60代向け基礎化粧品のおすすめ人気ランキング18選|ハリ・ツヤのある肌をつくる!
60代になると、加齢による肌悩みがさらに深まります。「シワが増えた」「肌のツヤがなく老け込んだ印象に見える」そんな変化を感じたら、基礎化粧品を見直して対策しましょう!
この記事では、60代向け基礎化粧品の選び方・おすすめ人気ランキングを紹介。資生堂やコーセーのエイジングケアラインも厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。
60代におすすめの基礎化粧品とは
60代は肌が乾燥しやすい傾向にあります。そのため、保湿をベースに肌悩みへのお手入れに取り組んでいくことが重要です。肌の保湿成分は20代後半から徐々に減少するので、肌が乾燥しやすくなり、バリア機能が低下します。
刺激を受けやすくなり、さまざまな肌トラブルを起こしやすくなってしまうので注意が必要です。シワ・たるみ・シミなどの肌悩みがますます目立ってしまいます。
60代向け基礎化粧品の選び方4つ
60代が基礎化粧品を選ぶ際に確実にチェックしておきたいポイントを紹介いたします。下記の点を意識しながら選ぶことで、基礎化粧品選びの失敗を避けやすくなりますよ!
①肌が乾燥しやすい60代は保湿重視のものを選ぼう
-
セラミド
-
ヒアルロン酸
-
コラーゲン
肌が乾燥しやすい60代にとって保湿ケアはマストといえるお手入れです。上記リストに記載されている保湿成分などを積極的に取り入れるケアをおこないましょう。
とくに角質層に水分を引き込む保湿成分をチェックしてください。ヒアルロン酸・コラーゲンは、分子の小さい加水分解タイプがおすすめです。肌に浸透しやすい働きが期待できます。
②シミ・くすみには美白有効成分配合のものがおすすめ
加齢による保湿成分の減少およびターンオーバーの遅れは、肌悩みをさらに深くしてしまいます。肌悩みへ効果的にアプローチしていくためにも、効果が認められている有効成分が一定量配合されている医薬部外品の使用がおすすめです。
たとえば、ナイアシンアミドはメラニンの生成を抑制する効果が認められている有効成分です。シミができにくい肌環境へ導いてくれるため、シミに悩んでいる人におすすめですよ。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
ナイアシンアミドやレチノールは、肌の保湿成分の産生をサポートする効果があります。角質層の内側からふっくらハリのある肌に導いてくれますよ。
③肌への優しさなら低刺激処方がおすすめ
60代は肌が敏感になっているので、過去に肌トラブルを起こした成分が配合されていないか確認しましょう。「無添加」と記載されていても、含まれていない成分は製品によって異なります。
以下のリストに肌トラブルを起こす方が多い成分をまとめました。自分に合わない成分がないか、確認しましょう。
-
アルコール
-
合成香料
-
鉱物油

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
アルコールは馴染ませた後の爽快感が特徴ですが、刺激も強い成分。肌が乾燥しやすくなるので、60代の人はアルコールフリーがおすすめですよ。
60代向け基礎化粧品のおすすめ人気ランキング18選
ここからは、いよいよ60代向け基礎化粧品のおすすめアイテムをランキング形式で紹介いたします。下記の2項目を基準にピックアップした商品を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
【ランキングの選定項目】
- 成分…保湿成分・肌悩み配合商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
Attenir(アテニア)ドレススノーシリーズ
ORBIS(オルビス)オルビス ユードットシリーズ
無印良品 敏感肌用 高保湿タイプ
DECENCIA 薬用アヤナス シリーズ
ポーラ B.Aシリーズ
ちふれ 濃厚化粧水 エイジングケア シリーズ
グレイスワン KOSE リンクルケア モイストリフトシリーズ
Obagi(オバジ) オバジXシリーズ
オルナ オーガニック
肌ラボ 薬用白潤プレミアム
薬用エリクシール シュペリエル シリーズ
FUJIFILM(フジフイルム)アスタリフトシリーズ
メラノCC薬用しみ対策美白
ファンケル (FANCL) エンリッチプラス シリーズ
花王 ソフィーナ ボーテシリーズ
カネボウDEWスペリア(デュウ スペリア) シリーズ
Curél(キュレル)エイジングケアシリーズ
ナチュリエ ハトムギシリーズ
60代におすすめの基礎化粧品の使い方
最後に、60代が基礎化粧品を使う際に確認しておきたい使い方を解説いたします。正しい使い方をしないとかえって肌に悪影響を及ぼすリスクもあるので注意してくださいね。
正しいステップで使う
使う順番に気を付けましょう。油分が多く配合されているものは最後に使うのがポイント。美容成分が肌に浸透しやすい順番を確認し、それを守って使用していくことが大切です。
肌を摩擦しないよう、手のひらに広げてから馴染ませる
スキンケアをおこなう際、顔の上で広げるのは避けましょう。肌摩擦が起こりやすく、刺激が加わってしまうのでNGです。摩擦は肌荒れやメラニンの生成につながってしまい、肌トラブルをまねいてしまうリスクを高めます。
肌悩みが気になる部分は重ね付けする
とくに肌悩みが気になる箇所がある場合は、その部分を重点的にケアしてあげましょう。重ね付けなどするのがおすすめです。また、数秒間ハンドプレスをしたりパッティングするのも効果的。成分を肌の内部へしっかりと届けやすくなります。
60代向け基礎化粧品でふっくらハリのある肌に!
60代の方も、自分の肌の状況に応じた基礎化粧品を選べばふっくらとした肌・ハリのある肌にしやすくなります。年齢・肌質に応じたケアに取り組んで、いつまでもきれいな肌でいられるよう努力していきましょう!
参考文献:
・永松, 麻美. 『正しい知識がわかる美肌事典』. 高橋書店, 2021.
・上原, 恵理. 『医者が教える人生が変わる美容大事典』. KADOKAWA, 2021.
・小林, 智子. 『すっぴん肌が好きになる肌トラブル大全』. WAVE出版, 2022.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 20 June 2023.
よくある質問
-
60代にはどんなお手入れがおすすめですか?
60代の肌は乾燥しやすい傾向にあります。そのため、保湿ケアをベースにしつつ、自分の肌悩みに働きかける成分を選ぶのがおすすめです。
-
最近肌が刺激を受けやすくなりました。肌に優しいタイプを教えてください。
添加物に注意しましょう。フリー処方のものや無添加処方がおすすめです。何が含まれていないまでチェックしましょう。
-
基礎化粧品以外に60代におすすめのお手入れはありますか?
保湿成分の浸透性を高めるブースターの使用もおすすめです。
-
スキンケア以外に60代の肌に良いことを教えてください。
紫外線対策をおこないましょう。日焼け止め・帽子などを使って予防できます。乾燥した肌は紫外線ダメージを受けやすいので要注意です。また、ターンオーバーのサイクルが遅いためメラニンが排出されずシミになりやすいリスクもあります。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
ホホバ種子油やスクワランなどのエモリエント成分もおすすめです。肌の水分の蒸散を防いで、潤いを保ってくれますよ。