今年は、コロナのせいで、都会にでることもなく、ステイホームの日々が続いていました。
ところが、7月になって、自粛解禁になったこともあり、久しぶりに銀座に行ってきました。そこで、デパート界の老舗である松坂屋に行ってみました。
久しぶりのデパ地下巡りで、思い切り堪能しました。
そして、インフォーメーションで、大丸・松坂屋カード(JFRカード)の加入案内を見つけました。
大丸・松坂屋カード(JFRカード)は、年会費無料で、普通商品は100円(本体価格)につき5ポイント、特価品、食品、レストラン、喫茶は100円(本体価格)につき1ポイントたまります。さらに、入会と利用で3000ポイントたまるではないですか!
早速、カードの入会申し込みをしました。
続きを見る
家の近くに店舗はないですがたまに電車で名古屋の街へ出掛けることがあり、その際にお買い物で利用できればと思い申し込みました。オンラインショッピングでも買い物できるのが良いと思います。初回申し込み時に1500ポイント付与されました。付与されたポイントを利用して、さっそくオンラインショッピングを利用しました。フード・ギフトのカテゴリから、「健康乳酸菌ギフト」を申し込みました。カルピスのL92乳酸菌ドリンクの詰め合わせギフトを自分用での購入しました。ほしかった商品がポイントで購入できたので嬉しいです。届くのが楽しみです。これからお買い物の際にカード利用でポイントを貯めていろいろな物に利用していきたいと思います。
続きを見る
今回「 大丸・松坂屋カード(JFRカード) 」を利用させていただきいくつか思ったこと・考えたことを私なりに分析し、若干の考察を加えここに報告させていただきます。
これを読んでくれている読者の皆様にわかりやすく読んでいただくために質疑応答形式でレビューを書かせていただきます。
【 このサイトは何のサイトですか? 】
大前提として「 大丸・松坂屋カード(JFRカード) 」は関西や福岡を中心にデパートやショッピングセンターを展開しているMATSUZAKAYAグループ始め様々な店舗で利用可能なクレジットカードを作成するためのサイトです。
【 どんな特徴がありましたか? 】
まず年会費はもちろんカード作成費、などなど諸経費永年無料でカードを一枚持つことができます。
また、デパートで関西や福岡で展開しているMATUZAKAYAでもこのカードをお得に利用することができます。お近くにMATSUZAKAYAがあるかた・MARUIをよく利用される方にはとってもオススメの一枚となっております。
【 他のカードサイトとの違いはなんですか? 】
他のカードはカードの受け取り時に身分証による本人確認が必要なことが多く、割と面倒ですが、「大丸・松坂屋カード(JFRカード)」は本人確認を全てオンラインで完了することができます。4月からオンライン申請のセキリュティーが強化され、郵送での印鑑証明が必要になり、その返送をして2週間後くらいにカードが届きますか。
【考察】
「大丸・松坂屋カード(JFRカード) 」を使わない理由が見つからない!!!
皆さんもぜひやって見てください。
続きを見る
今の勤務先の1駅先に大丸があるため、帰省の時のおみやげなどは大丸でいつも購入していました。また、スーツやネクタイなどは大丸で購入していたため、買い物をしながらカードつくってポイント貯めた方がいいなと思いつつまた今度と放置していましたが、今回の大丸松坂屋カードを見つけ、申し込みました。審査はすごく早く、また手元にもすぐに届いたためこれから秋冬もののスーツを新着予定なので、さっそく使おうと思っています。ポイント還元も最大10%なので、まずまずの金額を購入する場合は、ポイントは大きいかと思います。また、初年度、年会費無料というのもいいですね。明細もネットで簡単に見れるみたいですし、大丸買い物以外にも通常のクレカとして重宝しそうです。
続きを見る
マイル系カードを普段は利用していたが、デパートには頻繁に行くことから、サブで使えるカードとして研究していたところ、メリットが大きそうなので申し込んだ。大丸百貨店のテパ地下の料理のラインナップが好きで、良いものを売っている割には価格はリーズナブルです庶民の味方と感じる百貨店。日常の買い物でデパ地下を利用するため、還元率の高いカードとしてつかいはじめている。さすが専門カードとあって、デパートで買い物する分についてはお得感満載である。ポイント利用も柔軟に行うことができるのがこのカードの強みであると考える。メインカードとの使用シーンの割合を考え、一律で一つのカードではなくて、用途を使い分けたカード利用を心掛けたい。
続きを見る