小田急線沿いに住みはじめると、小田急関連の施設を使う機会が多くなります。すると小田急ポイントカードがあるか聞かれることが多くなったのでOPカードの作成をしてみました。作成については、通常のクレジットカード発行と同様の流れでスムーズにカードを取得することができました。実際に使ってみると、カード提示だけではなく、クレジット機能を使わなければ貯まらない店舗があることも分かり少しガッカリしたことも。とはいえ小田急乗車やロマンスカー利用でも貯まったりと使い勝手は良いです。また、Ideaパレットという小田急アンケートサイトでのポイントも関連付けさせれば貯めることできます。活用次第では、結構なポイントが貯まりそうです。
続きを見る
引っ越しして5年経ち職場も変わったのにポイントカードを変更せずいました。
仕事に追われていたのですが広告を機に変えました。
住まい、職場も<小田急沿線>なので利用箇所は沢山あるからです。小田急のポイントカードのみ有りましたがクレジットカードの方が利用頻度が多いと思ったからです。
以前のカードのポイントもこちらに加算されます。通勤で利用する<駐輪場>もポイントが付くし、駅での<オートチャージ>オダキュウoXも時々利用します。雨体調不良時など<小田急バス>も利用します。日常の生活の場面で何と小田急を利用しているかと改めて思いました。さっそく以前の東急沿線にいた時利用のトウキュウのポイントカードを処理できスッキリしました、もっと早く変更していれば、、と。よいきっかけになりました。
続きを見る
小田急のポイントカード!
クレジットカード機能付き☆
初回登録1年間年会費無料(・∀・)
パスモのオートチャージもできます。
忙しい朝など、チャージする手間が省けるので
とっても時短になるし便利です(*^^*)
小田急ポイントカード提携している
お店って何気に結構あるんですよね〜( ´∀`)
塵も積もれば山となる!(๑•̀ㅁ•́๑)✧
小田急のポイント割と貯まる。
1年間で1度でもクレジットカードでお支払いがあれば
翌年も年会費は無料になります(*´ω`*)
支払い金額に制限なしです。
100円でもクレジットカードでお支払いがあれば
翌年も年会費無料になりますよ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
オススメです!
続きを見る
小田急をずっと使っていながら作っていなかった小田急カード。今後パスモとも連携してオートチャージにする予定です。早速駅中で買い物してポイントを稼いでいます。カードのデザインもかわいくて、財布の中でも「映え」ます(笑)あと、自分は通勤でロマンスカーも使うので、これからガンガン使います。小田急をかれこれ15年は使っていますが、最初は全く興味をもっていなかった自分が悔やまれます。。他にも提携店で提示すればお得になったり、ポイントで商品で交換できたり色々あるんですね。これも知らなかったので、これからたくさん小田急ポイントカードについて調べて活用していきたいと思います。もっとお得なサービスが増えたらいいな。
続きを見る
小田急線沿いに住んでおり、小田急百貨店やその他の駅ビルなどの店舗で使用可能な小田急ポイントカードを以前より作りたいと考えておりました。申し込みからすぐに審査完了の連絡が来て、一週間ほどで発行され先日手元に届きました。お買い物で貯まるポイントもそうですが、個人的に魅力的だと感じたのがPASMOのオートチャージサービスです。一定の金額まで使い切ると自動でチャージが行われ、カードにポイントも貯まるというもので、券売機でチャージする手間も省け、電車代がポイントとして貯まっていく嬉しいシステムです。PASUMOは頻繁に利用するものなので、これからコツコツとポイントを貯めていきたいと思っています。とても満足です。
続きを見る