直毛の悩みにおすすめのシャンプー人気ランキング20選|アレンジしやすい柔らかな髪に
ストレートヘアが似合う、真っ直ぐでハリのある直毛。一方で、セットしてもすぐ元に戻ってしまったり、動きのある髪型にアレンジしにくいですよね。パーマがかかりにくいのも、悩みの1つです。
直毛の悩みにおすすめのシャンプーとは
直毛には、髪の柔らかさや軽さを出しやすくするシャンプーを使いましょう。直毛はうねりがなく、真っすぐに生えている髪のことです。毛根にゆがみがなく、髪自体も健康的なことがほとんど。しかし、乾燥すると剛毛になると感じる人も多いでしょう。
-
ハリが強くアレンジしにくい
-
ボリューム感を出しにくい
-
パーマがかかりにくい
そこで、直毛の人向けのシャンプーでお手入れすることが重要。直毛向けシャンプーなら、ペタンとした髪を改善し、柔らかさのある髪を目指せます。
直毛の悩みにおすすめのシャンプーの選び方4つ
まずは、直毛の悩みにおすすめのシャンプーの選び方を見ていきましょう。4つのポイントを意識することで、直毛特有の悩みを緩和できます。
- 太くハリが強い髪には柔軟作用のあるオイルで選ぼう
- 乾燥対策には保湿成分で選ぼう
- 髪のうるおいにはマイルドな洗浄成分がおすすめ
- 髪をふんわり仕上げるならノンシリコンがおすすめ
①太くハリが強い髪には柔軟作用のあるオイルで選ぼう
-
アルガンオイル
-
オリーブ油
-
椿オイル
直毛は基本的に硬い髪質で、太さやハリがあるのが特徴です。少しでも柔らかくするためには、柔軟作用のある植物性オイルがおすすめ。また、植物オイルには保湿効果もあり、なめらかな手触りを目指せます。
特にアルガンオイルは髪との親和性が高く、しっかり浸透・保湿してくれる成分。ビタミンEを豊富に含んでいるので、頭皮を健康に保つ効果が期待できるでしょう。上記のリストの成分以外にも、ホホバオイルやバオバブオイルがおすすめです。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
オイル成分は、髪に柔らかさとツヤ感を与えてくれます。髪が真っ直ぐな直毛と、相性の良い成分ですよ。
②乾燥対策には保湿成分で選ぼう
-
セラミド
-
グリセリン
-
コラーゲン
頭皮の乾燥が気になる人は、保湿成分が豊富に配合されたものを選びましょう。なめらかな髪を保つには、髪のうるおいケアが欠かせません。保湿成分で洗髪時の乾燥を防いで、頭皮や髪の水分量をキープしましょう。
保湿力が高いシャンプーは、成分表の上位に、上記のリストのような成分が記載されています。また、1種類ではなく複数の保湿成分が配合されているものがおすすめ。保湿成分は、表面だけ保湿するものと、内部を保湿するものがあります。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
頭皮が乾燥するとバリア機能が低下し、紫外線や雑菌の刺激を受けやすくなります。保湿成分でうるおいを与えることで、健康的な頭皮を保てますよ。
③髪のうるおいにはマイルドな洗浄成分がおすすめ
髪のうるおいを保つためには、洗浄成分に注目しましょう。乾燥対策には、洗浄力が穏やかなアミノ酸系やベタイン系がおすすめ。フケやかゆみが起こりやすい人も、マイルドな洗浄力のものなら、刺激が少なくなります。
シャンプーは頭皮を清潔に洗浄するものなので、頭皮の肌質に合ったものを選びましょう。アミノ酸系やベタイン系を脂性肌の人が使うと、べたつきが残ってしまいます。自分の頭皮環境や皮脂量を考慮して選んでください。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
ベタイン系は、〇〇ベタインと記載のある成分。ベビーシャンプーに使われるほど、優しい洗浄成分ですよ。
④髪をふんわり仕上げるならノンシリコンがおすすめ
直毛の人にはノンシリコンシャンプーがおすすめです。真っ直ぐな直毛はボリューム感を出しにくい髪質。シリコンが加わると重みが追加され、ペタンとした髪になってしまいます。シリコンはダメージ毛を保護してくれますが、ボリュームが気になるなら避けましょう。
-
ジメチコン
-
ジメチコ―ル
-
シクロメチコン
ノンシリコンシャンプーは、シリコンによる重みが加わりません。そのため、髪本来の力で立ち上がりやすくなります。少しでもふんわりさせたいなら、ノンシリコンシャンプーを選びましょう。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
シリコンは、シャンプーだけでなくコンディショナーやヘアオイルにも配合されています。他のヘアケア用品もチェックしましょう。
直毛の悩みにおすすめのシャンプー人気ランキング20選
それでは、直毛の悩みにおすすめのシャンプー人気ランキングを紹介します。今回はおすすめのシャンプーを下記3点で比較しました。
【ランキングの選定項目】
- 成分…オイル成分や保湿成分配合商品をピックアップ
- 価格…6,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ
THE PUBLIC ORGANICザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー 精油シャンプー
オルナ オーガニック シャンプー
YOLU カームナイトリペア シャンプー
ディアボーテ オイルインシャンプー
VALANROSE(バランローズ)クリームシャンプー
さくらの森 ハーバニエンス フレグランスシャンプー
クオリティファースト ボタアンド ザ シャンプー
Lasana(ラサーナ) 海藻 海泥 シャンプー
BOTANIST(ボタニスト) / ボタニカルシャンプー モイスト
Canael Style (カナエルスタイル)モイストリペア シャンプー
モモリ しっとり潤うクリームシャンプー
ジョンマスターオーガニック L&Rシャンプー N
ココイルプレミアムシャンプー
いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー
Je l'aime アミノ アルゲリッチ シャンプー(ディープモイスト)
ローズ ド マラケシュ クレイシャンプー
コタ アイケア シャンプー9
BIBOU ノンシリコン・シャンプー
INTERLOCK(インターロック) ナリッシュ シャンプー
ロレアル エクストラオーディナリー オイル ラ クレム ラヴォン クレンジングクリーム
直毛におすすめのシャンプーの使い方
直毛におすすめのシャンプーの使い方を4つの手順で見ていきましょう。うまく洗えてないと感じている人は使い方を見直してください。
- 洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
- 手で泡立てて洗う
- 洗浄成分はしっかり洗い流す
- 洗髪後はすぐに乾かす
①洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
髪に汚れが多いと泡立ちにくくなってしまいます。そこで、事前にブラッシングと予洗いをするようにしましょう。この2つをセットで行うことで、7割程度の汚れを除去できます。予洗いをするときは、乾燥対策のためにぬるま湯で行ってください。
②手で泡立てて洗う
摩擦や頭皮への刺激を減らすためにも、手で泡立ててから洗いましょう。シャンプー液を手に取り、手をくぼませて水を含ませると泡立ちやすくなります。アミノ酸シャンプーの場合や整髪料が付いた髪は泡立ちにくいので、二度洗いしましょう。
③洗浄成分はしっかり洗い流す
頭皮に残った洗浄成分は、かゆみやフケの原因になります。ヌルっとしなくなるまで、よくすすぎましょう。シャワーを同じ位置から当てるのではなく、何ヵ所かに分けるのがおすすめ。特に、耳裏と生え際のすすぎ残しに注意しましょう。
④洗髪後はすぐに乾かす
濡れた状態の髪は刺激を受けやすい状態です。放置してしまうと頭皮に雑菌が増えてしまうので、すぐに乾かしましょう。ドライヤーのみで乾かすよりも、タオルドライを事前に行った方が早く乾きます。
直毛におすすめのシャンプーで柔らかくアレンジしやすい髪に!
今回は、直毛の悩みにおすすめのシャンプー人気ランキングを紹介しました。直毛はハリがある分髪が硬く、アレンジがしにくかったりペタンとした髪になりやすいという特徴があります。この記事を参考に、アレンジしやすい柔らかな髪を目指しましょう。
参考文献:
・吉木, 伸子. 『美容皮膚科医が教える大人のヘアケア再入門』. 青春出版社, 2021.
・社団法人 日本毛髪構造機構研究会. 『髪のスペシャリストが教える髪の大事典: 傷んだ髪は復元できる!』 徳間書店, 2020.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・白野, 実, and かずのすけ. 『美肌成分事典』. 主婦の友社, 2019.
・宇山, 侊男, et al. 『化粧品成分ガイド』. Edited by 美代治 岡部, et al., フレグランスジャーナル社, 2020.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 10 July 2023.
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
それでは、直毛の悩みにおすすめのシャンプーを見ていきましょう。