JRを頻回に使う自分にとって、ただそのまま料金を払うだけではもったいないと思ったことがビューカードゴールドプラスカードを持つことにしたきっかけです。JRを通勤で利用し、JRでの出張や帰省も多いため、今まで通りの決済でお得にポイントが獲得できることを知り、カードを作りました。スイカ、定期券、クレジットカード一体型のため、これらがカード1枚で済んでしまうことや、入会時および年間100万円以上決済すれば年1回グリーン車利用券等がもらえる点が魅力的です。逆にJRにあまり乗らない、クレジット決済をしない人には宝の持ち腐れになってしまいます。決済するほどボーナスポイントがたまるので、100万円以上決済する人には、前述の特典と合わせて、年会費以上のサービスかと思います。
続きを見る
クレジットカードは何枚か持っていますが、こちらのカードは通常のショッピング利用によるポイント還元は0.5%と普通なのですが、Suicaへのチャージ利用でポイントが3倍の1.5%貯まります。毎日電車通勤をする際にオートチャージ機能で貯まりますし、コンビニやタクシーなどでも頻繁にSuicaを利用する私にとっては非常に魅力のあるカードです。
また、「JR東日本ホテルズ」(メトロポリタンホテルズ、ホテルメッツ、ホテルニューグランドなど)でこのカードを利用すると、宿泊基本料金が最大20%割引OFFになったり、レイトチェックアウトを無料で利用することができます。
年会費は1万円ほどかかりますが、勿論ゴールドカードならではの空港ラウンジサービス等もあるので、持っておいて損はないカードではないでしょうか。
続きを見る
年会費はかかりますが、新規加入キャンペーンで最大38000ポイントがもらえる点に惹かれて加入しました。婚約指輪などを買ったので、だいぶお得に利用できたと思います。
優れている点はなんといっても、既存のスイカの定期券やスイカ残高を移行できること。
ビックスイカカードではできなかったので、とても助かります。
ただ、加入して数日で、年間100万円以上利用の場合の特典が改悪されました。。。
10000円相当のサービスやクーポンだったものが、5000VIEWポイントに変更。
特に上述のような大きな買い物予定があり、100万円分使えそうだったので、楽しみだったのですが、残念です。VIEWポイントは様々なオリジナルグッツと交換できるので、早くポイント付与されないかと楽しみです。
続きを見る