とても簡潔でわかりやすいセミナーてした。
場所は少々駅から離れているので、土地感がない方は、早めに確認した方が良いかもしれません。
プロジェクターと資料等を用意してくださるので、確認しながらの進行も良かったですし、時間も短過ぎず長過ぎずで
コロナウィルスに対策した距離感覚も取って下さっていたので
安心はしましたが、個別説明は一斉に同じ場所で行っていたので、当初は事態が今程ではなかったので良かったですが、現在に置き換えると心配になります。
又、マスクは必須なので着用されて行かれる事をお勧め致します。その人それぞれに合ったプランや投資を一緒に考えて頂けるのはとても良い点だと思いますし、対策やリスクヘッジも
想定しながら勧めているようだったので、安心感はあります。
その他の対応もしっかりしていたと思います。
続きを見る
貯金が一定程度になり、投資に興味を持ち始めたことから参加してみました。土曜日の午前中で、10名程度の参加者がいました。NISAとiDeCoの次は、ミドルリスクミドルリターンの不動産投資をすべきという内容の講座を受けたあと、一対一での個別相談がありました。不動産投資に対して興味が持てる内容でしたが、新築マンションのみの扱いで、物件価格が高かったことから、後日の個別面談はお断りしました。
説明はわかりやすかったですし、親身になって相談に乗っていただけたので、不動産投資を考え始めた方や、新築マンション投資を考えている人にとっては有益なセミナーだと思います。また、当日アンケートに回答し、500円分のクオカードもいただきました。
続きを見る
株やFX等の短期的投資を以前は行なっていましたが、一喜一憂するのが楽しくもあり疲れもするので、もっと長期的な投資の方が自分には適しているかもと感じ、不動産投資に興味を持ち、こちらのセミナーに参加しました。
ざっくばらんな雰囲気でセミナーは講師の方が説明してくれる形式でした。雰囲気も良く比較的本音で話してくれる好印象をいだきました。
次回のアポも勧めてきますが、そこは自分の興味関心度合いや他事項との優先度を踏まえて判断すれば良いと思います。
あと、セミナー中は一方的な説明に終始していたので、可能であれば質問コーナーのようなものがあるとなお良いと感じました。
無料ですし少しでも興味がある人であればとりあえず参加するだけでも損はないと思います。
続きを見る
マネーセミナーとは言え、ほとんど不動産投資セミナーだった。不動産投資(大家業)=サラリーマン生活を終え、老後の余剰資金で行うものといったイメージがいまだにある。実際に多くの不動産を持ち、大家業を営んでいるのは50代、60代以降が多い。しかし、それらの人たちも初めての不動産を所有するための投資を始めたのは若いころからである。つまり、20代・30代のうちから老後の大家業を営むための準備が必要である。私(20代)も本セミナーを受講する前は若者には関係ないと思っていた。しかし、このセミナーを受講してからは、先述したように早めに準備していくことの大切さを学ぶことができた。また、始める心構えだけではなく、具体的なメリットも学ぶことができた。節税対策、景気に左右されない投資であることなどである。最後には学んだ内容で分からなかった事や今後の不動産投資を始めていく方針を個人面談でより詳細に詰めることができる。非常に有意義なセミナーとなっている。
続きを見る
資産運用・老後に向けての貯蓄、今まで何もしていなかった為に「何をすればいいのか」分からない状態だったので、きっかけになればと思い参加しました。
主な事業の不動産投資の話だけではなく、NISAやIDECOのお話も含めた、老後に向けて今何をしておけば良いか、が分かりやすくとても参考になりました。
初心者中の初心者の私でも、非常に理解しやすかったです。ありがとうございました。
ただ、不動産投資については触りの部分だけで、興味のある方は個別セミナーへという流れでしたので、まだ本検討ができていない身としては、個別セミナーへの参加は渋ってしまう結果となりました。
もう既に、資産運用について何かしら初めていらっしゃる方には、最初から個別セミナー等を受けて頂く方がよろしいかもしれません。
続きを見る