【2022年度】市販の白髪染めトリートメントおすすめ人気ランキング20選|自然な仕上がりに!
年齢を重ねるごとに増えてくる白髪。白髪ケアには、髪質改善も同時に行える白髪染めトリートメントがおすすめです。しかし、せっかく購入するなら本当に効果が実感できるものを選びたいですよね。
そこで今回は白髪染めトリートメントの選び方3つと早見表付きのランキングをご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
先にチラ見せ!白髪染めトリートメントのおすすめ人気ランキングTOP3
まずは白髪染めトリートメントのおすすめ人気ランキングTOP3をチラ見せします!実際に使った人の口コミ評価の高いものを厳選したので、ランキングが気になるならまずこちらを参考に!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
白髪染めトリートメントの選び方3つ
数多く販売されている白髪染めトリートメントの中から自分にマッチした商品を選ぶには3つのポイントをおさえておくことが大切。
- 染料成分
- カラー
- トリートメント成分
自分が求める効果とこれら3つの要素が近ければ、満足のいく白髪染めトリートメントを選ぶことができます。では、各項目ごとに詳しく解説していきますね。
①染料成分|天然由来染料配合なら髪にも頭皮にも優しい
白髪染めトリートメントの選び方、最初にチェックするところは「染料成分」です。塩基性染料・HC染料・天然由来染料など、使われる染料によって染まり方や強さなども違います。
成分表には十数個以上の成分が表示されていますが、白髪染めトリートメントに使われる染料はそれほど種類が多くないのですぐに覚えられるでしょう。以下に染料成分の比較表を用意しましたので参考にしてください。
▼主な染料の特徴

②カラー|白髪の量や仕上がりのイメージに合わせて選ぼう
白髪染めトリートメントの選び方で「カラー選び」はとても大切。自分の白髪の量を考慮しないとうまく白髪を隠すことができないこともあるからです。自分の白髪の量や好みのバランスを取ってカラーを選びましょう。
白髪の量が全体の10%程度ならライトブラウン系の明るい色でも大丈夫ですが、それより多い場合にはブラック系やダークブラウン系を選ぶのがベター。以下の表にまとめましたので参考にしてください。
▼主なカラーと特徴

③トリートメント成分|ケアしたい髪の悩みに合わせて選ぼう
最後に自分がケアをしたい「髪の悩み」に合わせ、配合されているトリートメント成分から選びましょう。白髪染めトリートメントはカラーとケアの両方ができます。どの商品もトリートメント機能にはこだわりがあり、独自の成分配合をした商品を開発しています。
ヘアケア成分にはたくさんの種類がありますので、自分の髪の悩みに合わせて効能を知っておくと便利。以下に各成分の特徴をまとめてあるので参考にしてください。
▼主なトリートメント成分とその効果

ここまでの解説で白髪染めトリートメントの選び方が分かったことでしょう。さて、いよいよここからは、市販で販売されている商品の中からおすすめ商品を紹介していきます!
白髪染めトリートメントのおすすめ人気ランキング20選
ネット通販で販売されている白髪染めトリートメントの中から、購入者の口コミと評判が良い人気商品20選を厳選しました。それぞれの商品の比較表と商品詳細を載せてあるので一目で自分に合うものが見つかるはず!
じっくり検討してベストな白髪染めトリートメントを選んでください!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
1位 ルプルプ ヘアカラートリートメント
1位はルプルプのヘアカラートリートメントです。塩基性染料とHC染料で毛髪の外側と内側の両方からカラーリング。使用回数を重ねるごとに白髪が染まり自然なカラーリングをすることができます。
海藻成分のフコダインは毛髪に水分を与えてパサツキを抑えます。髪の内側からケアしてくれるので、仕上がりがサラサラしているのも人気の理由です。
商品詳細

2位 ピュール利尻ヘアカラートリートメント
2位はピュール利尻ヘアカラートリートメント。塩基性染料とHC染料に加えてシコン・クチナシなどの植物系染料を同時配合。髪と頭皮に刺激を与えずにしっかりと白髪を染められます。4つのイオン色素とナノ分子カラーで美しい色合いにカラーリング。
話題のトリートメント成分フコダインは利尻昆布を使用し、原材料にもこだわりがあります。うるおい・ハリ・コシをキープし、加齢によって衰えた毛髪を復活させたい方に最適。
商品詳細

3位 ドクターシーラボ ヘアカラー トリートメント スピード3
3位はドクターシーラボ ヘアカラートリートメント スピード3。トリートメントとして使うことで徐々に白髪を目立たなくします。ケミカル染料と植物染料のダブル配合で奥深く自然なカラーリングが可能。
アルガン・バオバブ・アボカドを含む5種類の植物系オイルとセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸など潤い成分で毛髪を徹底ケアできます。

4位 フラガール カラートリートメント
4位はフラガールのカラートリートメント。塩基性染料・HC染料で安全な白髪染めが可能。トリートメント成分には黒真珠PPTとオーガニック認証を得た5種類の植物由来エキスが配合され安全に髪のハリ・コシを復活させます。
髪と地肌の健康に配慮され、ノンシリコン・ノンジアミン・ノンパラベン・ノンアルコールでケミカル系の添加物が極力抑えられた安全性の高い白髪染めトリートメントです。

5位 アンファ スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント
5位はアンファ スカルプDボーテ ヘアカラートリートメントです。天然由来のトリートメント成分が多く配合。しっとりとしてハリとコシのある髪に仕上がります。毛髪の内部まで染料を浸透させて表面をプロテクトするので染めた髪色が長くキープさせる設計。
石油系界面活性剤やジアミン・パラベン・鉱物油などを排除しているので、地肌トラブルが心配な方でも安心して使うことができます。
商品詳細

6位 レディース ナチュレ ヘアカラートリートメント
6位はレディースマイナチュレ ヘアカラートリートメントです。ケミカルフリーの無添加。44種類の植物由来エキスを配合し、髪と地肌のケアができます。3種類のパッチテスト済で肌の弱い方でも不安がありません。
44種類の植物由来成分の中にはセージ・アルニカ花・セイヨウオトギリソウ・カミツレ花などが含まれます。これらは加齢によって衰えた毛髪と地肌をアンチエイジングさせて若返らせる効果が期待。白髪染めと合わせてヘアケア全体ができる人気商品。
商品詳細

7位 ホーユー ビゲン カラートリートメント
7位はホーユー ビゲン カラートリートメントです。ビゲンは白髪染めの代名詞とも言えるブランド。そんなビゲンの白髪染めトリートメントは高い染色力を持ちながらも低価格。とてもコスパが高いことで人気があります。
ビゲンのカラートリートメントは、トリートメント成分も申し分なく配合されています。髪をサラサラに仕上げるジメチコンと、保湿・保護効果のあるミネラルオイル。ヘアケア効果の高いツバキ油も配合され、日常のヘアケア用トリートメントとしても優秀。
商品詳細

8位 サロンドプロ ナチュラルグレイッシュ トリートメント
8位はサロンドプロのナチュラルグレイッシュ トリートメント。HC染料が含まれないので、白髪染め効果は5回以上で徐々に現れてきます。ただし、独自のph調整成分の配合で一度染色された髪色が落ちにくいのが特徴。
トリートメント成分はメジコン・BGに加えて天然由来成分の海藻エキスとローヤルゼリー。髪を保護して毛乳頭細胞を活性し、育毛効果も期待できます。
商品詳細

9位 アンナドンナ エブリ カラートリートメント
9位はアンナドンナエブリカラートリートメント。回数を重ねるごとに髪が色づく塩基性染料を使用。1トリートメント成分には髪にハリとコシを与える加水分解シルクと植物由来成分を配合したバランスの取れた配合です。
10種類のカラーバリエーションがこの商品の特徴で、白髪染めにとどまらず髪色の変化を楽しめる商品です。
商品詳細

10位 テンスター ヘナカラートリートメント
10位はテンスター ヘナカラートリートメント。塩基性染料とHC染料で使うたびに白髪が目立たなくなります。トリートメント成分とした配合されている天然成分ヘナは髪を保湿しタンパク質が受けたダメージを補修します。
ヘナは髪への美容効果が高くヘアケア業界でも注目の天然由来成分。白髪染めと同時に傷んだ髪をしっかりとケアしたい人におすすめの白髪染めトリートメント。カラーバリエーションも7種類と豊富です。
商品詳細

11位 50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント
11位は50の恵 頭皮いたわりカラートリートメントです。口コミでよく染まり色落ちしにくいという高い評価を受けている人気商品。天然由来成分7種と加水分解シルクの効果により髪と地肌の健康にも配慮されています。
白髪の出る年齢は同時に髪や地肌も衰える時期。この商品は髪と地肌に負担を与えず白髪を目立たなくできる理想のアイテムだと言えます。
商品詳細

12位 レセ カラートリートメント
12位はレセ カラートリートメント。塩基性染料とHC染料成分で髪の内と外の両側から染色します。トリートメント成分にもこだわり、沖縄産の海泥ミネラルを主体としたトリートメント成分が配合されています。
カラートリートメントで染めた髪が、褪色する際に変色しまうなどの現象にも対処した成分配合。高機能な白髪染めトリートメントです。
商品詳細

13位 ネイチャー アンド コー ボタニカル カラートリートメント
13位はネイチャーアンド コー ボタニカルカラートリートメント。塩基性染料と植物系染料で染める自然な風合いが人気。動物性由来成分やシリコンを使わず、髪と地肌にかかるストレスを軽減させています。
5種類の植物由来のトリートメント成分を使ったナチュラル・ボタニカル系。カラーバリエーションも豊富で寒色系・暖色系に各3色ずつ用意されています。
商品詳細

14位 エチュード2トーン トリートメントカラー
14位はエチュード2トーン トリートメントカラー。一般的な塩基性染料とHC染料に加えて、ヘアティントと呼ばれる微粒子状の染料が配合されています。一般的なカラートリートメントでは出ないビビット系の発色が魅力です。色落ちもしずらい人気の商品。
トリートメント成分にはマカダミア・バオバブ・カカオといった植物性オイルを使用。派手な仕上がりなのにちゃんと髪と地肌の健康にも配慮されています。
商品詳細

15位 ウエラ モイスト&カラー カラートリートメント
15位はウェラ モイスト&カラーです。ヘアケアブランドとしてはかなり有名なウェラの白髪染めトリートメント。髪の潤いをキープするヒアルロン酸と、マカダミア・ホホバ・アルガン・アボカドなどの植物由来オイルを配合しています。
ダメージを受けた髪の集中効果も高く、白髪染めとヘアケアの両方が同時にできる優れもの。
商品詳細

16位 アイメディア 馬油 ヘアカラートリートメント
16位はアイメディア 馬油 ヘアカラートリートメント。あの「馬油」が主成分の白髪染めトリートメントです。染料は塩基性・HCと一般的な配合でナチュラルな色合いに仕上がります。トリートメント成分が多く、徹底的なヘアケアができる商品。
加水分解シルク・加水分解ダイズエキスなど十数種類のヘアケア成分が配合され、徹底したダメージケアができるトリートメントです。
商品詳細

17位 サクラン 白髪染め ヘアカラートリートメント
17位はサクラン 白髪染めヘアカラートリートメント。阿蘇山水系にせいせくするスイゼンジノリから摂ったという希少な成分サクランを配合した珍しいトリートメント。サクランにはヒアルロン酸の焼く5倍の保水力があり、毛髪に水分を補給しハリとツヤをもたらします。
他にも髪と地肌の健康に役立つアルニカ花やオドリコソウ・ローマカミツレエキスなどを配合した品質の高いトリートメントです。
商品詳細

18位 レフィーネ 白髪染め ヘッドスパ トリートメントカラー
18位はレフィーネ白髪染めヘッドスパ トリートメントカラー。白髪染めとヘッドスパを両立させためずらしい商品。一般的な塩基性染料・HC染料に加えて植物由来染料も配合。
グリチルリチン酸・パンテノール・酵母・オタネニンジンなど頭皮ケア効果の高い成分も大量配合している効果が期待できる製品です。
商品詳細

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
トリートメント成分としてアミノ酸・コラーゲン・ケラチンなどが贅沢に配合された高機能な白髪染めトリートメントです。
19位 ラサーナ ヘアカラートリートメント
19位はラサーナ ヘアカラートリートメント。塩基性染料とHC染料に加え、ムラサキエキス・ウコンエキスなどの天然色素が配合されたカラートリートメント。高い染色力と落ちにくさのが人気の理由。
トリートメント成分も豊富で、加水分解ケラチンやコンキオリン(真珠)・ホホバ種子油などの植物由来のオイルで髪の健康を取り戻します。
商品詳細

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
トリートメント成分が豊富に含まれているので神へのダメージを気にせず使用できます。
20位 ポーラ グローイングショット カラートリートメント BR
20位はポーラ グローイングショット カラートリートメント BR。40代以上の女性の白髪染めとヘアケアがコンセプトのカラートリートメント。品よく色づく染色力に加え、大量に配合された美髪成分がこの商品の特徴。
セラミド・コラーゲン・アミノ酸の他、ユズ果実エキスやヒマワリ種子エキスなどのボタニカル系も加えられています。髪と地肌に衰えを感じ始めた方におすすめのカラートリートメント。
商品詳細

白髪染めトリートメントで手軽にツヤのある髪へ!
今回は白髪染めトリートメントの選び方とおすすめランキング20選を紹介してきました。お探しになっている商品は見つかりましたか?
白髪染めトリートメントはヘアカラーよりもダメージも少なくとても安全。白髪が気になりだしたらカラートリートメントで手軽にツヤのある髪を取り戻しましょう!
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
