
目標11:住み続けられるまちづくりを
ー都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
都市は経済・教育・文化など多くの物事の中心地となります。
一方、都市における雇用や豊かさを維持したいという思いに反して、住宅不足・インフラの老朽化・都市サービスに必要な資金不足など、多くの問題をはらんでいるのも事実です。
都市が最良の状態であることが、社会的・経済的に良い方向へ向かうことにつながります。
対象プロジェクト
-

【キモチをカタチに。】日本の動物福祉を世界トップレベルに
公益社団法人 アニマル・ドネーション

-

人と自然がともに生きる社会を目指して活動する環境NGOです
公益財団法人 日本自然保護協会

-

世界の紛争や災害時に、一刻も速く支援の手を
ジャパン・プラットフォーム(JPF)

-

こども食堂ネットワーク支援による誰もとりこぼされない社会の実現を
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ

-

様々な環境下にある子どもたちの未来を創る
認定NPO法人カタリバ

-

障がいのある人たちも、すべての人たちが、自らの意思で豊かに暮らせる社会をめざして
認定NPO法人ぱれっと

-

まだ活用のできる食料を、必要とする人々に届ける
セカンドハーベスト・ジャパン

-

すべての子どもたちが生まれながらに持っている権利を実現する活動
公益財団法人日本ユニセフ協会

-

人のいのちと健康、尊厳を守ることを使命として
日本赤十字社

-

親子の笑顔をさまたげる社会問題への「小さな解」を見つける活動を
認定NPO法人フローレンス

-

森林づくりを通して、生物多様性や地球環境を守る活動
公益社団法人国土緑化推進機構



