乾燥肌向けファンデーションのおすすめ人気ランキング22選|密着度の高いものを厳選
乾燥肌は肌の水分量と皮脂量両方が不足している状態。「時間が経つと化粧が浮く...。」「肌がカサカサして粉吹きしてしまう...。」などと悩んでいませんか。そんなあなたには高保湿成分が配合された密着度の高いファンデーションがおすすめです。
本記事はカサカサしない高保湿ファンデーションをランキング形式で編集部が厳選して紹介します。乾燥肌に合ったファンデーションの選び方や崩れにくくなる塗り方も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
乾燥肌とは|うるおいが不足している状態
乾燥肌とは、水分量と皮脂量の両方が足りていない肌のことです。普通肌よりもカサつきや粉吹きを感じたり、つっぱり感を覚えたりします。
乾燥肌の中でもインナードライと呼ばれるのは、頬や目元にはつっぱり感があるけど、鼻周りは皮脂量が多い場合。そのため、皮膚を触ると手に皮脂がつくことがあります。
うるおいが不足している乾燥肌には、肌質に合ったファンデーションを選ぶことが大切です。自分の肌質に適したファンデーションを見つけるために、選び方をチェックしましょう。
乾燥肌向けファンデーションの選び方5つ
乾燥肌向けファンデーションを選ぶ際は、5つのポイントに注目しましょう。それぞれのポイントをきちんと押さえておけば、自分に合ったファンデーションが見つかりやすくなります。
-
ファンデーションの種類|乾燥肌ならリキッド・クリームタイプがおすすめ
-
崩れにくさ|汗や皮脂で崩れないものがおすすめ
-
保湿成分|3大保湿成分配合のものを選ぶ
-
カラー|素肌感を出すならフェイスラインに馴染む色を選ぶ
-
紫外線|外出が多い場合は「SPF30・PA+++」以上がおすすめ
①ファンデーションの種類|乾燥肌ならリキッド・クリームタイプがおすすめ
クリームやリキッドなどのタイプは、保湿力が欲しい乾燥肌の方に適しています。他のファンデーションと比較して油分が多めに配合されているためです。
クッションタイプはツヤ肌からセミマットまであるので、みずみずしい仕上がりを選びましょう。また、インナードライの方は、鼻周りの皮脂が気になる部位にパウダータイプを使用すると、綺麗な仕上がりをめざせますよ。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
パウダータイプは顔全体に使用すると、カサついた印象を与えてしまうので注意しましょう。
②崩れにくさ|汗や皮脂で崩れないものがおすすめ
乾燥肌向けのファンデーションは、崩れにくいタイプを選ぶことも大切です。ツヤ肌になるファンデーションは、油分を多く含んでいるためメイク崩れが起きやすくなります。
密着度が高いファンデーションは、適度にうるおいを保ちつつ、汗や皮脂に強い傾向があるので、乾燥肌の方は密着度に注目しましょう。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
夏など特に汗をかきやすい時はウォータープルーフのファンデーションを選ぶと崩れにくいですよ。
③保湿成分|3大保湿成分配合のものを選ぶ
-
セラミド
-
コラーゲン
-
ヒアルロン酸
-
スクラワン
乾燥肌の方は高保湿成分が配合されているファンデーションを選ぶと、粉吹きがおきにくくなるでしょう。
特に、肌本来の3大保湿成分である「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」を補うと、肌表面の水分維持のサポートが期待できます。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
成分表は原材料に占める割合が多い順に掲載されているので、成分をチェックする時は上位5つに入っているかを確認しましょう。
④カラー|素肌感を出すならフェイスラインに馴染む色を選ぶ
ファンデーションの色選びは、フェイスラインに溶け込むカラーにすると自然な仕上がりになります。
テスターで試す場合は、顔と首であまり差が出ない色を選ぶのがおすすめ。顔と首に色の差がある場合は、中間色を選びましょう。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
カラーを選ぶときは色の名前だけで判断してはいけません。ブランドやメーカーによって定義が異なるため、必ず目で見て確認しましょう。
⑤紫外線|外出が多い場合は「SPF30・PA+++」以上がおすすめ
乾燥肌向けファンデーションは、SPF値やPA値などもチェックしましょう。乾燥肌や敏感肌の方は紫外線の影響を受けやすい傾向にあるため、毎日の紫外線対策が欠かせません。
普段の生活で使用する場合は、「SPF20~40/PA+++」で十分です。数値が高くなるほど、肌への負担も大きくなってしまうので、ライフスタイルに合ったタイプを選びましょう。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
オフィスや自宅にいるときは3~4時間おきに塗りなおし、外出している場合は2~3時間おきに塗りなおすと良いでしょう。
ここからは、おすすめの乾燥肌向けファンデーションをランキング形式で紹介します。選ぶときのポイントを押さえて、自分に合ったものを見つけましょう。
乾燥肌向けファンデーションのおすすめ人気ランキング22選
早速、乾燥肌向けファンデーションのおすすめ人気ランキング22選を見ていきましょう。保湿力・崩れにくさ・仕上がりの3つの項目から、厳選した商品です。
▼ランキングの選定項目と評価基準
- 保湿力...保湿成分がある商品をピックアップ
- 崩れにくさ...汗で崩れない商品をピックアップ
- 仕上がり...うるおいを感じられる商品をピックアップ
LINOKLE(リノクル)
NNE グラインディングファンデーション
RMK リクイドファンデーション
THREEコンプリートハーモニーファンデーション
MAYBELLINE NEWYORKフィットミー リキッド ファンデーション
インテグレート プロフィニッシュリキッド
FANCLクリームファンデーション エクセレントリッチ
DECORTÉザ スキン リキッドファンデーション ロウ
ORBIS(オルビス)エッセンスリキッドファンデーション
プリマヴィスタ ナチュラルグロウ ラスティング リキッドファンデーション
Diorディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ
REVLON レブロン カラーステイ メイクアップ ND
クレ・ド・ポー ボーテル・フォンドゥタン
ADDICTIONアディクション ザ ファンデーション
ETVOSクリーミィタップミネラルファンデーション
BOBBI BROWNスキン ロングウェア ウェイトレス ファンデーション
Tv&Movie10min ミネラルクリームファンデ
アクアオーガニッククッションコンパクト
INNISFREEライトフィット クッション
MISSHA M クッション ファンデーション
SANAexcelスキンティントセラム
MiMCミネラルクリーミーファンデーション
乾燥肌向けファンデーションは、正しい塗り方をすると仕上がりをキープしやすくなります。下記の章で塗り方の手順を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
乾燥肌向けファンデーションの正しい塗り方
-
下地でなじませてから、手にファンデーションを出す。
-
右側の頬・鼻・額・あご先に点置きする。
-
顔の内側から外側に向かってトントンと叩くように頬と額をなじませる。
-
左側の頬も同様になじませる。
-
スポンジに残ったファンデーションで鼻・目・口まわりをトントンと押しながらなじませる。
-
Tゾーンなど崩れやすい部分を中心にフェイスパウダーをふんわりのせる。
乾燥肌は保湿が足りないと肌が乾燥して崩れやすくなるため、メイク前にしっかりとした保湿を行いましょう。
ファンデーションを顔全体に均一に塗ると平べったい印象になるため、フェースラインはあまり塗らず、顔の中心に重点を置くと立体感が出ます。メイクよれしやすい小鼻の脇は、指先やスポンジの先を使うのがおすすめです。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
スポンジやパフはカバー力のある仕上がりになり、初心者でも使いやすいです。ブラシは薄付きでツヤ肌を作りやすいですが、少しコツが必要なので好みに合わせて選びましょう。
乾燥肌に合うファンデーションでツヤ肌をめざそう!
乾燥肌はうるおいをキープしやすいように、油分が多めのファンデーションを選ぶのがポイントです。自分に合ったタイプのファンデーションをきちんと選び、ツヤ肌をめざしましょう。
参考文献:
・上原恵理『医者が教える 人生が変わる美容大事典』(KADOKAWA)
・小西さやか『「私に本当に合う化粧品」の選び方事典』(主婦の友社)
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
脂性肌は水分も皮脂も多い肌のことを言いますが、インナードライは皮膚の表面が脂っぽく見えるけど角層(インナー)は乾燥している肌です。