。

これにより、匿名性の高い安全なインターネット閲覧ができます。

自分の目的によって選ぶ

VPNを利用する際、何を目的として利用するかによってサービスの選び方が異なってきます。

仕事用に使いたいから接続スピードが早いものがいい、プライベート用なのでコストを抑えたいなど、目的に合ったVPNを選びましょう。

サポート体制の内容で選ぶ

VPNによってサポート体制は異なります。

24時間サポートをしているところもあれば、そもそもサポートがない場合も珍しくありません。

サポート体制の有無や充実度は、契約前に必ずチェックしましょう。

無料トライアル・返金保証で選ぶ

VPNサービスの多くは返金保証を設定しています。

ただし、保証対象期間が異なるので、長く試したい人は対象期間が長く設定されているVPNを選んでください。

無料トライアルを用意しているVPNもあるので、契約前にこれらのサービスがあるか確認しておくと良いでしょう。

そもそもVPNとは

そもそもVPNとは

ここではVPNについて、専用線の違いと併せて解説していきます。

VPNの特徴

VPNは、インターネットの中に仮想のネットワークを設定することで、特定の人だけが使えるようにするサービスのことです。

トンネリング、暗号化、認証といった機能が搭載されており、これを設定することで高いセキュリティで安全にインターネットの利用ができます。

接続したい拠点に専用のルーターを設置するだけで、安全な相互通信ができるのです。

VPNと専用線の違い

VPNが普及する前は通信事業者が提供していた専用線が使われていました。

特定の人のみが使えるという点ではVPNと同じですが、専用線は拠点との距離が遠くなるほどコストの負担が大きくなります。

一方VPNは、距離が遠くなっても安全性を保ったまま通信が可能なのです。

VPNのメリット

VPNのメリット

ここでは、VPNを利用するメリットについて紹介していきます。

リモートで社内ネットワークにアクセスできる

距離が離れた場所同士をケーブルでつなぐのは難しいですが、VPNを使えば複数の拠点をネットワークでつなぎ、安全に社内ネットワークにアクセスができます

リモートワークが増えている中、離れた場所でも仕事をするには社内ネットワークへの接続が欠かせません。

VPNを使えば安全かつ快適に社内ネットワークにアクセスできるので、距離は関係なく1つの大きなネットワークとして構築と管理ができます

海外からでも国内の動画サービスを視聴できる

海外でネットワークを接続すると、著作権の関係で日本のサイトの閲覧ができなくなります。

動画サービスも閲覧ができなくなりますが、VPNを使って日本のサーバーを選択すれば、海外でも問題なく国内の動画サービスが視聴可能です。

逆に、日本から海外の動画サービスの利用もできるので、VPNを使えば国境の問題を解決することができます。

フリーWi-Fiを安全に利用できる

暗号化されていないフリーWi-Fiは、自分の通信がのぞき見されたり盗聴されたりする危険性があります。

これにより、偽サイトへの誘導やパスワードの抜き取りなど、さまざまなリスクが発生する恐れがあるのです。

しかしVPNは暗号化など高度なセキュリティ機能が搭載されたネットワークなので、フリーWi-Fiでも安全に利用ができます。

外出先でネットを使う機会が多い人は、安全に使うためにもVPNの導入を検討しましょう。

VPNのデメリット

VPNのデメリット

ここでは、VPNを利用するデメリットについて紹介していきます。

情報漏洩のリスクがある

VPNは高いレベルのセキュリティで通信を守りますが、完全ではありません。

インターネットを使っている限り、情報漏洩の可能性はゼロにならないのです。

また、VPNの設定を適切に行わないと、そこからIPアドレスなどの個人情報が漏れてしまう可能性があります

通信速度が遅くなりがち

VPNは公衆回線を利用してインターネットに接続します。

このため、通信速度が遅くなりがちなのです。

通信速度の速さを謳い文句にしているサービスもあるので、複数のVPNを比較して速さを確認しておくと良いでしょう。

VPNでのよくある質問

VPNでのよくある質問

ここでは、VPNでのよくある質問について紹介していきます。

海外サービスと日本サービスはどちらをが良いのか

海外サービスは日本サービスに比べて、サーバーの設置数が多い傾向にあります。

また、年間契約で月額利用料金がかなり安く抑えられるので、初期費用を抑えて導入が可能です。

ただし、海外サービスはクラウドVPNが中心で、日本サービスは複数のVPNを提供しているところが多く見られます。

利用する人数や目的によって適切なVPNは異なるので、自分に合ったVPNを選びましょう。

VPNが使えない国はあるのか

VPNが使えない国は複数あります。

北朝鮮やロシア、イラクやベラルーシ、オマーンやトルクメニスタンはVPNの利用を法律で禁止しているので、該当国に渡航予定の人は注意が必要です。

中国とイランでは認可されたVPN以外の利用は違法と定められています。

エジプトとアラブ、トルコでは制限付きではありますがVPNは合法です。

制限付きの国の場合、アクセスできないコンテンツがあるので渡航前に確認しておきましょう。

そもそもVPNは合法なのか

日本国内においてVPNは合法なものとして認められているので、個人でも法人でも自由に利用が可能です。

ただし、VPNを使って違法行為や犯罪行為をすることは禁じられています。

安全にインターネットを使う目的や、海外限定のサービスを利用したいなど、一般的な利用の範囲内で活用しましょう。

だいたいの料金相場が知りたい

VPNはサービスによって価格が異なり、日本製か海外製かによってコストの負担が大きく違ってきます。

日本製の場合、サービスによって幅がありますが、1,000円以上が相場です。

一方、海外製は300円程度からのサービスもあり、日本製と比べてかなり安い相場となっています。

おすすめVPNまとめ

おすすめVPNまとめ

この記事では、「VPNサービスのおすすめと利用するメリット、契約時の選び方やよくある質問」などをお伝えしていきました。

VPNは、サービスによって搭載機能や特徴がさまざまであることが分かりました。

自由で安全なインターネットのためにVPNを導入したいと考えている人は、この記事のおすすめVPN業者や選び方を参考にして、自分に合うVPNを探してみてはいかがでしょうか。