たったの年会費3,000円でマスターカードのプラチナが手に入ります。
私は他にゴールドカードなどを複数枚所有しているため、空港ラウンジサービスはそこまでメリットを感じなかったのですが、公衆無線LANサービスのboingoが無料で使えるところが大きいと感じました。
国内ではdocomo系、KDDI(Wi2)系に接続できる上に世界中のWi-Fiスポットで使えます。
boingoは14.99ドル/月のサービスなので、ざっくり言えば2ヶ月で元が取れてしまう計算です。参考までにboingoに含まれる国内のWi2 300でもオプションエリアを含めて490円/月です。
まだ空港ラウンジに対応したカードを持っていない場合はこのboingoと組み合わせてかなりお得に使えるカードだと思います。
続きを見る
「SuMi TRUST CLUB リワードカード」は、あまり聞き慣れないクレジットカードかもしれません。しかし、あのダイナースカードと同じ系列のカードで、年会費3000円(税抜き)ではとても考えられないようなパフォーマンスのあるカードです。
私がこのカードを作る一番大きなきっかけは、有名レストランのおすすめコースが1名様無料になる「ダイニング BY 招待日和」がついていたことです。全国有名レストラン約200店舗から予約ができ、そのお店のおすすめコースを2名以上で予約すると、1名が無料になるんです!有名レストランですから、コース1名分が1万円以上はざらにあります。1回利用するだけで年会費の元は軽く取れます。記念日や誕生日の会食にぴったりです。
また、旅行関係も充実していて、国内の空港ラウンジはもちろん無料で使えますし、海外旅行の帰宅時の手荷物は、1個まで500円で自宅まで送ることができます。普通は2000円くらいするので、これもかなりお得です。
ほかにも、とにかくたくさんの優待サービスがついているので、コスパ重視で通常のゴールドカード以上の付帯価値のあるカードを探している人にはぴったりです。
続きを見る
以前から気になっていた「トラストクラブプラチナマスターカード」で、還元ポイントに惹かれ申し込みました。
この年会費で空港ラウンジ、Boing Wi-Fiの使い放題、招待日和(ダイニング特典)、さらに利用付帯ですが旅行保険も付いているのは、このカードだけではないでしょうか。
中でも一番の決め手となったのが提携のレストランで2人以上で食事をすると1人分が無料になるという招待日和です。アメックスゴールドを持っており招待日和も付いていますが、このカードはアメックスゴールドに比べ年会費が約1/10なので、近々アメックスゴールドは解約するつもりです。
それからMastercardなので海外で使えないところはなんじゃないかと思います。このこともアメックスに比べたらメリットでしょう。
申し込みから発行まで1ヶ月近くかかったのには少々驚きでした。今まで持ってきたカードは申し込んでから最長でも2週間程度だったからです。
ゴールデンウィークや新型コロナ感染症のせいもありますが、他社と比べてちょっと遅いのではないかと思います。
審査結果が来ないので、忘れられているでは?とコールセンターに電話してしまいましたがそんなことはありませんでした。コールセンターの対応は丁寧で気持ちの良いものだと感じました。
これから、このカードをコツコツと使っていきたいです。
続きを見る
以前からゴールドカード相当のクレジットカードを探していました。
空港ラウンジや国内旅行傷害保険、月会費や特典など吟味に吟味を重ねてこちらのカードを申し込みました。海外はほぼ行かないのでプライオリティパスや海外旅行傷害保険はハナから考えていません。
残念ながら旅行傷害保険に関してはイマイチ、ポイント還元も普通ですが、それは他のカードで補完する事として、空港ラウンジは利用可能ですし、boingo-WiFiも登録だけで使い放題(日本国内ですとWi2がメインで制限が少ないです)、一番の決め手となったのが招待日和の一人分無料サービスが利用可能という点です。
店舗によりメニューは限られ、お高めなコース(最低1人5000円位から)が多いですが、それでも記念日など年一回の奮発にはもってこいのサービスです。
WiFiサービスもキャリアの物を使っていましたが、解約してコチラに乗り換えました。この時点でもう既に年会費分の元は取れます。
残念ながらコロナウィルスの影響で出張の機会が皆無になり、お出掛けも自粛、外食も悪のような雰囲気になってしまい、ゴリゴリとこのカードを使う機会が減ってしまいましたが、それでもこれまで挙げた特典のどれか一つだけでも年会費の元は取れます。
一度コールセンターへ連絡する必要がありましたが、対応も気持ちの良いもので、プラチナ作って良かったなーとしみじみ感じています。
普通の会社員が少しステータスのある、色々とお得なカードが欲しいなと思ったなら、間違いなくオススメなカードです。
コロナの恐怖が去った暁には、大事に使って行きたいと思います。
続きを見る
ダイナースカードと同じ会社が発行しているクレジットカードです。「SuMi TRUST CLUB リワードカード」は、あまり聞き慣れないクレジットカードかもしれません。なんとたったの年会費3000円(税抜き)ではとても考えられないようなパフォーマンスのあるカードです。
ゴールドカードなどを複数枚所有しているため、空港ラウンジサービスはそこまでメリットを感じなかったのですが、公衆無線LANサービスのboingoが無料で使えるところが大きいと感じました。
国内ではdocomo系、KDDI(Wi2)系に接続できる上に世界中のWi-Fiスポットで使えます。
boingoは14.99ドル/月のサービスなので、ざっくり言えば2ヶ月で元が取れてしまう計算です。参考までにboingoに含まれる国内のWi2 300でもオプションエリアを含めて490円/月です。
その他には有名レストランのおすすめコースが1名様無料になる「ダイニング BY 招待日和」がついていたことです。全国有名レストラン約200店舗から予約ができ、そのお店のおすすめコースを2名以上で予約すると、1名が無料になるんです!有名レストランですから、コース1名分が1万円以上はざらにあります。1回利用するだけで年会費の元は軽く取れます。記念日や誕生日の会食にぴったりです。
また、旅行関係も充実していて、国内の空港ラウンジはもちろん無料で使えますし、海外旅行の帰宅時の手荷物は、1個まで500円で自宅まで送ることができます。普通は2000円くらいするので、これもかなりお得です。
ほかにも、とにかくたくさんの優待サービスがついているので、コスパ重視で通常のゴールドカード以上の付帯価値のあるカードを探している人にはぴったりです。
続きを見る