
目標2:飢餓をゼロに
ー飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する
飢餓に関する問題は農林水産業と大きなつながりを持っています。
それらを適切に管理することで、すべての人に栄養価の高い食料を提供し、適正な収入を生み出します。
あらゆる形態の飢餓と栄養不良の根絶は、子どもや社会的弱者をはじめとするすべての人が栄養のある食料へのアクセスが可能になるだけではなく、農林水産業や地球環境の保全にも大きく寄与します。
対象プロジェクト
- 
												
							 子どもと若者の学びや育ちを社会全体で支える認定NPO法人夢職人  
- 
												
							 こども食堂ネットワーク支援による誰もとりこぼされない社会の実現を認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ  
- 
												
							 すべての人々が清潔な水と衛生を利用できる世界という当たり前を目指して認定NPO法人ウォーターエイドジャパン  
- 
												
							 食料を起点とした飢餓やフードロスのない世界をめざして認定NPO法人国連WFP協会  
- 
												
							 貧困のない、誰もが活き活きと生きられる社会を創る一般社団法人グラミン日本  
- 
												
							 まだ活用のできる食料を、必要とする人々に届けるセカンドハーベスト・ジャパン  
- 
												
							 フェアトレードを通じた途上国における生活向上や環境改善をめざして認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン  
- 
												
							 すべての子どもたちが生まれながらに持っている権利を実現する活動公益財団法人日本ユニセフ協会  
- 
												
							 人のいのちと健康、尊厳を守ることを使命として日本赤十字社  
- 
												
							 子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会の実現をめざして公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン  
- 
												
							 農村開発と環境保全活動から、地球上のあらゆる生命の基盤を守り育てようとする世界をめざして公益財団法人オイスカ  
 
									 
									 
									


