硬めで、クリームを「掬う」じゃなく「表面をぬぐい取る」です。 マーガリンみたい。スパチュラがついていて良かったです。 濃厚で保湿力もバッチリ。 だけど油っぽくなくて使用感がすごく良いです。
30代におすすめの化粧水ランキング24選|本当にいいのはコレ!を紹介
「これから年齢を重ねても若い頃のような肌を保ちたい」
「少しずつ肌の変化を感じるけど、化粧水を変えてみようかな」
肌の変化を少しずつ感じてスキンケア商品を変え始める30代。どんな化粧水が自分の肌に合うか迷ってしまいますよね。
本記事では、30代の人におすすめの化粧水をランキング形式で24個紹介。選び方や正しいスキンケア方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
この記事の監修者
皮膚科・美容皮膚科の専門医。東京医科大学医学部を卒業。東京医科大学病院皮膚科、東京医科大学茨城医療センター(旧:東京医科大学霞ヶ浦病院)などでの医師の経験を経て、2012年5月に水谷皮フ科クリニックを開院。院長として従事している。
現在は、日本テレビ『zip』、フジテレビ『めざましテレビ』、TBS『THE名医の太鼓判』など、メディアにも多数出演。朝日小学生新聞・朝日中学生新聞にも取材協力している。
▷公式サイト:
▷Instagram:@harukomizutani1231,@mizutanihifuka
30代になるとお肌トラブルが起こりやすくなる
20代後半は「お肌の曲がり角」と言われていますが、30代になるとよりお肌トラブルが顕著に現れるようになってきます。肌のターンオーバー周期が遅くなったり、美肌作用のあるエストロゲンの分泌が減少することによって、お肌トラブルが増えるのです。
そのため、お肌が乾燥しやすくなったり、毛穴の開きが目立つようになったり、シミが目立ち始めたりなど、様々な変化が現れてきます。そこで30代前半は、初期エイジングとして、各肌悩みに有効な成分を含んだ化粧水を使い始めるのがおすすめです。
30代におすすめな化粧水の2つの選び方
化粧水は、さまざまなメーカーからありとあらゆるアイテムが販売されているのが現状。どれを選べばいいのか分からない30代のために、おすすめの基準2点を解説します。
保湿|ヒアルロン酸・コラーゲンが水分をキープする

まず、お肌の乾燥対策をおこなうために、保湿成分が入っているかどうかを重視しましょう。セラミドやヒアルロン酸・アミノ酸・コラーゲンなどの高保湿成分を含んでいるものがおすすめです。

水谷治子 先生のコメント
セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が果たす役割は、角質層内に水分を保持して、保湿機能を満たしてバリアを形成することです。保湿成分が果たす、①保持➁満たす③留めるという3つの役割すべてが重要になります。
肌悩み|しみ・ニキビにはビタミンC、シワ・たるみにはコラーゲンを

化粧水のメインの目的は保湿になりますが、含有されている成分に注目すれば、+αとして自分の肌悩みへのアプローチもできます。例えば、シミが気になる場合には、シミの元となっているメラニンに対して、還元する働きのある「ビタミンC誘導体」が含まれている化粧水がおすすめ。
肌荒れ改善の有効成分である「トラネキサム酸」との相性もよく、組み合わせることによって、美白作用の相乗効果を望めますよ。
▼肌悩み別おすすめ成分

水谷治子 先生のコメント
目的に合った化粧水を使用することでお悩みの改善は見られます。ハリ不足や乾燥肌の方に対してはコラーゲンやヒアルロン酸を含む化粧水は有効です。
30代におすすめの化粧水ランキング24選

30代におすすめの化粧水を24アイテムを紹介します!今回は下記の基準と項目で厳選したアイテムを、ランキング形式でチェックしていきましょう!
-
効果
…保湿成分が豊富なもの・肌に優しいものをピックアップ -
購入方法
…ドラッグストアや通販購入できるものをピックアップ -
機能
…エイジングケアを満たす化粧水もピックアップ
オルビス ユードット ローション
「オルビス ユードットローション」は、大人肌に明るさ・ハリ感・やわらかさを与えて、いきいきとした肌に導くきます。オルビスのエイジングケアシリーズであるユーシリーズのなかでも最高峰エイジングケアの化粧水です。
オルビス独自の成分が、肌のエネルギーを巡らせることで肌の印象を明るくします。さらに、角層内をすみずみまで保湿できるように濃密で軽やかなテクスチャーを採用。保湿力があるのに、ベタベタしないテクスチャーで快適です。
この化粧水は、美白成分のトラネキサム酸も配合しています。30代から悩む人が増えるシミの原因であるメラニンの生成を防ぎます。シミを早めにケアすることで、これから年齢を重ねても若々しいお肌を保てます。

公式サイトで詳細を見る
アテニア ドレススノー ローション
ETVOS アルティモイストローション
Dプログラム モイストケア セット MB

「Dプログラム モイストケア セット MB」は、乾燥しやすいお肌におすすめの保湿ケア化粧水。 乾燥を防ぐ・肌を整えるの2STEPでキメの整った肌に導いてくれますよ。
また、敏感肌の人にもおすすめしたい低刺激設計。敏感肌のパッチテストが済んでいるので、「新しい化粧水を使うとヒリヒリする...」と感じる人も購入しやすい化粧水です。
さらに、公式サイトでは1,100円(税込)で化粧水と乳液を1週間試せるお得なセットを販売しています。一度自分の肌で試してから化粧水を購入したい人はぜひ、試してみてくださいね。

公式で詳細を見る
ディセンシア ローション
「ディセンシア ローション」は、浅いシワも深いシワにもアプローチできる化粧水。浅いシワは、角層をやわらかくして、深いシワにはコラーゲンでハリを与えて改善します。目元や口元のシワを予防して、年齢を重ねても若々しいお肌に導きます。
さらに、敏感肌の人でも安心できる工場での衛生管理がされています。ディセンシアは、POLAのなかでも敏感肌シリーズで、合成香料を使用せずに刺激をなるべく抑えて作られています。お肌が反応しやすい人でも購入しやすい商品です。
また、ハイドロキープ処方を採用。肌の角質との親和性がいいので、朝のスキンケア後の保湿力が長時間キープしますよ。

公式サイトで詳細を見る
Dプログラム アクネケア セット MB
オルビスユー エッセンスローション
イプサ / ザ・タイムR アクア
SK-II / フェイシャル トリートメント エッセンス
FANCLエンリッチプラス 化粧液 II しっとり
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
ちふれ保湿化粧水 とてもしっとり
Curelキュレル 潤浸保湿 化粧水 III とてもしっとり
カルテHD モイスチュア ローション 高保湿化粧水
Dr.Ci Labo薬用アクネレスローションEX
muqna エイジングケア 化粧水
肌ラボ 極潤薬用ハリ化粧水
ももぷり 潤い濃密化粧水
無印良品 エイジングケア薬用美白化粧水
ネイチャーリパブリック ビタペア Cトナー
ハトムギ化粧水
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ
薬用 雪肌精
30代の人向けの正しいスキンケア方法
とてもいい化粧水をゲットしても、その使い方が間違っていては意味がありません。正しいスキンケア方法を頭に留めておきましょう。
-
化粧水の正しい使い方|保湿を意識
-
スキンケアの正しい順番|気になる部分は2度塗りも効果的
化粧水の正しい使い方|保湿を意識
化粧水を使ってスキンケアをする時は、次のようなの流れで行いましょう。
-
化粧水を手のひらに適量とり、肌の温度まで温める
-
両手で顔全体に優しくハンドプレスしていく
-
乾燥が気になる部分は重ね付け
ハンドプレスをする時は、強く叩き過ぎないように気を付けましょう。たるむきっかけになりかねません。
なお、化粧水は量が多すぎても少なすぎてもNGです。少なすぎると効果が得られず、多ければその分効果が強く得られるというわけでもありません。推奨されている適量を守りましょう。
スキンケアの正しい順番|気になる部分は2度塗りも効果的
スキンケアを行う際の順番は、クレンジングから始まります。その後、ブースター・化粧水・美容液・乳液・クリームの順に続けて取り組んでいきましょう。
なお、気になる部分があれば2度塗りをして入念にケアを行うこともできるでしょう。なお、お風呂後のケアがひとつになっていて効率的なオールインワン商品も存在しているのでおすすめです。
▼オールインワン化粧品は以下の記事で紹介しています!
30代におすすめの化粧水を使って若々しい肌をキープしよう
乾燥しがちな30代の方は、保湿ケアをしっかりと行いましょう。保湿成分が配合されている化粧水を使って正しいスキンケアを行えば、若々しく美しい肌を長くキープできる可能性が高くなります。
ぜひ積極的に活用してみてくださいね!
よくある質問
-
シミの原因はなに?
長年受けてきた紫外線が影響しています。紫外線によって肌がダメージを受け、メラニンを排出しにくくなったことがシミの原因です。
-
本当に良い化粧水はどれ?
人によって異なります。大切なのは、使用者の肌質に合っているかどうか。そのため、自分の肌悩みにアプローチして改善できる可能性のある成分が入っているものが、良い化粧水だと言えます。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

水谷治子 先生のコメント
また、30歳代になるとコラーゲンやエラスチンの減少により、皮膚の表面のたるみが出てきたり、長年の紫外線暴露の蓄積によりシミやソバカスが出てくることが多いです。女性ホルモンのバランスが崩れる方もいらして、肝斑が出現し始める年齢層でもあります。